記事ID49928のサムネイル画像

掃除用品☆おきまりのものから便利グッズまでご紹介しちゃいます!

掃除用品といえば、まず思い浮かぶもの、、、「ほうきとちりとり」と答える方が多いのではないでしょうか。最近の掃除用品では、掃除が楽で楽しく思えるようなものが販売されています。今回は、基本的な掃除用品から最近の便利グッズまでをご紹介していきたいと思います。

再確認!掃除用品の基本とは??

プロのお掃除では、道具選びにこだわります。それは、効率良く作業を行うためと、その場所に合った道具を使用することで効果的な掃除が行えることになるからです。お掃除に欠かせない、道具選びと使いこなし術を覚えておきましょう。

出典:http://www.recyclejapangroup.com

大切なのは、掃除する場所にあったモノを選ぶこと。例えば、蛇口まわりなどの細かいすきまの汚れには、歯ブラシが便利です。またキッチンのシンクやバスタブなどには、広い面を一度にキレイに出きるスポンジが欠かせません。

出典:http://www.recyclejapangroup.com

掃除用品の定番、ほうきとちりとり。しかし今ではあまり見かけなくなりましたね。

こちらも、定番。昔ながらの雑巾。

ほうきと雑巾を兼ね合わせたようなもの。モップやフローリングワイパーなどの床掃除に使用する掃除用品ですね。

こちらは、ブラシですね。ブラシは使用する場所によって大きさや形が違うものが多く販売されてます。

スポンジも掃除用品には欠かせません。

埃を叩く、はたきです。こちらも昔からつかわれてますね。

掃除用品の基本的なものは、最小限、自宅にはおいておきたいものですね。あとは、掃除用品をそれぞれ使う場所によって使い方が変わってきます。

とっても便利!!最近の掃除用品☆

掃除用品コーナーも広くとってありますね。

ただでさえやることが多い年末。特に大掃除って大変ですよね。でもやっぱり年の締めくくりだし、普段は大変すぎてやらない鏡のウロコ汚れや網戸、トイレ、お風呂だって綺麗に掃除してツルピカにしときたい!そんな大掃除は便利なお掃除グッズを使ってラクしちゃいましょう。

出典:http://m3q.jp

出典:http://m3q.jp

雑巾の進化形ですね。普通の布ではなく、マイクロファイバーでできているようです。

ほこりが驚くほどよく取れて、水分もぐんぐん吸い込んでくれるので拭き掃除に最適です。クイックルワイパーに取り付ければ床掃除もらくちん。とりあえず一つは持っておきたいクロスですね。

出典:http://m3q.jp

ワイパー部分がゴムになっているようです。

ワイパー部分にゴミがついたT字型のお掃除グッズ。ゴム部分で水分や洗剤分をしっかり拭き取るので、窓ガラスの掃除や、お風呂の壁の水切りなどに便利。冬場の窓ガラスへの結露を取るのにも役立ちます。

出典:http://www.recyclejapangroup.com

こちらは、埃をはらうはたきですね。自由自在に曲がるようです。

・高いところのお掃除に
・狭いところのお掃除に
・裏面はクロス生地
・自由に曲げられます

出典:http://www.netsea.jp

最近は、掃除機もコードレスタイプが人気です。

汚れが気になったらササッとお掃除できますし、洗面所などに置いても場所を取らずに収納も楽。空いた時間にササッと掃除機がかけられるので、お部屋をいつもきれいに保つことができます。

出典:http://moomii.jp

水を流しながらブラシで擦るという動作が一つになった掃除用品です。これは便利ですね。

市販のペットボトルに洗浄液を入れて、シリーズのブラシをセットするだけ。カンタン手軽なお掃除用品です。上下どちらに向けても噴霧可能で、掃除したい場所や汚れ度合に合わせて、ブラシを交換して使い分けができます。

出典:http://www.cainz.com

こちらも二つの掃除用品が一つになっているものです。

マイクロファイバー繊維の毛細管現象で、水分をすばやく吸い取ります。
ワイパーとモップが一体になっており、結露とりに便利。モップは取り外して洗えます。
ワイパーのヘッドは左右に回転し、角度変更ができるので横拭きもできます。
ハンドルは伸縮自在で、高いところにも届きます。

出典:https://www.aimedia.co.jp

スリッパとモップが一つになった便利な掃除用品です。見かけもかわいいですね。

アニマルモップスリッパ クマ/履いて歩くだけで家中簡単お掃除!

出典:http://store.shopping.yahoo.co.jp

便利な掃除用品、様々なものがありますね。基本的な掃除用品を進化させたような感じですね。こういった便利な掃除用品をうまく利用しお掃除がたのしく、そして楽にできると主婦としてはうれしいものです。

掃除用品は使う場所で選ぼう!!

多様な掃除用品。どれをどこに使えば良いのかわからない時がありますよね。掃除用品を正しい場所で正しく使わないと、せっかくの便利グッズも便利さを発揮できないなんてことも、、、。

掃除方法を決定するための物理的な力として、掃除用具(各種器具や機械類)を使い、"掃く・拭く・はたく・吸う・磨く・擦る・削る・流す" などの物理力で汚れを除去する。物理力においても、洗剤同様に使い方を誤ると建材を傷つけるなど、害を及ぼすので注意が必要である。

出典:http://cp-u.net

ブラシ

トイレの便器にブラシは定番ですね。ブラシの形もトイレに使いやすいようになってます。

タイルにもブラシがいいようです。デッキブラシのように柄が長いとつかいやすそうですね。

歯ブラシだって立派な掃除用品になります。細かいところには、歯ブラシが良いです。もちろん新品ではなく使い古したものでOKです。

スポンジ

お風呂掃除にはスポンジが良いようです。

キッチン回りはスポンジが使いやすいです。シンクにも傷つけることなくつかえます。

雑巾(布)

雑巾といえばやはり、床拭きですよね。今はワイパーの先に雑巾を取り付けて使用できるという便利なものもあります。

窓ふきも布がよいです。ガラス用の洗剤をつかうと良いですね。

使わなくなったタオルや洋服を適当な大きさ切って置いておくと、どこでもサッと拭けて便利です。

使い捨てできる⇒掃除が楽、時間もかからない。

・古タオルや古着を最後まで有効活用できる。

・ウエットティッシュ、ワイプ(おしりふき)などを買わなくていいので節約できる、さらにエコである。

出典:http://minimalist-fudeko.com

掃除をする箇所によって、傷がつきやすかったりするので掃除用品にも気を付けたいものです。

100円ショップで発見!使える掃除用品☆

今や、なんでも揃うと言われている100円ショップ。掃除用品も様々のものが置いてあります。

今やとっても身近なお店のひとつ、100均の「ダイソー」。便利なグッズが盛りだくさんです。中でもお掃除グッズの種類はとっても豊富。また満足出来るクオリティのものも増えています。100均だと惜しげなく使えるので、いつも以上にお掃除がはかどっちゃいますね!

出典:http://iemo.jp

おトイレとか洗濯機の背後とか。
家の掃除機のノズルはやっぱり部屋とかで使いたいので抵抗ありますよね。
なのでコレ。
窓のサッシの桟とか掃除したりして散々使って使い捨て。
でも十分お得感あります。

出典:http://blogs.yahoo.co.jp

中に洗剤を入れて、ごしごし擦るタイプのお掃除グッズです。コンロ周りの油汚れや焦げ付きなど、細かくてしつこい汚れがある部分はこれで綺麗になりそうです

出典:http://weboo.link

水道がないところでも水を使って掃除しやすいとペットボトルのキャップにつけて使うお掃除グッズはここ数年人気です。

出典:http://allabout.co.jp

一見普通の軍手に見えるこちらのセリアのグッズですが、実は素材がマイクロファイバーでできています。マイクロファイバーとは髪の毛よりも細い超極細繊維で、ホコリや汚れを吸着しやすい性質をもっています。

出典:http://allabout.co.jp

ペットボトル
結露取りワイパーは、
使い終わった
ペットボトルを利用して
使える商品なので
エコな便利グッズです。

結露でカーテンが
濡れたり気になる悩みを
簡単に解決できて、
水がたまるので、
楽しく使用できます。

出典:http://kawaii000.blog.fc2.com

一部の紹介でしたが、さすが100円ショップです。主婦目線のグッズばかりでたすかります。掃除用品ですが楽しくつかえそうですよね。

掃除用品を使いこなしてたのしくお掃除を☆

掃除をする際には必ず使う掃除用品。せっかく掃除するのであれば正しく使ってピカピカに仕上げたいですよね。使い方とコツさえつかめば毎日のお掃除にもササッとつかえるようになると思います。主婦は掃除だけが仕事ではないので時間をかけずにするということは大事なことです。100円ショップなどの便利な掃除用品をつかうと、掃除も苦痛ではなく楽しい気持ちになるのではないでしょうか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ