記事ID44831のサムネイル画像

気になる靴の洗い方!?靴の洗い方に悩んでる人は必見です!

忙しい主婦の方は特に必見!靴の洗い方や洗剤で悩んでませんか?靴ってなかなか洗濯しないし、冬場は特に汚れが落ちにくいもの。汚れの落ちにくい子供靴の洗い方や、スニーカー、上履きの洗い方など、おすすめの洗剤などもまとめました!!

実は間違っていた?靴の洗い方

忙しい主婦にとって、洗っても汚れの落ちにくい靴の洗い方や靴の洗剤でお悩みの方が多いのでは?
靴の洗い方を間違えると、とんでもないことに・・・!?
正しい洗い方をマスターしましょう。

スニーカーを洗う時は皆さんはどうやって洗いますか?手洗いで洗う人もいれば洗濯機で洗うという人もいると思います。しかし洗い方を間違えてしまうとスニーカーにシミがついてしまう恐れもあるのです。

出典:http://crawl3r.com

お気に入りの靴にシミがつくなんてショック!

靴の洗い方を失敗すると・・・

黄ばんでしまい、他の洗い方でも落としにくくなるようです。

洗い方を間違えると、かえってシミができたり変形したりするそうだ。

出典:http://shiga-takaboo-kosodatesien.blog.eonet.jp

シミだけでなく変形まで・・・!
靴の洗い方、奥深いです。

靴の洗い方によってはヨレヨレに・・・

ちょっと格好悪いですね。

靴の洗い方と洗剤の選び方

靴を洗うときに、まず用意するものは、バケツと歯ブラシ(古いものでいいです。)
そして洗剤です。さらに長時間水の中に手を入れての作業となるのでゴム手袋をつけてから行ってください。

出典:http://katadukekotsu.com

手あれが気になる方はゴム手袋必須!

使い古した歯ブラシでOK!

他の掃除にもお役立ちなので、使い終わっても捨てずに何本かストックしておくと◎です。

洗剤は衣類用の中性洗剤でも良いですし、あれば靴用の固形石鹸とかでもいいです。
洗剤の代わりに、重曹を使う洗い方もあります。

出典:http://katadukekotsu.com

粉末の重曹

重曹も掃除などで大活躍なので、持ってる方も多いのでは?

スニーカーの洗い方

洗う前に、靴に紐がついているタイプなら解いて取っておきましょう。さらに靴底の砂利を爪楊枝などで取り除き、固まっている泥汚れなどは使い捨てのフローリングシートなどで除去しておいてください。
上記の下準備が完了したらまずバケツにぬるま湯を入れます。冷たい水よりも汚れが良く落ちます。

出典:http://katadukekotsu.com

水よりもぬるま湯!

別の容器に、重曹と洗剤を少しずつ入れ、水で混ぜると、靴磨き粉ができます。
歯ブラシに靴磨き粉をつけて、洗っていきます。

しっかりとすすぎをしたら、日陰で干します。
雨天の場合は、靴の中に新聞紙を入れると早く乾きます。
洗剤が残っていると黄ばみの原因になるので、しっかりすすぎましょう。

出典:http://katadukekotsu.com

この洗い方なら初心者でも安心ですね。

スニーカーの洗い方

基本はこの洗い方のようです。

上履きの洗い方

洗剤は?

主な汚れは汗や皮脂なので、洗濯用の中性洗剤でよい。
ただ「洗剤は上履きに直接つけないでください」
洗剤が繊維の間に入り込んですすぎ切れず、黄ばみやシミの原因になるからだ。

出典:http://shiga-takaboo-kosodatesien.blog.eonet.jp

上履きの洗い方

おすすめはつけ置きだ。バケツなどに40度以下のぬるま湯か水を入れ、洗剤を表示にある標準の使用量だけ溶かす。上履きを入れ、1時間ほど置いておく。ただし、汚れがしみ込んでいるからといって長時間つけたり、洗剤をたくさん入れたりしないようにする。

出典:http://shiga-takaboo-kosodatesien.blog.eonet.jp

この洗い方はおすすめ!
つけ置きをするしないで、汚れの落ち方が違います。

次はブラシでゴシゴシ洗う。届きにくい、つま先の内側は古い歯ブラシを使おう。1番汚れる中敷きは特に念入りに。すすぎは、水に入れて洗剤の泡が出てこなくなるまでしっかり。

出典:http://shiga-takaboo-kosodatesien.blog.eonet.jp

この洗い方ならしっかり汚れが落ちそうです。

上履き靴の干し方は・・・?

干し方にもポイントがある。気をつけるのは「水気」と「高温」。生乾きは臭いにつながる。
振ったり、丸めた布を靴の中に入れたりして、しっかりと水を切ろう。洗濯機の脱水機能を使うのもよい。

干すときは陰干しで。ゴムの靴底は熱にあてると軟らかくなり、変形することがある。
中の水が外に出やすいよう、かかとを下に。

「早く乾かそうと直射日光に当てたりドライヤーを使ったりすると、
見た目にはわからなくても底が反ってしまいます」
子どもは変形を気にせず、履き続けるので、気をつけて。

出典:http://shiga-takaboo-kosodatesien.blog.eonet.jp

時間が無いときは洗濯機も?

洗い方は?

洗いたい靴の中敷きと靴紐を抜いて、
裏側の泥と小石を、使い古した歯ブラシで落とします。
ネットに入れて液体タイプの衣類用洗剤を規定より多めにまわし入れ、高水位で洗う。

靴用のネットも

これがあれば洗濯機内の傷もつかず安心ですね。

干し方は?

上記の洗い方を実践したあとに、
通気性を良くして、陰干しをするのが良い。

針金ハンガーを折り曲げて・・・

このように使うのもあり!

靴の洗い方のまとめ

いかがでしたか?
靴の洗い方にもたくさん種類があるんですね。

おしゃれは足からとも言いますし、これを機に自分でピカピカの綺麗な靴にしてみませんか?
お気に入りの靴など、是非このまとめを参考に色々な洗い方を試してみましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ