記事ID69969のサムネイル画像

みごとな花を健康にのびのびと咲かせましょう! 美しい薔薇の栽培法

庭で薔薇を栽培して、ビロードのような美しい花を咲かせてみたい! 園芸好きのあこがれですが、薔薇は日本の夏の暑さと湿気には向いていない、と言われてきました。でも最近は丈夫な品種が増えましたし、正しい栽培法を知ればきっとすばらしい花が咲くはず! トライしましょう♪

薔薇とは、どんな花か

今では世界中で好まれ、栽培も盛んな薔薇。世界で広く栽培されるきっかけになったのは、このピンクの品種、ラ・フランスでした。八重で美しいだけでなく、冬をのぞけば1年中花をつけることができたからです。

薔薇の原産地は、チベットやミャンマーのあたりです。古代ギルガメシュ神話には早くもトゲのある木として登場。エジプトのクレオパトラにも愛されました。

薔薇には、低い茂みになる潅木のほかに、ツル性の種類もあります。近くのものにからんでどんどん上に伸びようとする性質があるため、アーチやフェンスを美しく飾ることができます。花は去年伸びた枝に咲きます。

花壇や鉢植えで栽培するのは、木立性の薔薇。つる薔薇ほど伸びず、こんもりと成長して、その年に延びた枝に花をつけます。この種類が何といっても薔薇の一番人気で、もっとも多く栽培されています。

薔薇の栽培①春の育て方

3月の薔薇栽培

Vol.39 バラの剪定と中耕

栽培の時期としては、冬から3月半ばのまだ寒い時期に行なう作業を説明しています。薔薇の花がたくさんつくように枝を切って脇芽を出させることと、鉢土が固くなったときの処置の仕方を教えてくれます。

バラの芽かき

早春は初夏にきれいな薔薇の花を咲かせるための大事な準備期間です。栽培中に枝が込み合って風通しや日当たりが悪くならないように、芽をつむやり方を実演しています。

4月の薔薇栽培

春は1年生の薔薇の新苗が売り出される楽しいとき。幹がしっかりしていて葉につやのあるものを選びましょう。

【バラ】新苗の植え方

薔薇の新苗を上手に植え替えるやりかたを解説しています。薔薇の根は空気が必要なので、押さえつけて植えないようにとか、水をたっぷりやる方法など、参考になります。

5月の薔薇栽培

いよいよ春の薔薇が咲き出します! 花にはみずみずしさが大切。土の表面が乾き出したら、たっぷりと与えるましょう。水やりは午前中にすませて、夕方はよほど葉がしおれていないかぎり与えないほうがいいようです。

肥料は、庭植えでは5月の花盛りに1回、粒状肥料か有機肥料を株元にばらまきます。鉢植えは、、1週間に1回、液体肥料を規定の倍数にうすめて与えます。新苗は花を咲かせないように。どうしても薔薇の花を見たければ、咲いたらすぐ摘み取ってください。

四季咲きのバラの育て方・日常管理

薔薇が四季咲きの場合、咲き終わった枝を切るとまた新しいつぼみがついて、次の花が楽しめます。その剪定の仕方をくわしく教えてくれています。

薔薇の栽培②夏の育て方

6月の薔薇栽培

薔薇は日当たりがよくて乾燥した場所を好みます。ですから梅雨の時期の栽培では病害虫が出やすくなります。これは黒点病。葉を痛め、ひどいときは丸坊主になってしまいます。かかった葉はすぐに摘み取り、薬をまきましょう。また葉の裏に灰色のしみができて次第に茶色に変わり、葉を枯らす灰色かび病も、見つけたらすぐ葉を取って消毒します。

薔薇の栽培中に、こうして粉をふいたようになるのは、うどんこ病です。これもできるだけ病葉を取って薬をまきますが、冬のうちに苗に上から米ぬかをふりかけておくと黒点病とウドンコ病に対抗する菌類ができて病気の発生が少ない、という例があります。試す価値があるかもです。

【ローズ】バラ入門⑤虫・病気対策

農薬をかける時期と、効果的な薬剤のかけ方を、具体的に説明しています。うどんこ病は、薔薇に病気が出る前に予防するのが大事なんですね。

7月の薔薇栽培

つる薔薇がどんどん育ってジャングルのようになるので、親枝の1/3程度を元気な新枝の前で切り落とします。そして新しい枝を上に向けて、固定しておきます。

つる薔薇は年に一度しか咲かない一季性が多いので、夏に思い切って切って新しい枝を育てる栽培法を取ると、来年たくさんの花をつけます。

8月の薔薇栽培

梅雨がすっかり明けて、酷暑の季節です。鉢植え栽培の薔薇が夏ばてしないように、鉢を二重にして土を涼しくします。間に新聞紙をはさむのも、断熱になって効果抜群ですよ。

薔薇のそばにハーブや草丈の低い植物を植えて、株元に日陰を作るのもいい栽培法です。鉢栽培の薔薇なら中に一年草を植えるのもいいですね。

 薔薇の栽培③秋の育て方

9月の薔薇栽培

秋に咲かせるバラの剪定

夏の終わりには、四季咲き薔薇は剪定して秋の花を待ち、つる薔薇はもう切らずに肥料だけやる、という栽培法を、わかりやすく説明しています。

9月は台風の季節。鉢植えの薔薇は物陰に避難させるか、倒しておきます。庭植えは支柱を立ててしばり、つる薔薇はしっかり誘引しておきます。台風が去ったら水をかけて塩分を落としてください。

10月の薔薇栽培

秋咲きの薔薇が美しく咲き出し、栽培の上でまた楽しい時期がめぐってきます。これは長い人気を保っている剣弁高芯の薔薇。コンテスト用にもよく作られています。ピンクの薔薇の花言葉は、『しとやか』、『上品』など。

こちらはクォーター咲きの薔薇。花の中心が1つではなく、いくつもあって花弁の重なりが多く、華やかでかわいらしい花の形です。

これはフロリバンダ種の薔薇。細かく枝分かれして、中輪の花を房のように咲かせます。花数が多く、小柄に育つため、ヨーロッパでは栽培の主流です。

バラ(ブッシュ・ローズ)の冬剪定 フロリバンダ編

薔薇の中でも、シュート(新しく伸びる太い枝)がほとんど出ない種類のフロリバンダを剪定する方法を実演しています。いろんなやり方があるので種類をしっかり確かめる必要がありますね。

11月の薔薇栽培

バラ大苗の植え付け

11月は薔薇の大苗が市場に出てきます。咲いている花を見て買える、楽しい時です。買って帰った大苗の植替えをていねいに説明しています。

バラの花後の剪定について(木立バラ、つるバラの剪定実演)

そして年の最後の選定作業。来年ますます立派な株に栽培するため、欠かせない作業です。花が終りかけの時期に行なうといいんですね。

薔薇の栽培④冬の育て方

1月から2月の薔薇栽培

実演つるバラの剪定と誘引

つる薔薇の誘引は、まだ芽が出てこない冬がいちばん木を痛めず、安全にできます。葉をすべて取るのは知っていましたが、らせんに巻くより輪にしたほうが花がつきやすいとは知りませんでした。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ