簡単ハンドメイド!子供用エプロンの作り方【100cm~140cm向け】
2016/03/23
| chihiro
2018/03/13 更新
友達の誕生日や結婚式のお祝い、彼氏との記念日に手作りアルバムのプレゼントをしてみませんか?思い出に残るサプライズになりますよ。どうせなら可愛く、センス良い作り方を知りたいですよね。そこで不器用さんでも出来る手作りアルバムの作り方のコツを集めました。
手作りアルバムの作り方
手作りアルバムとは、その名の通り、自分で写真やメッセージを切り張りして作るアルバムのこと。最近では、友達の誕生日や、カップルの記念日、結婚のお祝いや、卒業記念、旅行の思い出をまとめるためetc…様々な理由で、手作りアルバム作りに挑戦する人が増えていますね!
手作りアルバムの作り方
インスタに上がっている手作りアルバムを見ると、作るのがすごく難しそうに見えますよね。でも、大丈夫!初心者でも、凝ってて可愛い手作りアルバムを作ることができますよ。
このページでは、手作りアルバムの材料選びから、デコレーションのアイデアと作り方まで、たっぷり解説しています~!
手作りアルバムの土台となる台紙選びからスタートしましょう。写真の枚数や、目指すイメージに合う台紙を見つけたいですね。
フィルムタイプのアルバム
フィルム内に張り付けるタイプは凹凸のあるデコレーションには不向きですが、写真を綺麗な状態で保つことができます。
シンプルなスクラップブック
作り方次第でどんな雰囲気にも変えられるので、手作りアルバムの台紙として使いやすいです。フィルムがないので、盛り上がったシールなども使えて可愛くできますよ。
デザインがかわいいタイプも
一から自分で考えるのは苦手という人には、表紙が可愛いタイプのアルバムがお勧めです。
seriaのアルバム台紙
100均にももちろんあります。枚数が少なめなので結婚式のプレゼントなど、あまり写真が多くない時にはちょうどいい枚数ですね。
折り紙
クラフトや水玉、キラキラなど色々なデザインの折り紙があります。写真を貼るスペースや文字の切り抜きなど使い勝手抜群です。
飾り切りはさみ
波型やギザギザなどの飾り切りができるハサミも100均で手に入ります。ちょっと切り方を工夫するだけでも手作りアルバムはグッと素敵になりますよ。
マスキングテープ
100均でも可愛いものが見つかるマスキングテープは手作りアルバムのデコレーションに大活躍します。可愛いからついつい集めたくなっちゃいますよね。
クラフトパンチ
100均ではリボンや花、星、ハートなどデコレーションに使いやすい素材のパンチが手に入ります。
シール
こちらも100均アイテムです。隙間を埋めたり何かと便利ですよ。写真を貼り終わってから買いに行けば無駄も少なく済みそうですね。
写真を貼るだけじゃつまらないから、ちょっと飾りをつけたりメッセージを入れたり、工夫するのが手作りアルバムの作り方のポイントです。
コーナーシール
台紙に4ヵ所貼るだけで、写真を四隅に入れることができる「コーナーシール」。
あまり手間をかけたくない人でも、コーナーシールがあるだけで手作りアルバムが華やかになります。100均にも売っているので、ぜひ試してみてくださいね。
フォトフレーム
写真の周りに貼るだけなのでとっても簡単にできる飾りですね。
タイル風
作り方が簡単なのに可愛いタイル風の飾りです。色違いのマスキングテープを貼るだけでできますよ。ちょっとスペースを埋めるのに大活躍です。
手作りアルバムの作り方《上級編》
「基本の作り方はわかったけど、インスタに投稿されているような、おしゃれなアルバムが作りたい!」という方は、手作りアルバムの《上級編》にチャレンジしちゃいましょう。手間はちょっとかかってしまうけれど、きっと「映える」手作りアルバムが出来上がりますよ♪ここからは、手作りアルバム上級編の作り方アイデアを紹介していきます。
観覧車の背景
何かテーマを決めて、背景を作るというこのアイデア。例えばこの写真のように、観覧車の背景を作って、中に写真を入れるのもナイスですね♡車や星など、作り方が簡単なものを組み合わせても◎。背景を作る際は、折り紙や色画用紙を使ってみましょう。彼氏や彼女へのプレゼントなら、2人の思い出の場所を再現してみてもいいですね♪
ガーランド①
手作りアルバムに、ガーランドを付け足せば、一気に華やか度アップ♡
作り方は意外と簡単で、麻の紐に、マスキングテープを挟むように貼って、先を切るだけ。
手作りアルバムのデコレーションに大活躍するので、たくさん作っちゃいましょう。
ガーランド②
ガーランドは、先を三角形に切っても◎。マスキングテープ同士の間隔を詰めても、可愛いと思います。
オリジナルシール
「普通のシールでデコるのは飽きた!」という方は、オリジナルシールをDIYしちゃいましょう。
作り方は、難しくありません。まず、マスキングテープを少し重なるように組み合わせて用意。次に、作りたいシールの形を紙に描き、マスキングテープの上に被せます。あとは、紙に書いた通りに、マスキングテープを切り取るだけ。紙をはがせばオリジナルシールの完成です。
フリル
マスキングテープでフリルも作れちゃいます。作り方は写真のように、マスキングテープを少しずつ重ね合わせてフリルを作り、別のマスキングテープで、留めるだけ。
表紙につけたり、とっておきの写真の周りに飾るのもお勧めです。
手作りアルバムの仕掛け 作り方【Part1】
さらに凝った仕掛けを作りたい方のために、手作りアルバムの仕掛けアイデアを紹介した動画を貼っておきますね!「えっ、こんなものまで作れるの?」と驚いてしまうような仕掛けも、たくさんご用意。自分の作りたい仕掛けがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。
手作りアルバムの仕掛け 作り方【Part2】
【アルバム加工】すぐに使える加工3種類紹介!ページが余るってアルバム作りのあるあるでよね!(笑)
プレゼントしたときの第一印象になるので、手作りアルバムの表紙は手を抜かずに丁寧に作りたいですね。
人形は素人には難易度が高いですが、飾りにフェルトや布を使うのも雰囲気が優しくなりますね。切って貼るだけなので作り方も簡単です。
このまとめに関するまとめ
最近アクセス数の多い人気のまとめ
Copyright© Candle Inc.