記事ID57117のサムネイル画像

インフルエンザ・花粉に!タイマー付きで安心なアロマディフューザー

今年もインフルエンザの季節がやってきました。インフルエンザ対策は万全ですか?タイマー付きのアロマディフューザーで上手に対策をしましょう☆癒しの香りでリラックスできて、インフルエンザや花粉症の対策にもなる、タイマー付き、アロマディフューザーをご紹介します♪

アロマテラピーとは?

アロマテラピーとはアロマ(芳香)テラピー(療法)を組み合わせた言葉です。

植物から抽出した100%の精油(エッセンシャルオイル)を体に取り込むことで、体を健康にする療法のことです。
インフルエンザや花粉症の予防にも効果があるといわれており、注目を集めています。
香りを楽しみつつ、精油の効果を受け取るためには、ティッシュやお塩に精油をしみこませたり、カップにお湯を張って精油をたらす方法、またアロマディフューザーという器具を使う方法などがあります。

インフルエンザにおすすめ!精油一覧

アロマテラピーで使用する精油には、ンフルエンザや花粉症にも効果があると言われているものがいくつもあります。その中でも特に、インフルエンザや花粉症に効果が高い精油をご紹介します。
アロマディフューザーを用意して、植物の力=精油の効果で体調を整えましょう。

ティートゥリー

ティートゥリーはフトモモ科の植物から取った精油です。
殺菌効果が高いとされていて、インフルエンザや花粉症の予防に効果があるといわれています。
ティーとついていますが、お茶の木とは全く異なる植物です。
インフルエンザや花粉症の季節に、アロマディフューザーにセットして、すっきりとしたティートゥリーの香りと効果を楽しみましょう。

ラベンダー

ラベンダーはシソ科の植物です。
日本でも栽培されていますが、原産地はヨーロッパです。涼しく乾燥した気候が好きなので、実は日本の高温多湿の夏はかなり苦手です。
ラベンダーも殺菌効果が高い精油の1つです。
香りにはリラックス効果もあるので、眠れない夜などに使うといいですね。
寝るときにアロマディフューザーを付けたままにしておいて、消し忘れてしまわないように、タイマーで稼働時間がセットできるタイプのアロマディフューザーがおすすめです。

グレープフルーツ

食べ物としておなじみのグレープフルーツも、殺菌効果の高さで知られた精油です。
お出かけのときにマスクなどに一滴垂らしたり、グレープフルーツ精油を使ったスプレーを作って、外出前に一吹きすると、効果が期待できますよ!

もちろん、アロマディフューザーを使ってお部屋で使ってもOKです♪

ペパーミント

最後にご紹介するのはペパーミントです。消臭剤にもよく使われていますね!
すっきりとした香りが特徴の、シソ科の植物ですが、こちらも殺菌作用に優れています。
ペパーミントはお茶にして飲んでもおいしいので、ハーブティーとして体に取り入れるのもおすすめです。

花粉症やインフルエンザの予防にももちろんですが、お部屋の消臭にも効果的。
目をはっきり覚まさせる効果も期待できるので、朝のお目覚めの時間に合わせてタイマーを掛けたアロマディフューザーにセットしておくと、すっきりと目覚められるかもしれません☆彡

アロマディフューザーとは?

アロマディフューザーとは、アロマ(芳香)+ディフューザー(拡散)で、香りを拡散させる道具、という意味です。


アロマテラピーに使われることの多い、アロマディフューザーですが、どのような種類があるのでしょうか?
いろいろな種類のアロマディフューザーを挙げてみました。

アロマドロップ式

アロマドロップ式 (タイマー付きあり)

アロマドロップ式のアロマディフューザーです。
水や熱を使うことなく、精油の原液をそのまま使うので、濃い密度での香りと効果を楽しむことができます。
こちらのタイプには、タイマー付きのものもあります。

アロマランプ式

アロマランプ式(タイマー付きあり)

アロマテラピーが一般的になったころからあるタイプの、アロマディフューザーです。
上の受け皿に水(またはお湯)を入れて、そこに精油をたらし、ランプの熱で温めて香りを広げます。
ランプで温めるので、火事にはなりにくいタイプです。

ただし、やはり熱を使って温めるタイプのアロマディフューザーなので、消し忘れなどがないように、タイマー付きのものを選びましょう。

アロマポット式

アロマポット(タイマー付きなし)①

こちらも初期のころからあるタイプのアロマディフューザーです。
アロマランプと同じように、上のお皿に水(またはお湯)を入れ、そこに精油をたらし、下の穴入れたろうそくの熱で温めて、香りを広げる仕組みになっています。

アロマポット(タイマー付きなし)②

火を使うため、消し忘れてしまうと火事の危険性があり、使う場合には注意しましょう。
特に夜のリラックスタイムにアロマテラピーを楽しみたい場合は、アロマポットではなく、タイマー付きのアロマディフューザーを使ったほうが安心ですね!

超音波式

超音波式(タイマー付きあり)①

こちらはかなり新しいタイプのアロマディフューザーです。
水に入れた精油を、超音波を使ってミスト状にし、部屋に広げます。

超音波式(タイマー付きあり)①

写真のようにライトが付くものは、香りとともに幻想的なあかりも楽しめますね!
もちろん、タイマー機能が付いたものもあるので、夜寝るときに使っても安心です。

アロマディフューザーを買うなら、絶対タイマー付き!

アロマディフューザーを使ってアロマテラピーを楽しむなら、やっぱりタイマーがついたものを選びましょう。

上にあげたように、アロマディフューザーは熱で精油を温めて、香りを広げる仕組みの物が多く、消し忘れによる火事の危険性があります。タイマーがついていて、時間通りにスイッチがオフになると安心できますね。

精油には、ラベンダーのようにリラックス効果があり、気持ちのよい睡眠をサポートしてくれるものもあります。精油のかおりに包まれながら、リラックスして眠るためにもぜひタイマー付きのアロマディフューザーを選びましょう!

おすすめのタイマー付きアロマディフューザー

いろいろなアロマディフューザーを見てきましたが、おすすめのアロマディフューザーを
タイマー付きのものを中心に挙げてみます。

無印良品 アロマディフューザー(タイマー付き)

人気のある、無印良品のアロマディフューザーです。おしゃれなインテリアブログにもよく登場しますね。タイマーももちろんついていて、30分ごとの4段階(30分・60分・120分・180分)で設定することができます。

お風呂でも使えるアロマディフューザー

お部屋で使うだけではなく、お風呂に浮かべても使えるアロマディフューザーです。甘い光にも癒されて、バスタイムもリラックス。幸せな時間が過ごせそうです。

MARKS & WEB アロマディフューザー(タイマー付き)

MARKS & WEBのアロマディフューザーです。2時間のタイマー付きで、夜でも安心して使えます。2分間運転→1分間停止の間欠式。

無印良品アロマディフューザー(タイマー付き)

こちらも人気の無印良品のもの。暖かい色の光が、癒しをもたらしてくれますね!この商品のタイマーは、30分ごと(30分・60分・120分・180分)の4段階で設定することができます。

タイマー付きのアロマディフューザーで癒しの暮らし☆彡

タイマー機能のあるアロマディフューザーを中心に見てきましたが、気になったものはありましたか?
インフルエンザもまだまだ流行っており、花粉もそろそろ飛び始めました。
病気の予防に、リラックスに、タイマー機能付きのアロマディフューザーを使って、癒されながら体調をしっかり管理しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ