記事ID43432のサムネイル画像

機能的なケースからおしゃれなケースまでテラリウムのケースを紹介!

一概にテラリウムのケースといっても四角いケースだけじゃないんです!おしゃれなケースから機能的なケースまで色々なテラリウムのケースを紹介します。これをきっかけにテラリウムを初めてみたくなってしまう色々なケースをまとめてみました。

そもそもテラリウムって何?ケースを紹介の前にテラリウムについて!

テラリウム (Terrarium) とは陸上の生物(主に植物や小動物)をガラス容器などで飼育・栽培する技術である。 現代でも園芸の一スタイルとして、陸上動物の飼育ケージとして、多くの園館や研究者、アマチュア愛好家によって製作されている。

出典:https://ja.wikipedia.org

一言でいえばアクアリウムの陸上版です。
アクアリウムはそこそこ知られてますがテラリウムは認知度は低いようです。
では素敵なケースを見ていきましょう。

素敵!多面体のおしゃれなテラリウムケース

シャビーなアイアンのフレームとガラスで出来たケース。
様々な形は立体的な空間を作り出します。
植物だけでなく思い出の雑貨など
小さなオブジェを飾って楽しむのもおすすめです。

出典:http://item.rakuten.co.jp

多面体の幾何学的なケースに植物を入れたら目を引きますね!サボテンやエアープランツなどが似合いそうです。
そう考えると入門向けのテラリウムでしょうか。

置くだけじゃない?吊るすタイプのテラリウムのケース

シャビーなアンティーク加工が施された、
アイアン製のティアドロップ型テラリウムケース。

吊るせるタイプなので、物寂しい空間に
お気に入りの多肉植物などのインテリアグリーンを
飾ってみてはいかがでしょう。

出典:http://www.interior-arne.com

このケースですと置く場所に困らなくて良いですね!
吊るすので比較的小さいテラリウムのケースですし何より見栄えが良いです!!

たくさん植物を入れて豪華に!大きめなテラリウムのケース

シャビーなアイアン製のフレームとガラスで出来たケースです。四角形ですが土台が平になり、斜めで置ける事で平凡的ではないユニークな形になっています。

出典:http://item.rakuten.co.jp

家の形で肉厚なフレームがおしゃれなテラリウムのケースですね!
これ一つでも部屋の見栄えが変わりそうですね。

ざっくりとした柳のバスケットトレイにドームガラスを合わせた、ガラスのインテリアケース。
ラフに結ばれた麻ヒモとビンテージ加工されたバスケットトレイが、
ショップにあるみたいなおしゃれな空間を作ってくれます。
中にお気に入りのオブジェや雑貨を飾ると、グッとおしゃれ度が増すんです。

出典:http://item.rakuten.co.jp

買ってきた植物をただかぶせるだけ!それでもって凄くおしゃれになるテラリウムとして使えるケース。
下の柳のバスケットトレイがまたおしゃれですね。

ポリへドロン テラリウム Lサイズは、テラリウムに使えるアンティーク加工をしたガラスケースです。
観葉植物や多肉植物、エアープランツなどの植物を入れておしゃれなプランターにしたり、お気に入りの物を入れて飾り、お部屋のインテリアにすることができます。

出典:http://www.dena-ec.com

多面体でも植物を複数いれられる大きめのテラリウムのケース。
これを飾れば注目間違いなし!?

鉄だけじゃない!木のフレームのテラリウムのケース

太めの木枠で作られたガラスケースは存在感があります。
正直、これなら中に何も入れていなくても十分存在感があり、置いてあるだけでオブジェの様な存在感があります。

出典:http://item.rakuten.co.jp

何も入れなくてもオシャレなテラリウムのケース。
これなら植物を入れたらもっとオシャレになるの間違いなし!

ビーチスタイルや、緑に囲まれたラフなガーデンスタイルにもぴったり。
シンプルでナチュラルな雰囲気のモミの木で出来たウッドフレームだから、
ランタンとしてはもちろん、多肉植物のテラリウムなどインテリアの一部として活躍間違いなし!

出典:http://item.rakuten.co.jp

木のいい質感がでててとても素敵なテラリウムのケースですね。
ロープが付いてるところがいいアクセントになってます。

これもテラリウムなんです!ミニミニケース

かわいらしいサボテンのテラリウム(鑑賞用ガラスケース)は、すべてイタリアで手作業によって制作され一つ一つが微妙に異なります。

出典:http://www.daygift.jp

小さい!可愛いテラリウムのケース。流石イタリア製ですねまた違うオシャレで素敵です。
この大きさなら置く場所に困りませんよね!

「都市とグリーン」をテーマに、
自分のライフスタイルに合わせて
カスタマイズできる、
テラリウムキットが生まれました。

出典:http://store.ponparemall.com

電球型のテラリウムのケースなんてオシャレですね。
ちょっとした所にちょこっと置けるところが良いですね。

見ても見ても飽きないアクアリウムとテラリウム。正直、アクアリウムは魚もいるし水もあるし、手入れが大変そうだなぁ~っていう感じがあるのですが、テラリウムは植物を入れたとしても霧吹きでシュッシュすれば大丈夫だったり、参入障壁はちょっと低め

出典:http://utautan.hatenablog.com

小さくてもおしゃれなのは沢山ありますね。
このテラリウムのケースもいい感じですね!

入れるのは植物だけじゃない!生体も入れられるケース

ニッソー ワイルドプラネット

ジェックス EXOTERRA グラステラリウム

このタイプのテラリウムのケースは生体の事も考慮してフロントと天井が網目になっており空気の流れを作ります。
また生体が隙間から逃げないように様々な工夫が施されています。
ジェックスは値段が高い分岩の立体的な背面用シートが付属して雰囲気をだくことができるようです。

何も買わなくてもいい!?自作するテラリウムケース

超シンプル!空き瓶を使ったテラリウムのケース!
ただメンテナンス性は悪そうですよね。

ラジオペンチを使ってこのように電球の下の金属の先端部分を慎重に剥がします。
この作業は必ずゴーグルやメガネを着用してください。破片が飛んで目に入るのを防ぐ為です。

側面を剥がしたら、金属部分をペンチで引っこ抜きます。

金属の先端部分を除去できたら、次は黒いガラスの部分を取り除きましょう。
ペンチで黒いガラスの側面をしっかりと挟み、電球を持って捻ります。
このガラスを除去するのには結構な力が要るので、しっかり電球をおさえて注意して行いましょう。

出典:http://idealidea.tumblr.com

電球のテラリウムのケースは自作できるんですね!
ガラスなのでくれぐれも怪我の無いように!

バリエーション豊富なテラリウムのケースのまとめ

いかがでしたでしょうか?テラリウムのケースをいくつかご紹介しました。
これを見てテラリウムってどうやるの?簡単なの?といった人も始めやすくなったのではないでしょうか?
小さいケースから生体まで飼えるケースまで様々なテラリウムのケースは人それぞれの好みに合うことでしょう。これを気に初めて見てはいかがでしょうか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ