エアープランツの花を咲かせよう!エアープランツが花咲く育て方とは
2017/03/29
chihiro
2015/11/25 更新
エアープランツという言葉は最近よく聞いたりするけれど、どういうものか知っていますか?チランジアという植物なんですよ。土がいらない手軽な植物というイメージですが、どんな種類でどういう特徴か知ってから育てると、エアープランツであるチランジアが身近に感じられますよ。
チランジアとは、中南米やインド諸島に自生する植物です
よくエアープランツとして取り上げられます
木に着生しているエアープランツのチランジア
自然の生命力を感じます
チランジアはエアープランツなどを含み約600種以上存在し、チランジアは「エアータイプ」と「タンクタイプ」に分類されます
チランジア(エアープランツ)だって葉だけでなく、花も咲けば根もありますよ
一般にエアープランツと呼ばれるものが、チランジアの中でもエアータイプに分類される植物です
樹木などに着生し、葉や根から水を吸収するので土が必要ありません
観葉植物との大きな違いですね
チランジアのエアータイプ(エアープランツ)の中でも葉の色によってまた分類される「銀葉種」は、
文字通り銀色に見える葉をもつタイプです
葉の表面をトリコームといわれる白銀色の無数の毛に覆われているので、銀色に見えるのです
トリコームとはチランジアが雨や霧で濡れた際に水分を吸収するためにある組織です
エアープランツ チランジアスークレイ
トリコームということを知れば、なるほどと思いますね
葉の形も美しいです
エアープランツ チランジアイオナンタルブラ
イオナンタの種類でも様々な地域変異がある
ルブラは葉先がピンク色に染まるのが特徴
チランジアテクトラム
トリコームがすごく良く見える画像です
ふかふかで気品に溢れています
チランジアのエアータイプ(エアープランツ)で分類されるもう1種は「緑葉種」です
葉の表面のトリコームが少なく、緑色に見えます
銀葉種とは性質が真逆なのが特徴です
直射日光などの強い光が苦手で、水が大好きです
エアープランツ チランジアブルボーサ
トリコームはほぼわからないですね
緑色が綺麗です
エアープランツ チランジアアエラントス
緑の葉に負けないくらいの鮮やかな花が咲いています
ブラジルからアルゼンチンの北部辺りに分布します
エアープランツ チランジアブラキラウロス
恐竜みたいな面白いネーミングですね
白い器に緑がよく映えます
チランジアのエアータイプ(エアープランツ)と同様に、樹木などに着生して生活します
しかしエアータイプ(エアープランツ)との違いはというと、葉の中心部、株元の膨らみに水を貯めて葉の根元と根から水分を吸収することです
チランジアヘテロフィラ
細長い葉を出し、花も咲きます
暖かい時期に元気に生育します
チランジアビフローラ
チランジアのタンクタイプとしては最小サイズの種類です
まだら模様は陽によく当てるとくっきりとでてきます
エアープランツ(チランジア)の基本は好きなガラス瓶に入れるのがいいでしょう
カラーサンドとあわせて色の組み合わせを楽しんでみては
ハンギングタイプのガラスにエアープランツ(チランジア)を入れて楽しんでいます
空間の遊び方が上手です
土いらずのエアープランツ(チランジア)の良いところは軽い!ということですね
絵画のように飾れます
コルクにつけて、お好きな場所へ
エアープランツ(チランジア)をマグネットのように飾っています
エアープランツ(チランジア)を観葉植物の根元に使うのもオシャレ
うまくハマっていますね
エアープランツ(チランジア)のカーテンです
面白いアイデアですね
リースとエアープランツ(チランジア)の組み合わせ
エアープランツの飾り方は無限にありますね
天然石とエアープランツ(チランジア)
自然のアイテムで個性ある飾り方です
チランジア、いわゆるエアープランツの特徴について、なんとなく分かりましたか?
種類もたくさんあるので、タイプや葉の色、形など好みのものを見つけてみてはいかがでしょうか
今では100円ショップでも販売されるくらいメジャーなチランジア(エアープランツ)です
インテリアにどうぞ加えてみてください
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局