2016/01/25
ayax
電池式の扇風機は、電源コードがないので、コンパクトに取り扱いできます。ケーブルがないと、持ち運びが楽です。回転力は、少々劣りますが、一人でデスクワークなどを行うには、充分な風量があります。電池式の扇風機は、小さいものから大きいものまであります!
[表示する]
電池式の扇風機。市販モデルが、少なからずありました。その中から、実用的なものを調べて、書いていきます。どの様な製品があるのでしょう?
コンパクトデスク扇風機
エアコンを稼動すると、節電を叫ばれる昨今、少々、困ることにもなるようです。節電意識から、エアコンを使わずに、充電池を使った扇風機をお使いになっています。
エアコンを使わずに、電池式の扇風機を選んだようです。これは、東電の原発事故を受けた節電意識から、この様な選択があったんです。
電池式扇風機、単3電池・4本
この扇風機は、単3電池式です。電池を4本必要とします。風力弱で7時間稼動するそうです。立派なものです。実用的だと言えます。
乾電池(単三×4本)でも使用できる。風力「強」で3時間、風力「弱」で7時間ぐらいもつ。
後半は回っているだけで涼しくなかったりするので実際はもう少し短いけど。
電池式の扇風機ですが、充電池を利用しています。丸一日の使用には、耐えられないようですね。8時間持てば、業務中に、立派に使えますけれども。
USBケーブルで、給電
ノートPCから、USBケーブル経由で、給電可能です。電池式扇風機ですが、電池切れでも使えます。
AC/DCアダプターが付属
AC/DCアダプターが付属している、電池式扇風機ですので、電池が切れても、痛痒無く回転させることが出来ます。電池無くても、使える電池式の扇風機です。(ややこしくてごめんなさい)
電池式扇風機が、節電意識に役だったようです。職場の同僚さんが、購入して、定番の扇風機になったという例でした。
フカダック 折りたたみファン FC-1018
電池式の卓上扇風機です。スリムで軽いので、持ち運びに便利。屋外での利用が出来ますし、節電にも役立ちます。
計画停電などによる節電対策におすすめの卓上扇風機!ACアダプターと乾電池の両方使える2WAY扇風機です。 これがあれば暑い夏の計画停電も涼しさを届けてくれます。
節電対策として、役立ちます。電池式扇風機です。ACアダプターがありますので、電池が切れても心配ありません。涼しさを電池式扇風機で賄いましょう。
マキタの充電扇風機(充電池式)
業務用なので、充電池式です。リチウム充電池式。充電池式なので、電池を買い足す必要はありません。
業務用なので、パワ-が凄い、電池の持ちは微妙です。
風力と、電池の種類によっても違いますが、3時間~5時間ぐらいです。
音が、少し大きいかも・・・。100Vの電源も使えます。
電池の持ちは、さほど長くないようですが、3~5時間使えれば、充分でしょう。パワーも業務用ですから、かなり強力なようです。
たたむと薄い。充電池式扇風機
マキタのリチウム充電池式です。業務用の電池式扇風機です。持ち運ぶのにも、コンパクトですので、屋外での利用におすすめします。
今回は、その涼しい空気を更にかき混ぜて、空気の流れを作り、涼しく・・・。
小さな、USBの扇風機やシガ-ソケットの扇風機は持ってますが、配線やパワ-の問題で今回充電用を購入
リチウム充電池式なので、パワーが、乾電池式とは比較にならないと思います。パワーを考えて、マキタの業務用扇風機(充電池式)をお選びになったという次第ですね。
プラスチック製で軽い、電池式扇風機
プラスチック製で軽い(電池なしで 1.06kg)ので、携帯に楽です。屋外での利用も簡単に運べます。コンパクトな扇風機です。
今かなり売れてるという「電池でも動く扇風機」を購入。
夏の計画停電はそれほど大規模にはならなそうだけど、これなら気軽に家の中で持ち歩けるから、台所仕事の時とかも楽
大きさは、縦横30cm(約W30cm×H30cm×D9cm/卓上時D25.4cm)ですので、場所を取らないコンパクトさが、魅力ですね。台所でも利用してください。
ポータブルサーキュレーター
電源が、乾電池式とACアダプター式で、選べます。角度調整も出来ますので、自由な使い方が可能です。風量は、2段階に調節できます。
節電効果が期待されます。
マイフォンポータブルという、電池式の扇風機を例に取ると、電気代は、9割以上。消費電力に至っては、411w → 6.3wですので、大幅な節電効果が期待できます。
エアコンの利用になれた現代社会ですが、当たり前のようなエアコン利用が、東電の原発事故以来、少々、利用しにくい意識が芽生えてきています。
猛暑をこの電池式扇風機だけで乗り越えるのは、難しいと思われますが、節電効果の一助として、電池式扇風機を捉えていけばいいわけです。屋外での利用も出来ますので、充電式(業務用)の製品も含めて、電池式扇風機の利用を、お考えください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局