記事ID33799のサムネイル画像

すっきり&おしゃれに☆子供達も楽しくなる!プラレールの収納術☆

子供から大人まで楽しめるロングセラーのおもちゃ、プラレール。でも、プラレールはパーツが多く、意外と収納に困りますよね。今回はプラレールのおすすめ収納術をお伝えします。効率よく収納して、これであなたのお家もすっきりしましょう☆

これですっきり☆プラレールの収納アイデアを見てみよう!

電車好きの子供達にはたまらなく楽しいプラレール☆今ではロングセラーで人気のおもちゃですよね。
でも、レールや電車の部品が多く、嵩高いので収納に困りませんか?

今回は、プラレールの収納術について、アイデアや周りの方がどのように収納されているのかなど、お伝えします。

プラレール車両ってどれだけあるの?

まずは、プラレールの車両がどれだけ発売されているのか見てみましょう!

新幹線

•S-01 ライト付700系新幹線
•S-02 ライト付500系新幹線
•S-03 E5系新幹線 はやぶさ(連結仕様)
•S-04 ライト付N700系新幹線みずほ・さくら
•S-05 ライト付700系新幹線ひかりレールスター
•S-06 E3系新幹線つばさ(連結仕様、E3系1000番台)
•S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成
•S-08 E2系新幹線(連結仕様)
•S-09 ライト付イーストアイ
•S-10 E4系新幹線Max(連結仕様)
•S-11 サウンドN700系新幹線
•S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成

出典:http://www.weblio.jp

編成車両(3両編成)

•S-13 旭山動物園号 … 特急旭山動物園号 -2015年6月発売
•S-14 スーパービュー踊り子号(251系)
•S-15 成田エクスプレス(E259系) -2015年6月発売
•S-16 横須賀線E217系 - 2015年2月発売
•S-17 JR九州ソニック883
•S-18 E657系特急電車 - 2012年7月発売
•S-19 サウンドE231系総武線 - 2015年2月発売
•S-20 JR九州787系特急電車(リニューアル) - 2011年6月発売
•S-21 JR九州ゆふいんの森(キハ71系)
•S-22 サンライズエクスプレス(285系)
•S-23 E257系あずさ
•S-24 485系特急電車 - リニューアル品
•S-25 EH500金太郎
•S-26 EF210桃太郎 - ※2両編成
•S-27 DF200レッドベア - 2012年8月発売
•S-28 ライト付D51 200号機蒸気機関車(リニューアル)
•S-29 ライト付C61 20号機蒸気機関車
•S-30 E233系中央線 -2015年2月発売
•S-31 E233系 湘南色 -2015年6月発売
•S-32 ドア開閉E231系500番台山手線
•S-33 E233系 京浜東北線 -2015年2月発売
•S-34 165系東海型急行電車
•S-35 南海ラピート(50000系) - 2015年10月発売
•S-36 東武スペーシア(東武100系)-サニーコーラルオレンジ編成 - 2012年5月発売
•S-37 小田急ロマンスカー50000形
•S-38 C56 160号機SL北びわこ号
•S-39 EF510レッドサンダー
•S-40 スーパー白鳥(789系)
•S-41 寝台特急カシオペア(機関車変更後)
•S-42 サウンド225系新快速 - 2013年2月発売
•S-43 サウンドE231系近郊電車 -2015年2月発売
•S-44 JR九州特急あそぼーい(キハ183系) -2015年6月発売
•S-45 287系特急電車(連結仕様)
•S-46 サウンドJR東海313系電車 -2015年2月発売
•S-47 サウンド江ノ電1000形 - ※2両編成
•S-48 近鉄観光特急しまかぜ - 2015年10月発売
•S-50 E531系常磐線 -2015年2月発売
•S-51 8620形蒸気機関車SL人吉号
•S-52 EH200 ブルーサンダー - 2011年6月発売
•S-53 C57 1号機 SLやまぐち号
•S-54 京成スカイライナーAE形 - 2011年6月発売
•S-55 名鉄2000系ミュースカイ
•S-56 つくばエクスプレス2000系
•S-57 681系特急サンダーバード
•S-58 東京メトロ東西線15000系 -2015年6月発売
•S-59 京阪電車10000系きかんしゃトーマス号 -2015年10月発売
•S-60 EF66電気機関車

出典:http://www.weblio.jp

ぼくもだいすき!臨時列車シリーズ(特別な車両が登場する)

•0系新幹線6両編成セット - 引退時のカラー・さよなら運転と同じ6両編成。【生産終了】
•N700系R編成レインボー - 九州新幹線「みずほ・さくら」デビュー時の「祝!九州!」CMに使用されたレインボーラッピングバージョンの車両 - 2011年7月発売【生産終了】
•253系日光号 - 成田エクスプレス(N'EX)に使われていた253系をリニューアルした車両 【生産終了】

出典:http://www.weblio.jp

ぼくもだいすき!たのしい列車シリーズ

•287系くろしお - 2012年7月発売【生産終了】
•300系新幹線さよなら運転仕様 - 2012年9月発売【生産終了】
•EF510形北斗星 - 2013年2月発売【生産終了】
•キハ183系旭山動物園号5両編成セット - 2013年3月発売【生産終了】
•E231系みどりの山手線 - 2013年4月発売【生産終了】
•E233系埼京線 - 2013年10月発売【生産終了】
•京阪電車10000系きかんしゃパーシー号 2013 - 2013年12月発売【生産終了】
•E231系リラックマ みどりの山手線 ラッピングトレイン - 2013年12月発売【生産終了】
•E233系横浜線 - 2014年3月発売【生産終了】
•大井川鉄道きかんしゃトーマス号 - 2014年9月発売【生産終了】
•E3系新幹線とれいゆ - 2014年12月発売【生産終了】
•Peach×南海ラピート ハッピーライナー - 2015年2月発売
•E233系南武線 - 2015年3月発売
•ドア開閉E231系500番台総武線 - 2015年7月発売
•西鉄3000形 - 2015年11月発売

出典:http://www.weblio.jp

1両シリーズ(動力車・貨車・中間車など)

•KF-01 C12蒸気機関車
•KF-02 HD300 ハイブリッド機関車-2013年10月発売
•KF-03 DD51形851号機
•KF-04 鬼太郎列車 (キハ40 ラッピング車)
•KF-05 30A形コンテナ
•KF-06 19G形コンテナ
•KF-07 E6系新幹線中間車
•KF-08 E5系新幹線中間車
•KF-09 タキ43000タンク車
•KF-10 トミカ搭載貨車

出典:http://www.weblio.jp

テコロジーシリーズ

電池を使わずに手ころがしで走らせるプラレール。前後進させるとライトの色が変わり、前進させると黄色に、後進させると赤色にそれぞれ点灯する。ライト付き車両の後尾車両をこのテコロジーシリーズに替えると、Wライトシステムとなり、前後のライトを点灯させながら走行させることができる。ナンバリングはTPを用いる。

出典:http://www.weblio.jp

•TP-01 N700系新幹線 - 2011年3月発売
•TP-02 E5系新幹線はやぶさ - 2011年3月発売
•TP-03 N700系新幹線みずほ・さくら - 2011年3月発売
•TP-04 923型ドクターイエロー - 2011年3月発売
•TP-05-1 E259系成田エクスプレス - 2011年3月発売
•TP-05-2 E6系新幹線スーパーこまち - 2013年3月発売
•TP-06-1 E231系500番台山手線 - 2011年3月発売
•TP-06-2 E7系北陸新幹線かがやき - 2014年3月発売
•TP-07 南海ラピート - 2012年4月発売
•TP-08 500系新幹線 - 2012年4月発売
•TP-09 700系新幹線 - 2012年4月発売
•TP-10 700系新幹線ひかりレールスター - 2012年4月発売

出典:http://www.weblio.jp

お気に入りの車両は見つかりましたか?
プラレールの車両はこれ以外にもまだまだありますので、気になる方は調べてみてくださいね☆

プラレールのパーツってどれだけあるの?

皆さんはプラレールのパーツがどれだけあるか知っていますか?
収納術をお伝えする前に、どれだけパーツがあるか見てみましょう!

レール部品一覧

•R-01 直線レール
•R-02 1/2直線レール
•R-03 曲線レール
•R-04 複線直線レール (複線架線柱3本付き)
•R-05 複線曲線レール (複線架線柱3本付き)
•R-06 ニュー坂レール (ブロック橋脚2個付き)
•R-07 2倍直線レール
•R-08 ストップレール (車止め2個付き)
•R-09 複線外側曲線レール
•R-10 Uターンレール (信号機1個付き)
•R-11 ターンアウトレール
•R-12 8の字ポイントレール
•R-13 単線・複線ポイントレール
•R-14 交差ポイントレール (1/2直線レール4本付き)
•R-15 複線幅広ポイントレール - 2012年8月発売
•R-16 自動ポイントレール (1/2直線レール1本付き)
•R-17 3分岐ポイントレール
•R-18 坂曲線レール (ミニ橋脚12個付き)
•R-19 自動ターンアウトレール (ターンアウトレールL1本・1/2直線レール1本付き)
•R-20 1/4直線レール
•R-21 2倍曲線レール
•R-22 Y字ポイントレール
•R-23 まがレール
•R-24 複線わたりポイントレール
•R-25 地下直線レール
•R-26 高架直線レール (ブロック橋脚グレー2個・片架線2本付き)
•R-27 高架曲線レール (ブロック橋脚グレー2個・片架線2本付き)
•R-28 複線ターンアウトレール

出典:http://www.weblio.jp

情景部品一覧

•J-01 トンネル
•J-02 のびるトンネル
•J-03 小さな鉄橋 (レンガ橋脚2個付き)※上下逆にして上路トラス橋として組むことが可能
•J-04 大きな鉄橋 (レンガ橋脚2個付き)※複線にも対応
•J-05 はね橋 ※トミカタウン対応
•J-06 操車場
•J-07 洗車場
•J-08 ニュー転車台
•J-09 車庫
•J-10 信号機(ストップレール1本付き)
•J-11 信号所
•J-12 こせんきょう
•J-13 サウンド駅 - 2015年2月発売
•J-14 ブロック橋脚
•J-15 ミニ橋脚
•J-16 複線踏切
•J-17 ニュー踏切
•J-18 小さな踏切 ※トミカタウン対応
•J-19 プラキッズサウンドふみきりセット
•J-20 曲線踏切
•J-21 大きな踏切 ※トミカタウン対応
•J-22 複線ブロック橋脚
•J-23 いなかの駅
•J-24 車両基地 (直線レールグレー2本・車止めグレー2個付き)
•J-25 プラキッズ橋上駅 - 2012年8月発売
•J-26 曲線の駅
•J-27 プラキッズふみきりセット
•J-28 プラキッズ駅セット

出典:http://www.weblio.jp

レール部品がで28種類、情景部品が28種類もあるのですね!
これだけ部品があれば、収納も困りますよね。

ここからは、プラレールの収納術についてお伝えします。

【プラレール収納アイデア①】プラレールの収納棚を作ろう!

プラレールの数が増えるにしたがって収納が問題になってきます。 我が家では車両をボール紙の箱にまとめて「ごちゃっ」と入れていたのですが、 あまり見栄えのいいものではありませんでした。そんなある日、インターネット上で 偶然にYOHBUNさん作「自作プラレール収納棚」を発見しました。

出典:http://matome.naver.jp

【プラレール収納アイデア②】ペットボトルを活用しよう!

サイズに応じて、ペットボトルをカット。切り口を保護して、イラストを貼って整理されています。

出典:http://matome.naver.jp

【プラレール収納アイデア③】100均の収納ケースを活用しよう!

ダイソーの収納BOXに、種類別に収納しました。
そして、子供でもその気になったらちゃんと片付けられるように、大きくイラストを描いて貼っておきました。

出典:http://weeklychinalife.seesaa.net

【プラレール収納アイデア④】座れる収納BOXを活用しよう!

長方形でゆったりラクラク座れちゃうよ!衣類の収納・雑貨小物類 トイボックス等に!

出典:http://item.rakuten.co.jp

【プラレール収納アイデア⑤】大きめのバスケットを活用しよう!

低年齢でプラレールの車両もレールも数が少ない場合は、おしゃれなバスケットなどにぽいぽい入れる方式にすると、お子さんひとりでもすぐ出して、すぐ片付けできます。
一つつかんで、箱に入れる、これで一つお片づけできました。
親御さんも是非、大いに褒めてあげてください。どんどん片付けてくれるようになります。

出典:http://plarailmama.jp

【プラレール収納アイデア⑥】カラフルな収納ボックスを活用しよう!

年齢は3歳前後で、そろそろ言えばわかるくらいの発達の度合いであること、プラレールの車両は10編成前後でレールはそれなりの量がある、という状況だと想定します。
さすがにこのくらいプラレールが増えるとかご一つに収納することは難しいですから、かご→棚、という1ステップお片づけの段階を進めましょう。棚に収納できれば、子供が自分でやった達成感を維持しつつも、見た目もすっきり収まります。
最近では機能性が高く、おしゃれなおもちゃ収納家具がありますので、それらを上手く使ってあふれるレールや電車たちを収納しましょう。

出典:http://plarailmama.jp

【プラレール収納アイデア⑦】大きめのケースを活用しよう!

特にセットものではない場合、多くのプラレールは三輌で一編成です。
先頭の動力車、中間車両、最後尾車両、この三輌で一つのセット(編成)ですから、このまま連結させておいて収納したいですよね。
お子さんにもそう教えるほうが管理しやすくていいと思うんですよ。
3歳前後なら3までの数はなんとなくわかるから、なくしたらすぐわかるし、しまい忘れも防げます。
三輌一編成で連結した状態で並べて収納できて、箱の横から見たら蓋を開けなくても先頭車両が見える状態にしておけば、お子さん一人でも必要な車両だけ取り出すことができます。

出典:http://plarailmama.jp

【プラレール収納アイデア⑧】車庫に変身!トレインケースを活用しよう!

プラレールが4台収納可能なトレインケースです。レールでつなげば遊びの幅もひろがります!(レールは収納できません。)

出典:http://www.toysrus.co.jp

【まとめ】気になるプラレールの収納アイデアはありましたか?

以上、プラレールの収納アイデアを見てきました。

プラレールは、楽しい仕掛けがいっぱいです!
車両もパーツもたくさんありますが、お持ちの車両や部品と調整して、効率よく収納をしてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ