記事ID39705のサムネイル画像

目隠しにはアルミフェンス!目隠しフェンスのいろいろ調べてみました

人の目線が気になる・・・目隠しに塀をつけると圧迫感がある。そんな時は軽くて通気性もいいアルミフェンスがおすすめ。最近はおしゃれなデザインのアルミフェンスも増え家の外観もグッと素敵になりますよ!では目隠しにおすすめのアルミフェンスをご紹介します。

まず目隠しフェンスのメリットは?

最近の住宅はブロック塀がなくお隣との境に低い網のフェンスがあるのみで玄関の出入りや庭に面したリビングが丸見えという物件が増えています。
もちろんそれが悪いと言うわけではありません。明るくて開放感があり圧迫感もないので敷地が狭くても広々としていますし、部屋の中にも光が入り温かい空間になっていることでしょう。

しかしやはり人目って気になります。
玄関を出る時、庭にいる時、部屋にいる時、覗いているわけではないけれど窓の外に人がいるというのは気になりますよね。

そんな時に気になる場所に目隠しフェンスがあったらそれだけで快適になります。

外構フェンスは塀と比べて、安価で作ることができます。
また、お風呂の換気窓のように、外から見られたくない場所だけに作ることもできるのです。

出典:http://www.grand-works.biz

家の様子が外から見えると犯罪に巻き込まれる可能性も高くなります。
特に、若い女性の場合は「のぞき」や「下着泥棒」などの性的な被害にあう可能性もあるのです。
目隠しは家族のプライバシーとともに、安全も守ってくれるでしょう。

出典:http://www.grand-works.biz

目隠しフェンスがあれば、周囲からの目線を気にすることなく生活ができます。
カーテンや窓を思いっきり開けて、外の空気をおうちの中へ取り込むことができます!

出典:http://ground-f.com

また、ガーデニングの好きな方は目隠しフェンスにお花を飾っている方も多いですね、お部屋から見るのも楽しいし外から見てもいいですよね。

目隠しフェンスに、ハンギングバスケットをかけて、ガーデニングスペースとして使えます。
目の高さに植物が見えるので、室内から見ても華やかなお庭になりますね。
お花を植える地面や花壇が無いという人には、おススメのガーデニングです

出典:http://ground-f.com

目隠しフェンスの注意点、ご近所トラブル

メリットを期待してつけたはずの目隠しフェンス、お隣との境に良かれと思ってつけたら、トラブルになったという話を耳にします。境に設置する場合には事前に「ここにつけようと思ってるんだけど」と話をしておいた方がいいでしょう。

我が家を建ててすぐに その隣人は高さ3m近くの木製フェンスを境界の端から端まで自作で境界に作ったため我が家はキッチン、脱衣場、風呂に光が入らなくなりました。 我が家の窓は 境界から80㎝程しか離れていないために そこの窓は全て すりガラスで大きく開かないようにしてあります。それでも 目隠しフェンスは必要でしょうか?

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

隣人は、庭に布団を干すため大きなステンレスの布団干しを使用しています。ところが、この布団干しを自分の居宅や物置の壁等ではなく、我が家のフェンスに立てかけて保管しています。
ステンレスの大きな布団干しはフェンスに傷がつきます。
この先、引っ越す予定もなくトラブルは起こしたくないのですが、フェンスにトゲトゲつきの針金なんか巻きつけたりするのも露骨かと思い悩んでいます。

出典:http://oshiete.goo.ne.jp

隣人とは1~2m程しか離れていない密集地なんですが、先週いきなり隣人がうちと隣人ギリギリ(庭と庭の間)にフェンスを設置してきました。高さ2m、横1mぐらいです。一応フェンスは隣人の敷地内ですが、全く庭が見えないぐらいで、イヤミ?に感じました。

出典:http://mamastar.jp

いろんなトラブルがあるんですね。目隠しフェンスを取り付けるのもプライバシーを守るためのものなのにつけたことでとやかく言われてしまうと嫌な気分になりますね。


では本題に戻ります。
今日は目隠しフェンスでよく使われるアルミ製のフェンスをご紹介します!

目隠しにアルミフェンス!アルミ製の特徴は?

目隠しにフェンスをつけたいけど、何製のものがいいの?雨や風で劣化しないかしら・・・と不安になる方もいると思います。ここで目隠しによく使われるアルミフェンスの特徴を見ておきましょう。

軽量で耐久性に優れるアルミ形材は、一般的な住宅のフェンスとして多くみられるもの。商品バリエーションが豊富で、比較的手ごろな価格なのも魅力でしょう。

出典:http://allabout.co.jp

アルミはサビや腐食に強く耐久性に優れ、門扉やフェンスの素材として、多く使われています。軽量で、比較的安価なものが多く、デザイン的にはシンプルなものが多いですが、高級感のあるものも出てきています。

出典:http://www.ontex.co.jp

鉄製の古いフェンスは錆びてしまってぼろぼろになっているものを見かけますよね。いくら目隠しにと言ってもあとで劣化がひどくなるならつけない方が・・・と思ってしまいます。アルミフェンスは錆びにはどうなのでしょうか。

基本的にアルミニウムはサビに強い素材ですが、強度が無いため、アルミフェンスの場合は素材自体のサビよりも、
フェンス自体の折れ・曲り、接続部分の破損、若しくは接続ボルト等のサビ・破損、が原因で交換となるケースが多いです。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

我が家の外構は築32年です。
玄関側のフェンスはアルミで、土台のブロックが傾いてきたものの、アルミフェンスは傷もなくきれいな状態を保っています。
裏のフェンスはスチールですが、赤さびでボロボロ、ブロックに接している部分は朽ち果てて原型をとどめず、かろうじてアルミ製の柱が全体を支えている状態です。

出典:http://oshiete.goo.ne.jp

アルミの方は錆びに強くそのまま屋外でも使えますが通常は更にアルマイト処理されており更に腐食に強くなっています。
現在住宅で使用されているサッシの殆どがアルミサッシで有る事からもその性能は高いと思います。
ただし此のアルマイト処理は非常に薄く釘等で簡単に傷が付きます
傷が付けばそこから腐食する事も有りますが、アルミフェンスで腐食までしている物は余り見掛けないですね。

出典:http://oshiete.goo.ne.jp

目隠しにアルミフェンス!おしゃれな明るいデザインでセンス抜群

三協アルミ LALAスクリーン

上部にパネルが入っていて高さのあるアルミフェンスでも暗くなりません。目隠し用に塀として庭全体につけても圧迫感がないですよね。しっかり目隠ししたいけど、暗くなるのは・・・と言う方に最適です。

駐車スペースや窓の目隠しに部分的に使うのにもおしゃれなアルミフェンスです。

目隠しにアルミフェンス!おしゃれな洋風のお宅にぴったり

アルミ目隠しフェンス用パネル ジャーマン・リニア

こちらはアルミフェンスを作るパーツなんですが、組み合わせるととても素敵な目隠しフェンスになります。

それがこちら

洋風の家にぴったりのおしゃれなアルミフェンス。頭に付けるパーツも何種類かあり自分好みに組合わせられます。パネルをつければ窓や玄関の目隠し、自慢の庭でカフェテーブルを置いたりなどの見た目にも素敵なアルミフェンスです。

目隠しにアルミフェンス!木目調なのにアルミ製

タカショー エバーアートウッド スリットフェンス用格子材

タカショーさんのエバーアートウッドは木肌を忠実に再現しているアルミ材です。立体感と手触り感が木と間違うほどのもので木の色、種類も様々なのでお好みのものを選んでいただけます。目的は目隠しだけど見た目も素敵なのがいいですね。木の温かみが感じられるアルミフェンスです。

三協アルミ 木目調のマイリッシュ

ナチュラルな木調色がシンプルで、かつ明るいアルミフェンス。デザインは横格子や縦格子など7パターンあります。格子の幅の太いものは目隠しには最適ですね。また、下のブロックとの隙間を埋める下桟すき間カバーもオプションで付ければ目隠しは完璧です。

目隠しにアルミフェンス!シンプルがおすすめ

YKK AP エクスラインフェンス

シンプルで柔らか味のあるデザインのアルミフェンス。横太格子でしっかり目隠ししてくれますね。門扉と合わせてコーディネートもできます。

LIXIL(リクシル) 「スリットライン」

シンプルな縦格子のアルミフェンス。
このシンプルさでとてもセンスのいい外観になりますね。
高さは1200、1500、1800、2000とあるようです。

目隠しにアルミフェンス!まとめ

アルミフェンスってたくさんの種類がありますね。どのタイプのアルミフェンスにするか決まりましたか?部分的に目隠しする場合と塀のようにぐるりと目隠しする場合ではまた違った印象になりますよね。外観と内側からと両方から見ていいものはなかなか難しいかもしれませんがぜひ家族でいろいろ検討してみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ