記事ID51316のサムネイル画像

わくわくするガーデニングのおすすめ。癒しの空間を演出しましょう

 土に触れたのはいつ以来?そんな方におすすめ!ぜひ、ガーデニングの持つ癒しの力を知って欲しいのです。土いじりの好きな筆者より、おすすめのガーデニング植物たちを一挙公開致します。特におススメなのは放置OK、食べる楽しみもある優秀な植物たちです。

お住まいに合わせたガーデニング

 土を掘り起こしても大丈夫な庭をお持ちの方には、大々的なガーデニングをおすすめしますが、プランターでもガーデニングは充分に楽しめるのです。必要なものは大抵が100均で揃ってしまうので、手軽にコストを低く始めたい方には嬉しいおすすめ。

家具のリサイクルだとか。斬新すぎる

 ガーデニングは手軽に始めるのが、コツです。プランターを買わなくても、放置してある家具に植えるだけでイメージが一新されます。
 ただし、センスがとても要求されるようですので、私は通常のプランターにて・・

 最近の100均の凄さは本当に身にしみます。ちょっとしたグリーンも売っていますし、土からプランター、ツルを巻き付ける用具にスコップまで。
 おしゃれなガーデニングにも、100均の雑貨グッズがおつかい頂けるようです。

本当に、100均ですか?

 これが100均クオリティ?本当に??これほど素敵なガーデニングが自宅でできるのであれば、家は一気に癒しの空間へ変身します。100均万歳!どんどんグッズを使っておすすめできるような部屋にしていきたいです

 観葉植物の苗だけでなく、ハーブやちょっとした野菜の種も売っています。下の写真は全て、ダイソーで購入されたもののようです。

こんなに色々!

 初めてのガーデニングで失敗しても落ち込む余地なし!どんどん次の植物を植えていきましょう。プランター栽培におすすめなのは、根野菜よりも葉や実野菜。夏野菜なんかは育てやすいかと存じます。

ハーブはガーデニングの強い味方!!まず、虫の嫌いな匂いがするものが多いので、防虫効果も狙えて一石二鳥、さらに緑を楽しむだけでなく食事に取り入れられるので、一石三鳥!!ほんとうにおすすめの優秀な植物です

こちら、キッチンハーブの寄せ植え

 ちょっと風味を加えたい、なんてときにハーブは本当におすすめです。爽やかな独特の香りが食欲を増進させてくれます。
 また、ちょっと元気がないなぁ、なんて時に、お茶にしてみたり。

庭の余った地面を有効活用したい方へ、おすすめ

 プランターでのガーデニングも充分に楽しめますが、どうしても土の部分に野菜を植えたいかた。根野菜をおすすめします。なんといってもプランターではつくりにくい野菜が手に入ります。

育てやすいサツマイモ

 まずおすすめはサツマイモ。葉や茎も炊き込めば美味しいおかずが一品食卓にならびます。しっかりと土を耕してから植え付けすれば、痩せた土地であっても、秋には立派なサツマイモがゴロゴロ

 本当は内緒にしておきたい、おすすめの野菜はこちら!

何の野菜か分かりますか??

ヒントは夏にあると嬉しい、あの野菜です。わたしのおすすめはこの子で決まり。庭ガーデニングにお似合いの上に、全く手がかからないんです

 さて、折角なのでネタばらしを。こちら、茗荷です。夏になるとスーパーの店頭に並ぶこの茗荷ですが、ガーデニングで育てるようになると、なんであんなに法外な値段で今まで買っていたんだろう、と思うようになります。

夏には爽やかな葉が茂ります

 青々とした勢いのある葉が、夏の暑い季節に涼をもたらしてくれます。ガーデニングの一部に取り入れてはいかがでしょうか。茗荷は夏場に収穫して冷凍しておけば一年使えます。

 茗荷は夏の暑さに強く、私が水やりをしなくても枯れた事がありません。また、根で自然と増えていくタイプのおすすめ野菜。年を経るごとに収穫量のUPが見込めます。

次はこちら、アスパラガス!

第2のおすすめは、アスパラガス。春先から生えてくるのですが、摘み取るときの、ぽきり、という感触にはまったのは私です。一本摘み取ると、次に見るときは2〜3本一気に生えてくる、可愛い植物です

 こちらのアスパラガス、食べるにももちろんおすすめなのですが、皆様はアスパラガスの葉っぱをご覧になったことがありますか?

癒しのグリーン

 私もアスパラガスを育てるまでは、葉っぱがこれほど繊細なのだと知りませんでした。今では細くて食べるに値しないものはのこして、室内グリーンとして飾っています。観賞用としてもおすすめです

 青じそは一度種を蒔いてしまえば、どんどん勝手に増えていきます。我が家では増えすぎてしまって、庭の草引きの時に、どんどん引っこ抜いています。スーパーに売られているのを見ると、我が家のを無償で提供しましょうか?と、おすすめしたくなるくらい。 

バッタもこの葉が好きなようです

 バッタにもよく食べられる我が家の青じそ。青じその方が圧倒的に多いので全く困ってはいませんが、これから植え始めの方は少し注意することをおすすめします。

気になっている、次のガーデニング野菜

 私は素敵なガーデニングがもちろん好きなのですが、それと同じくらい食べることが大好き。花より団子とはいいませんが、ただの花よりも、食べても楽しめるものが大好きなのです。

こちら、ニンニクの水栽培

 臭いが気になるかなぁ、と少し悩みます。が、ニンニクは葉から球根まで食べれるおすすめ野菜。それに夏バテにも効くし、ビタミンBを含んでいるので料理によく取り入れています。

 我が家では、ニンニクとタマネギの消費量が半端ないので、ちょっとでも家計の足しにしたいと考えています。身体を温めたいときに、炒め物やスープ、鍋にぽんぽん放り込んでいます。おすすめはトマト煮込みに放り込むこと。本当にコクがでて美味しいんです

タラとトマト、そしてにんにくが美味しそう

 みんな大好き、クックパッドさまの投稿をお借りしました。レシピが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。ガーデニングの恵みを感じられる一品

 春の山菜として知られるコゴミですが、有名な日本庭園によく植えられていることはご存知でしたか??
 この事実を知ってからというもの、大好きなお寺巡りをするたびに、庭園に植わっているシダ類をみて、「あれは食べられるやつか」という目で見てしまうようになった私を許して下さい。

コゴミの栽培

 シダ類ということで、湿り気のよい場所が生育に適しているようです。例えばですが、大きく成長する果樹の下に寄せ植えしてみるのがおすすめ。
 ただし、夏場はもしかしたら水やりが必要かもしれません。

 山菜好きの方にはもう1つおすすめ!タラはいかがでしょう?タラも最初に苗を買って植えてしまえばほとんど手は掛からないうえに、毎年のように根っこで増えて、春先には知らないところからひょっこりと新しいタラの木が顔を出します

春になると毎日見ています

 春先は美味しい木の芽で楽しみ、夏になると大きく広げた葉で日陰をつくってくれます。こんなに献身的なタラをどうしておすすめできずに終われるでしょう!?

果樹ガーデニングはおすすめ

 果樹はガーデニングに取り入れると、花と実が楽しめるすばらしい植物です。我が家にはベリー系の果樹が数本植わっていて、毎年摘み取りが楽しくて仕方ありません

ほんとうに手がかからない

 低木のため、鳥に食べられることもほとんどなく、さらには虫食いもほとんどないブルーベリー。うちでは虫除けも鳥よけも行なっていません。もしかしたら、赤くないために鳥には見つけにくい色なのかも??ガーデニングのお手本のような木です

 ブルーベリーの木はシーズンの間、一月ほど実を成らせ続けます。1本の木からかなりの量が収穫できますので、ジャムなどにすると一年中楽しめます。もちろん、冷凍してお菓子作りに用いるのもおすすめです。

こちらも一度植えるだけ

 低位置で茂ってくれるので、鳥も警戒してなかなか食べに来れません。真っ黒になったものが食べごろ。一度植えるとこちらも勝手に増えていってくれるのでおすすめ。

 イチゴもそうですが、ベリー系は本当に手がかからなくて楽ですね。勝手に増えていってくれるところが私のおすすめポイントです。
 ただし、イチゴに関しては虫にかなり好かれるので、プランター栽培にして、地面より少し高い位置で栽培することをおすすめします。

美しいガーデニングのための、おすすめはこちら

 ハーブの寄せ植え、ガーデニングについては私のおすすめ教科書を。
この分野において、ベニシア・スタンリー・スミスさんの右にでるものなし、と確信しています!! 

ハーブを取り入れた毎日を送るベニシアさん

 この方の本を、私はすりきれるほど読んでいます。まず、写真が素敵。それから、どうすればこんなに素敵なガーデニングができるんだろう、と感じます。彼女の生き方を取り入れられたら、と思えるおすすめのシリーズです。

 NHK番組「かえるのしっぽ」でも取り上げられている彼女の、京都・大原での暮らし。日常が自然の中にとけ込んだ彼女の生活は、忙しく暮らす現代人が置き去りにしてしまった大切なものを思い起こさせてくれます。

こちら、私の愛読書

 すり切れるまで読んでしまうおすすめはこちら。丁度、ハーブについて興味を持っていたときに書店でであいました。最初は写真に惹かれて買ったのですが、内容を何度も読み返してしまう一冊です

 こちらに乗っているのは、ガーデニングの知識に加えて、ハーブの育て方、用い方。それから、ガーデニングで知りたい、ハーブの寄せ植えについて、防虫効果や植物の相性を説明してくれる貴重な一冊です。

 さらに、ハーブを用いたお菓子や料理のレシピ。コスメや石けんなどのレシピ、掃除に使えるハーブの使用法。これらのレシピを自分で活用できたら、本当に自然と調和した生活ができるのではないか、とドキドキします。

ハーブと生きるベニシアさん

 ガーデニングの粋を極めたようなベニシアさんのお庭。素敵なのは、私の食い気たっぷりガーデニングとは違って、花の美しさを愛でる庭でもあること。

 いかがでしたか?毎日の忙しさを、ちょっとしたグリーンと生きることで癒されてみませんか?そして、最後に一言。
 食い気は大事です(笑)

自然の恵みをとりいれる

 ガーデニングは、人工的なものながら、それでも自然のもつパワーで私たちを癒してくれます。毎日の森林浴はむりでも、朝起きたときに植物とふれあえる時間が、1日をハッピーにしてくれます。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ