記事ID62994のサムネイル画像

本を片付けたい人必見。読みたい本がすぐ読める本の片づけ術

気付いたら増えている雑誌や漫画、文庫本などの本。本棚に収まりきずにが散らかって困っている方はいませんか?本はキチンと片づけられていると読みたい本が探さずにストレスなく読めます。本の片づけはちょっとしたコツが必要です。本の片づけ術についてまとめました。

読みたい本がすぐに見つかる本の片付け方

読書が好きな方は、本をたくさん持っている方が多く、整理整頓が苦手な方は本の管理に困っている方もいらっしゃるようです。

買っていた本を読もうと思ったのにどこに本を置いたかわからなくなった。

本の片づけ方を知っていればそんなストレスから解放されるかもしれません。

気づくと雑誌や漫画、文庫など本をを買いすぎてしまって片付ける場所がなくなっていませんか?

まずは片づけやすくするために本の数を増やさない努力をしましょう。

本を増やさない為のルール

本を増やさないルールを作るといいですね。

その1 読まない本は処分する。
その2 1冊買ったら1冊捨てる。
その3 図書館を利用する

まずは持っている本を片付けましょう。

持っている本の仕分け

持っている本の仕分けをしてみましょう。
すぐ読みたいわけではない本は思いきって処分する事が大切です。

手に取っても「すぐ読みたい」に至らなかった本は今後も読まない可能性が高いです。

もう読まない本は思い切って処分をしましょう。

基本的に読まない本は売る。譲る。捨てる。

「本を捨てるのはちょっと無理」と思う方はその本を読んでくれる誰かに譲るという考え方はどうでしょう。

近所に本を売るお店がなくても買取サービスを利用する事ができます。

背表紙の色をそろえてみる

本棚をぎっしり埋めるほどの数があるときなどは、色をまとめて収納すると、洗練された本棚になります。

なるべく列ごとに本の大きさも揃えて片付けることが、よりいっそう美しく決まるポイントです。

ファイルボックスを利用する

雑誌など、薄くて倒れやすい本はファイルボックスを利用すると便利です。
入れるものによってファイルの色を変えると更にわかりやすく保管できます。

人気片づけコンサルタント近藤麻理恵さんの片づけ術を参考に

人生がときめく片づけの魔法

日本だけでなく世界的にも注目されている片づけコンサルタントの近藤麻理恵さん。
こんまり流の片付け術は、本の片付けでも参考になります。

本を見せる収納で片付ける

本はごちゃごちゃして見えがちですが、上手く利用するととてもお洒落なものにもなりえます。

本の見せる収納で片付け

キッチンやリビングなど家族が集まる部屋はすぐに散らかりやすいですね。

カウンター下などのスペースを利用して子供用の絵本の本棚を作ってみてはいかがでしょう。

お子さんの手の届く位置に置けるようになれば自分で読んだ本を片付けるようになりますね。

パーテーションを使う

ホームセンターなどで購入可能なパーテーションは部屋の仕切りだけでなく、本棚としても便利に使えます。

本の表紙をお洒落に飾り見せる収納で片づけられます。

蓋つきの本棚

中に本を収納し、蓋にはきれいな表紙の本や雑誌を飾る事ができます。

時々飾る本を変えると気分も変わりますね。

段差を使って本を収納

段差をつけるとタイトルがわかります。

奥行きのある本棚などで使える整理整頓術です。

普通に本を本棚に並べるだけよりも収納量が増えます。

ディスプレイする

天然木を使用した木製の本用のラックは棚板が斜めに設置されディスプレイに最適です。
オシャレな本を飾り、インテリアとして演出できます。

階段下に本を収納

階段下のスペースを、利用して本棚にする方もいます。
オシャレな装丁の本はそのままインテリアとして飾れます。

本を見せない収納で片付ける

本を置くスペースに限りがある方や、タイトルを見られたくない方は隠す収納術で本を片づけてみてはいかがでしょう。

ベッドの下の隙間に収納

コミックや雑誌、文庫など、それぞれにぴったりの大きさのケースが販売されているので、合わせて選べます。

透明なので外から見ても中身がすぐにわかり、パッとわかりスッキリ収納できます。

扉付の本棚を利用

カラフルな背表紙が並んでいるとどうしても散らかった部屋になりそうですが、扉を閉じると本の中身が隠れて部屋もスッキリ片付いてみえます。

更に扉をしめると本を埃やゴミから守ってくれます。

収納力抜群の本棚で片付ける

本棚の選び方次第で大容量の本が収納できます。

キャスター付きの本棚

押入れに本を収納して片付けたいという時に重宝するアイテムです。

キャスター付きの収納本棚を使用すれば、いつでもたくさんの本を出したりしまったりする事が出来るので収納場所を移動したくなった時もスムーズにできます。

スライド式の本棚

スライド式の本棚は左右にスライドできる棚とその後ろに棚があり、スライド棚が左右に移動することで奥の本が一目でわかり出し入れも自由に出来て片付けもしやすいです。

本専用の部屋

部屋に余裕がある方は一面に引き出しのスライドできる本棚を使用すると奥のスペースも無駄なく活用でき、スペースを有効に使うことができます。

本がとても見やすく片付けもしやすそうで便利ですね。

回転する本棚

回転式の本棚には200冊のコミック本を収納できます。

沢山の本を収納できますが、本棚が回転するので本がスムーズに見つけやすく便利です。

子供が使える絵本ラックで片付け

絵本ラックで片付け

表紙が見える方がお子さんが絵本に興味を持ちやすくなります。

本棚が低いと子供でも自分で読んだ本を片付けしやすくなります。

かごで片付け

かごに本を入れるのもお片付けが簡単です。
読んだ本はかごに戻すという事を覚える事でお片付けを覚えるきっかけになります。

かごがいっぱいになる前に本を処分するなどルールを作っておくと、本の買いすぎ防止になります。

【まとめ】本の片付けて本を探すストレスをなくしましょう

本を片づけると読みたい本を探すというストレスが減ります。

もしも収納場所がなく散らかっている本があったら、本を片づけて楽しく読書を楽しみましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ