記事ID110450のサムネイル画像

【簡単DIY】外構をDIYしてよりおしゃれなお家に模様替えしよう

外構がおしゃれだとお家がよりおしゃれに見えますよね。外構は、難しくて自分でDIY出来ないと思っていませんか?初心者でも出来る簡単な外構のDIY方法を覚えて、是非自分のお家の外構もDIYしてみましょう。自分でDIYすると、より愛着が沸いていいですよ。

お家の外構をDIYで模様替え♥

外構って難しくてプロの職人さんにしか出来ないと思っていませんか。もちろんプロの職人さんにしてもらえば、きれいな外構に仕上げてくれると思いますが、自分のお家だからこそ、自分でちょっとづつでもDIYすると、思い入れも全然違ってきます。DIY初心者でも出来る簡単な外構DIYをご紹介します。

お家の室外機はDIYでおしゃれに変身!

室外機カバーを付けるメリット

【メリット1】室外機カバーを付けることで、夏場は、室外機に直射日光が当たることを防げるので、室外機の過熱を抑えて、エアコンにかかる負担を減らしてくれます。冬場は、雪などから守ってくれて、暖房効率が良くなるので、少ない電力で冷暖房出来、電気代no
節約につながります。

【メリット2】室外機の内部に、枯葉や砂、虫などが入り込むのを防げます。室外機の内部にゴミが入ると、故障の原因になるので、室外機カバーをすることによって防ぐことが出来ます。

【メリット3】室外機は、雨や風に強い仕様になっていますが、長期間風雨にさらされていると、室外機の内部にサビが出来てしまい故障の原因になります。室外機カバーをすることで、サビを防止出来ます。

【メリット4】室外機のような無機質なものがお家の周りに置いてあると、美観的にあまりよくないので、外構の雰囲気にあった室外機カバーを付けることで、お家全体がおしゃれで素敵になります。

おしゃれな室外機カバーDIY例

木材とチキンネットを使って室外機カバーをDIYしています。白とこげ茶の色合いがナチュラルでとてもかわいい外構にしてくれます。

木材の棚をはめ込んだような室外機カバーです。収納スペースもあり、横にも何かひっかれれるようにフックが付いていてとても便利です。

すのこを使って室外機カバーをDIYしています。すのこは、DIY初心者でもお手軽に使える材料で簡単に作れるので、是非真似したいアイデアです。

すのこを組み合わせて。室外機カバーの上の部分には、雑貨や多肉植物などをたくさん飾って、おしゃれな外構のインテリアにもなります。

木材で囲んだ室外機カバーで、シンプルな形ですっきりとした印象です。ナンバープレートなどを飾って、ジャンクな雰囲気の外構になっています。

室外機カバーにトタン屋根を付けて、おしゃれな飾り棚のような雰囲気にDIYしています。雑貨屋多肉植物が、とても似合いそうな室外機カバーです。

しっかりとした屋根が付いていて、風雨からもしっかりと守ってくれそうな室外機カバーです。レンガとの相性も抜群です。

かわいらしいお家をイメージした室外機カバーで、室外機の送風部分は、ネットになっていて、風通しもよさそうな見た目も、実用的にも素晴らしい室外機カバーをDIYしています。

かわいらいお店のような室外機カバーで、屋根の部分に付いたカラフルなガーランドがとてもおしゃれな外構に合いそうです。

小さなお家のような室外機で、送風部分をお家の窓に見立てています。すっきりとしたフォルムで、外構の邪魔をしない素敵なインテリアです。

室外機カバーの上の部分に、扉付きでたっぷり収納出来るようになっています。扉の部分に付いた小窓がとてもおしゃれで、素敵な外構の一部分となっています。

黒色に白のステンシルで、ブルックリンスタイルの室外機カバーをDIYしています。多肉植物が映えるおしゃれな外構です。

DIYが苦手な方でも、ホームセンターで売っているフェンスを室外機の前に置くだけでも、外構の雰囲気に調和させたインテリアになります。

キッチンのような室外機カバーがとても素敵です。実際にこの上で作業出来そうなくらい、うまくDIYされています。

真っ白なフォルムが外構の白い柵と調和した室外機カバーです。室外機カバーの屋根の部分に太陽光発電を付けていて、無駄なく電力を利用出来ます。

初心者も挑戦できる外構DIY!

アプローチ

レンガを土の上に並べて、アプローチをDIYしています。歩いてレンガを踏んで馴染んでくるので、モルタルで固めずにレンガを置いているだけなので、初心者でも簡単に出来るDIYです。

レンガでカーブを作るのは難しい人は、四角いレンガをいくつか作って並べていけば、斜めになった外構でも、簡単にDIY出来ます。

枕木でアプローチを作ってもおしゃれです。このように、上手に枕木を並べてきれいなカーブを作っています。枕木を使うとおしゃれで、ナチュラルな外構にDIY出来ます。

レンガの色や種類を変えて、模様を作るのもいいアイデアです。外構のメインとなりそうなとても目をひくDIYです。

御影石と枕木を組み合わせたアプローチです。和風のお家でも、洋風のお家でもいけそうな斬新なアイデアの外構です。

花壇

枕木を使って花壇をDIYしてもおしゃれです。このように枕木を寝かせて、浅い花壇にすると初心者でも簡単にDIY出来ます。

枕木の高さを変えて置いても、動きが出て面白い外構になります。シンプルな枕木もお庭で存在感を出していますね。

丸太を縦に並べて花壇をDIYしています。丸太の長さも、あえて揃えずにランダムにすることで、憧れのナチュラルガーデンの雰囲気が出ています。

フェンス

ラティスフェンスなら、ホームセンターでも売っているので、初心者でも比較的簡単にフェンスをDIY出来ます。

木材を家の形に切って、ウッドフェンスにDIYしています。既製品にはない可愛い自分好みのものが作れるのが、DIYならではの良さですね。

ウッドフェンスもまっすぐにするのではなく、曲線にしてDIYすると、よりおしゃれな外構になります。

ウッドフェンスに雑貨や多肉植物などと一緒に飾ると、とてもおしゃれな外構になり、お庭が華やかになります。

ウッドデッキ

お家にウッドデッキがあると素敵ですよね。ウッドデッキは意外に簡単にDIY出来ます。ウッドデッキをDIYして、くつろげる空間を作りましょう。

狭いお庭でもちょっとしたウッドデッキがあるだけで全然違います。いびつな形の庭でもDIYなら好きなように作れていいです。

縁側風のウッドデッキをDIYしています。大勢の人とここに並んで、まったりとお茶を楽しみたくなるような空間です。

階段付のウッドデッキをDIYしています。ラティスの柵もついていて、お花なども飾れてとても素敵なウッドデッキです。

ウッドデッキキット

¥21,420(税込)
ウッドデッキをDIY出来るキットも販売されています。キットなので、DIY初心者でも簡単に組み立てることが出来るのでおすすめです。

立水栓

玄関横にあるレンガでDIYした立水栓です。お家の雰囲気にぴったりで。お花も置けるようになっているので、華やかな雰囲気です。

木材でDIYしたシンプルな立水栓です。シンプルですっきりとしたフォルムなので、どんな外構にも似合いそうです。

立水栓

¥54,162(税込)
お庭のホースと接続するだけで簡単に素敵な立水栓をDIY出来ます。インターネットでも様々なデザインの立水栓があるので、自分好みのものを探してみるのも楽しいです。

外構のブロック塀はレンガを使って初心者でもDIY可能!

レンガ塀DIY手順① 塀にする場所を掘り下げて、基礎となるコンクリートを流し込みます。まっすぐ水平にコンクリートを流し入れたら、コンクリートがしっかり固まるまで置いて置きます。夏の場合は、ひび割れしやすいので、ゆっくりと水をかけながら固めます。

レンガ塀DIY手順② 1段目のレンガをモルタルで固定して水平になるように置きます。水平になっていることが確認出来たら、2段目のレンガを積んでいきます。レンガを事前に水で濡らしておくと、モルタルとよく馴染むので接着しやすいです。

レンガ塀DIY手順③ レンガを積み上げていく際に、1段づつ水糸をひいて、水平になっているか確認しながら積み上げていきましょう。水平が狂っているようなら、ハンマーなどでレンガを叩いて調整しながら積み上げていきましょう。

レンガ塀DIY手順④ レンガの間のモルタルをきれいに整形していきます。モルタルが乾ききっていない状態の時に、水に濡らしたスポンジを固く絞って、レンガの表面に付いたモルタルを拭き取りましょう。

レンガを高く積み上げることはDIY初心者では、かなり難しいので、あまり高く積み上げずに低い塀から挑戦してみましょう。

楽目地スペーサー

¥2,090(税込)
初心者でレンガを一定に積むのは、結構難しいので、初心者でも簡単にDIY出来る楽目地スペーサーというのがあり、これを使うと、難しい目地も簡単に一定に出来、きれいにレンガを積むことが出来ます。

外構DIYを上手くするためのコツは?

外構の砂利を敷く時のコツ

砂利はホームセンターで様々な色の砂利が売られていて、外構のアクセントになるアイテムです。家の周りに砂利を敷いておくと、防犯にもなるのでおすすめです。砂利を敷く前に防草シートを敷いてから砂利を敷いておくと、雑草が生えづらいです。

外構のレンガの敷きの方のコツ

レンガを敷く際にガタガタにならないようにするには、まず基礎をしっかりとすることです。地盤となる土の部分をまっすぐにしておくことで、レンガもきれいに並べることが出来、きれいな外構をDIY出来ます。

レンガの敷き方の種類

ランニングボンドと言う敷き方で、レンガをカットせずにまっすぐに並べていくやり方なので、DIY初心者でもやりやすい並べ方です。

ヘンリーボーンと言う敷き方で、隣り合ったレンガがしっかりと支えあっているので、ズレにくくとても丈夫です。きれいに敷き詰めるのは難しくDIY上級者向けの敷き方です。

バスケットウェーブと言う敷き方で、DIY初心者でも敷きやすい方法です。カーブしにくいので、まっすぐの広い面積を敷く際におすすめの敷き方です。

ハーフバスケットウェーブと言う敷き方で、3個のレンガでパターンを作っていくので、見た目も美しいので、外構に使いたい敷き方です。

外構の石畳のコツ

パスメイト

¥5,213(税込)
パスメイトという型にカラーコンクリートを流し込むだけで、オリジナルの石畳が簡単にDIY出来ます。この他にもタイルの型など、いろんなの形があり、このパスメイトがあれば、簡単に外構のDIYを楽しめます。

外観DIYで新築気分をもう一度…。

外構がおしゃれだと、お家がひときわ引き立っておしゃれになります。ちょっとづつでもお家の外構のDIYして、新築の時のワクワク感を取り戻しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ