記事ID62927のサムネイル画像

かさばる冬用布団は、ニトリの布団圧縮袋でスッキリ収納できます!

押入れの中でかさばる冬用の布団やお客様用の座布団やお布団をどうしようかと思っていませんか?そんな時はニトリの布団圧縮袋でスッキリ収納しましょう!押入れの半分以上を占めていたお布団がニトリの布団圧縮袋をつかえばみるみる小さくなりますよ!

ニトリの布団圧縮袋で押入れすっきり!収納力UPのテクニック教えます

お客さんが来る時にしか使わない布団や、冬用の厚手の布団は押し入れに入れるとそれだけでいっぱいになってしまいます。布団圧縮袋などを使って賢く清潔にしまいましょう。袋にきちんと入れることで、布団がカビず虫もつきません。清潔に布地を収納できます。

【圧縮して小さい空間に収める☆布団圧縮袋特集】

◆押入れスッキリ
昔ながらの、分厚いお布団も、圧縮袋でスッキリと押入れに収納出来ます☆

◆スペース確保
布団圧縮袋で、あっという間にたくさんスペースが出来ました。新しい収納スペースを確保です☆

◆ちょっと高級感ある
布団圧縮袋でもちょっとキッチリ感のある圧縮袋なので、人目につくところにでも収納出来ます☆

◆比べてビックリ
やっぱり、ビフォーアフターで比較すると、どれだけスッキリするかが良く分かりますね。

◆これは便利!!
なんと、圧縮袋収納ラックという便利なグッズで、圧縮袋を本のように立てて収納しますから、布団を取り出す時に、雪崩が起きるということがなくなります。

出典:https://kaumo.jp

◆デザイン可愛く
布団圧縮袋の収納ケースもついて、見た目も可愛く収納出来ます。

◆見た目美しく
押入れ専用のラックで、他のものも含めてギリギリまで見た目きれいに収納☆

【湿気を寄せ付けない賢い収納!布団はこうやって収納しよう!】

●布団圧縮袋と併用して使いたい湿気対策!

◆グッズを使って
湿気取りグッズを賢く使って、カビがはえないように布団を清潔にキープ!

◆すのこ
押入れの下にすのこを敷いて、湿気がたまらないように収納☆

◆お金を使わない!
古新聞を数枚重ねて、布団と壁の間に差し込むと除湿効果があります。ただしこまめに交換を。

ニトリの布団圧縮袋で来年もカビ知らず

【用途に応じて】

ニトリの布団圧縮袋はサイズの種類がとっても豊富なので、必要なサイズに応じて購入してくださいね。

◆スグレモノ
安い圧縮袋はダメになりやすいですが、ニトリの布団圧縮袋はお得でしかも頑丈とスグレモノです!!

◆豊富な種類
色んなニーズに応じて、種類も豊富です。布団圧縮袋はニトリがおすすめ☆

【ニトリの布団圧縮袋でスッキリ収納】

優れもののニトリの布団圧縮袋で、一度に色んなものをスッキリ収納です!!

◆ニトリの布団圧縮袋は大きくても大丈夫!
ニトリのLサイズの布団圧縮袋で、大きなかさばるお布団もあっという間にペッタンコ。

◆ニトリの布団圧縮袋はたっぷり入る!
ニトリのLLサイズの圧縮袋は、びっくりするほど一袋に入って、あっという間にペッタンコです!

【賢い布団圧縮袋】

なんとびっくり、ニトリのダニの駆除も出来てしまう布団圧縮袋です。普通のものよりも少し高めですが、素敵!

◆ニトリの布団圧縮袋は見た目が可愛いい!
布団圧縮袋できれいにおさめたお布団は、可愛らしい布団ケースで見た目可愛く収納しましょ。

◆ニトリの布団圧縮袋はシンプル!
布団圧縮袋できれいにおさめたお布団は、シンプルな布団ケースで見た目スッキリ収納しましょ。

ニトリの布団圧縮袋を使った収納方法はまだまだ沢山あありますが、今回はこれまでにしておきます。押入れの賢い収納には、布団圧縮袋は必需品です。皆さんも布団圧縮袋を使って賢い収納をしてください。

布団圧縮袋はこう選ぶ!おすすめアイテムと驚きの使い方まとめ

季節替わりで押入れやクローゼットにキレイに布団や冬物は収納できましたか?そんなときに活躍するのが布団圧縮袋ですよね。でも、使い方ひとつでカビや虫食いなどの被害にあうことも。そこで、布団圧縮袋の正しい使い方や種類、さらに便利な使い方などをまとめてみました。

布団圧縮袋には種類がある!

【Amazon限定 日本製 逆止弁付 布団圧縮袋】

みなさんお馴染みの掃除機を使う布団圧縮袋です。この手が一般的に浸透していますよね。最近では100円ショップでも購入することができますし、大きさもいろいろ揃っていますよね。

掛け布団用や敷き布団用など、用途に応じて使い分けられるようになりました。さらに、圧縮する方法も工夫された商品も発売されています。

【KP 掃除機のいらない ふとん圧縮パック】

こちらも布団圧縮袋ですが、先ほどのものと一番違うポイントは圧縮方法です。名前のとおり掃除機を使わず圧縮する画期的な商品なのです。掃除機を使って大掛かりに作業せずにできるのは助かりますよね。

口コミですと、この大きめのLサイズは掃除機を使わない分、体力が必要だとか。体を使って空気を抜くタイプ!運動不足にはいいかも。

【ニトリの「外れないスライダー」付 布団圧縮袋】

こちらは、評判のよいニトリの「外れないスライダー」付の布団圧縮袋です。名前のとおり、スライダーをいちいち取り付けて閉める手間が省けますので人気です。

さすがニトリ!大きさもLLと大きめで499円と格安!100円ショップのものに比べると袋自体の丈夫さに差が出ています。こちらのシリーズもサイズがいろいろ出ていますので選べます。

【ダイソーの布団圧縮袋もなかなか】

こちらも100円ショップのダイソーで販売されている布団圧縮袋です。圧縮方法は掃除機タイプです。チャックの一部分から吸い取り圧縮して最後にスライダーでチャックを閉じます。

この商品はシリーズ化されており、この布団圧縮袋のほかに座布団圧縮袋や毛布圧縮袋、さらには押入れ収納ケース用や衣装ケース用も商品化されていますよ!一度試されてはいかがでしょう。

00円ショップのダイソーで販売されている圧縮袋のシリーズのひとつ。とても気になりましたので記事にさせていただきました。気になったのは、「押入れ収納ケース用」の圧縮袋というところ。

先ほども記載させていただきましたが、他に衣装ケース用の圧縮袋も販売されているんです。最近の圧縮袋の進化には驚かされます。

布団圧縮袋の意外な使い方

【布団圧縮袋で米を保存】

お米って意外と長持ちしないんですよね。単に米びつに入れても虫がわいたり。保存方法のひとつとして、筆者個人はペットボトルに入れて使う分だけ毎回計量カップで。

でも、この布団圧縮袋を使った方法はほぼ完璧じゃないでしょうか。なるほど、布団圧縮袋の中に使い捨てカイロとは!圧縮後に徐々に化学反応で最終的には、このように真空状態になります。

◆布団圧縮袋で圧縮するときコツがある

布団圧縮袋を使用する場合、羽毛布団は要注意です。通常の圧縮袋の場合、羽毛布団を強く圧縮しますと羽根の軸で穴を開けてしまうことがあります。ですから、羽毛の場合は羽毛布団用を使用しましょう。

ダニ、カビの発生を効果的に抑えるには、圧縮するまえに十分乾燥させることが大事です。天日干しの場合は5時間を目安にします。

◆コツ・ポイント

布団圧縮袋についてまとめました。いかがでしたでしょうか?種類の多さにとてもびっくりしますよね。いろいろ試して、使いやすく効果的なものをお探しください

ニトリで買った羽毛布団の収納袋が優秀!コンパクトに1/2サイズに

【ニトリで買った収納袋】

10年以上使っている羽毛布団の収納袋が破けてしました。そこで、ニトリで新しい収納袋を購入。

圧縮袋ではなくて、やさしく1/2サイズにしてくれるタイプです。

【ニトリのコンパクト優収納のSサイズ】

色はネイビーでベルトはイエロー。イケアを連想させる色ですがニトリです。(笑)価格は952円(税抜)でした。
使い方はこんな感じで、ベルトで押さえてファスナーを閉めます。
圧縮ではないので、ぺちゃんこにするのに抵抗がある方にはよさそう。

わが家には羽毛布団が2枚あります。
シングル2枚がはいるMサイズにするか迷って、Sサイズを2つ買ってきました。

【ニトリの収納袋のサイズはこんな感じ。】

ニトリの収納袋、Mサイズ1枚の方が安いのですが、収納場所が小さいので、分けて収納したいときもあるかも?と思って奮発してSサイズ2つに。
Sサイズを横に並べるとMサイズと同じになります。Lサイズは高さがUPするようです。

【押し入れ上部の枕棚にピッタリでした!】

ニトリのコンパクト収納袋を今回は2つ買いました。わが家の布団は幅120cmくらいありますし、扉はクローゼットと同じ折戸です。羽毛布団を収納して置いたところ、サイズも丁度いいみたいです。

【高さもピッタリ。】

ニトリの布団収納袋をクローゼットに置いてみました。

通常の押し入れなら片側に2個入るサイズに設計されているようですね。

大きいサイズ1つにする方法もありましたが、フレキシブルに収納場所を変えられるように、

コンパクトなSサイズにしました。見た目もすっきり収納できて大満足です。

失敗しない布団圧縮袋の正しい使い方

【正しい使い方】

「圧縮袋で布団を圧縮してみたけどすぐに元に戻る」

「布団圧縮袋が破れて押入のふすまが吹き飛んだって聞いた」

「100円均一の圧縮袋を使ってみたけどやっぱり安モノはダメね」

・・・などなど、布団圧縮袋の失敗例はたくさん聞きますが、
布団圧縮袋は正しく使えばヒジョーに便利な収納グッズです。
是非、正しい使い方をマスターしてください。

【1. 取扱説明書をよく見よう!】

すべての布団圧縮袋の取扱説明書に書いてあるわけではないですが、
多くの取扱書には以下のように書かれています。

チャック部分を濡れ雑巾でよく拭いてください。

ここが最大の肝です!
これをちゃんとやるかやらないかで、
圧縮したのが戻ってしまう可能性がかなり減ります。

チャック部分に細かいホコリが付いていてそれを除去する必要があるのか、
水分でチャック部分が密着しやすくなるのか、理由は定かではありませんが、
このひと手間が非常に重要です。

【2. チャック部分はキッチリ閉めよう!】

布団圧縮袋の主流となりつつあるバルブ式はあまり関係ない話ですが、
非バルブ式というか、チャックのみのタイプの場合、取扱説明書には
「掃除機のホースの先端を差し込む部分を残して
チャック部分を閉めてください」と書かれていることが多いのですが、
実はこれはまったくの大ウソで、一旦は全部閉じなければなりません。

理由は、チャック部分の素材(ナイロンなど)は伸びるため、
スライダーを使ってチャック部分を閉じる際に
どうしても2枚のチャックが伸びてズレてしまって
最後のところでキッチリと閉まりきらないからですね。

だから一旦と言わず、何度もスライダーを端から端まで動かして、
チャックがキッチリと閉まっているかどうかを確認してから
掃除機のホースの先端を差し込む部分だけを開けてください。

ちなみにこの作業が確実に出来れば、
比較的値段が手頃な非バルブ式でもまったく問題ありません。

【3. 圧縮した布団は引き摺らない!】

当たり前ですが、布団圧縮袋は穴が開くと、
空気が入って元に戻ってしまいます。
そしてこれが案外、簡単に穴が開いてしまうものなのです。

押入の中は基本的に木材で出来ていることが多いですが、
木材のソゲやクギの頭などで袋に穴を開けてしまうこともありますので、
ちょっと重たいですけど圧縮した布団は持ち上げて運ぶようにし、
引き摺らないように気を付けてください。

【値段の高いほうが破れにくい】

ちなみに100円均一のものともうちょっと高いものでは
基本的な構造や材質はほぼ同じですが、
やはり袋の厚みは値段相当のようです。
つまり値段の高いほうが破れにくいと言えるでしょう。

なお、布団圧縮袋は基本的には繰り返し使用可能のはずですが、
残念ながら収納マンは繰り返し使用にあまり成功した試しがありません。

ですので破れにくさで言えば高いもののほうが良いですが、
使い捨てと考えるならばあまり高価なものはもったいない気がします。
サイズにもよりますが、2枚組で500~1,000円くらいが
妥当ではないでしょうか?

掃除機で圧縮袋の中の空気を抜く際にバンバン叩く方がいますが、ちゃんと袋が閉じられていたらその必要はありません。
密封されていれば叩く間もなくスーッと空気が抜けていくからです。
逆に言うと、空気が抜けていかないのは袋が密封出来ていない証拠。
袋に穴が開いていないか、チャック部分がキチンと閉じられているか、よ~く確認してください。

ただし低反発ウレタンは圧縮できません。
また羊綿の敷布団は圧縮するのに時間が掛かる場合があります。

また基本的には羽毛布団は圧縮できません。(羽毛布団専用圧縮袋ならOKです)
ダウン90%以上ならOKと書いてあることも多いですが、そもそも高級品を除いては表示が不正であることが多いこともありますが、フェザーの軸が圧縮した時に袋を内側から突き破るからです。

同様に、布団に小さなゴミやファスナーの金具が付いていると袋を内側から突き破る可能性があるのでご注意を。

もうひとつのコツ!
それはカチカチの板状になるまで圧縮しないことです。
確かにそうなるまで圧縮すると気持ち良いのですが(笑)、そうすることで圧縮袋の内側から異物が袋を突き破る可能性も高くなります。
圧縮率を1/3程度に抑えることで失敗する確率がかなり下がります。

いかがでしたか?布団圧縮袋!ニトリの物が最高!という訳ではありませんが、高い評価は受けているようです。100円ショップの布団圧縮袋もなかなか捨てがたいようでした。
しかし、いくら優秀な布団圧縮袋を購入しても、正しく使っていなければ宝の持ち腐れですから、正しく使って賢い収納をしてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ