【一眼レフ 写真】大人の趣味@カメラのある日常はいかがでしょう♪
2016/02/14
黒猫やや
春に向けて卒業式、入学式、運動会などの行事、桜など行楽シーズンといろんな記念をきれいに写真に納めたいシーズンになってきました。きれいな写真を残すならおすすめは一眼レフカメラです。今年発売の新製品も含めおすすめの一眼レフをご紹介します。
[表示する]
一眼レフカメラを選ぶポイントは、いくつかありますが、重要なポイントは画質、機能、レンズの3点になるでしょう。あとは、ご自分の感性です。サンプルなどの写真をみて良いと感じたものが選ぶポイントになるでしょう。では、一般的な「一眼レフカメラの画質の良し悪し」をみていきましょう。
一眼レフカメラの画像の良し悪しを決めるのは、画像をとらえる「イメージセンサー」ととらえた画像を処理する「画像エンジン」です。
「イメージセンサー」
「イメージセンサー」は、画像をとらえる能力で良し悪しが決まります。その決め手は、イメージセンサーの大きさと有効画素数です。どちらも、大きいほどいいといわれています。イメージセンサーの大きさは、一眼レフカメラだと、フィルムの一コマと同じ大きさの「フルサイズ」、ちょっと小さい「APS-Cサイズ」が主流です。フルサイズが、約36mm×24mmで、APS-Cサイズが、約26mm×16mmの大きさで、フルサイズは、プロ、上級者、APS-Cサイズは、中級者、初心者向けといわれています。
「画像エンジン」
「画像エンジン」はイメージセンサーが撮ってきた情報をうまく処理し写真として表現することが仕事です。各一眼レフカメラメーカーの画像の差はこの「画像エンジン」の差といってよいでしょう。
結果、画像の鮮明さは、「イメージセンサー」の有効画素数、画像の美しさを決めるのは、「画像エンジン」と考えていただければよいと思います。
一眼レフカメラの機能の良し悪しは、いろいろあるのですが、シャッタースピードの速さ、連写枚数、ISO感度の大きさ、ファインダーの視野率、手ぶれ防止機能、液晶画面の機能などがポイントになるでしょう。
シャッタースピードが速い、連写枚数が多いと動きのある撮影時、シャッターチャンスを逃しにくくなります。ISO感度が大きいほど暗いところでの撮影が簡単になります。ファインダーの視野率が100%に近いほど、ファインダーで見た映像と実際に撮った映像が同じものになります。もし、低い値になると見たものより大きくとれてしまいイメージとは違うものになる可能性が高くなります。手ぶれ防止機能あるなしは、ある方が、シャッタースピードが遅いとき、動きが速いものを撮影する場合、望遠レンズを使うときに有利です。これは、好みですが、液晶画面のチルト機能、タッチ機能やチルト機能のあるなし。チルト機能はおすすめです。
一眼レフカメラの利点には、レンズが交換でき広角、標準、望遠、ズームと好きな画角で構図を決められることです。レンズの良し悪しは、明るさ、解像力の高さ、ひずみの少なさ、AF(オートフォーカス)の速さ、手ぶれ補正などがポイントになるでしょう。評価しにくいのが、解像力の高さです。見た目わからないのでカメラ本体との相性もありますから実際に撮影して比べるしかありません。ひずみの少なさもなかなかわかりにくくカタログには書いてありますがなかなか、評価しずらいです。まずは、明るさ、AF速さ、手ぶれ補正で比較するのが良いでしょう。
明るさは、F値が小さい程よく、暗いところでも良くとれ、ボケなどの表現が豊かになります。AFの速さは、速いほうがシャッターチャンスを逃しません。手ぶれ補正は、ズーム、望遠、動くもの、シャッタースピードが遅いものを撮るときには、有効ですので有るほうがおすすめです。
一眼レフカメラを製造販売している国産メーカーは、Canon、Nikon、Sony、PENTAX(RICOH)、SIGMAです。それでは、おすすめの一眼レフカメラをご紹介します。
一眼レフカメラの国内シェアでは、No1の「Canon」をご紹介します。ラインナップが豊富で、初心者からプロが扱えるモデルがそろっています。連写の能力が高く動きのある者の撮影が得意です。
EOS Kiss X8i
気軽に撮影したい方へのおすすめは、「EOS Kiss X8i」です。重さも約555グラムと一眼レフの中では軽く、連写は、約5コマ/秒と申し分ないでしょう。タッチオートフォーカスもついているのでスマホ感覚で撮影ができます。Canonのオンラインショップで、ボディのみ100,224円(税込)です。
EOS 80D「NEW 2016年3月25日(金)発売予定」
いまのよりランクアップした撮影をしたい方へのおすすめは、2016年3月25日に発売の「EOS 80D」です。ハイアマチュアの最新機種です。連写も約7コマ/秒、45点AFセンサーを搭載してます。Canonのオンラインショップで、ボディのみ129,800円(税込)です。
EOS-1D X Mark II「2016年4月下旬発売予定」
プロのように撮りたい方へのおすすめは、2016年4月下旬発売予定の「EOS-1D X Mark II」です。もうこれは、スペック自体申し分ありません。連写約14コマ/秒、AFを観測するセンサーが61点ありきめ細かいピント合わせが出来ます。画像エンジンは、DIGIC 6+を搭載しています。お値段は、それなりでCanonのオンラインショップで、ボディのみ678,000円(税込)です。EOS 80Dが5台買える値段です。それなりの価値はありますが
一眼レフカメラの国内シェアでは、No2の「Nikon」をご紹介します。Canon同様、ラインナップが豊富で、初心者からプロが扱えるモデルがそろっています。Nikonは、フィルムカメラの時代からNIKKORレンズの評判がよく多くの愛好者がいます。
D7200
気軽に撮影したい方へのおすすめは、「Nikon D7200」です。連写能力は同クラスのCanon製のカメラより劣りますが、約6コマ/秒で止まらずに100コマまで撮り続けられることができます。初心者には十分な性能があります。ニコンダイレクトでボディのみ148,500円(税込)です。
D500 「2016年4月下旬発売予定」
いまのよりランクアップした撮影をしたい方へのおすすめは、2016年4月下旬発売予定の「D500」です。ちょっと、狙いどころが面白く初心者とハイアマチュアの中間のモデルというところではないでしょうか。イメージセンサーは、APS-Cサイズで連写は、約10コマ/秒、タッチパネル搭載です。ニコンダイレクトでボディのみ259,200円です。
D5「2016年3月26日発売予定」
プロのように撮りたい方へのおすすめは、2016年3月26日発売予定の「D5」です。これもスペック自体申し分なく、ISO感度が、最高102400、連写は、約12コマ/秒、AFのフォーカスポイントが153点とスペックが交渉しています。また、このクラスでは珍しくタッチパネルを採用しています。ニコンダイレクトでボディのみ750,600円(税込)です。
一眼レフカメラの国内シェアでは、No.3の「PENTAX(RICOH)」をご紹介します。Canon、Nikonに大きくシェアの差をあけられていますが、レンズ性能、フィルム時代のファン、それと防水などの機能を強化してCanon、Nikonに対抗しています。
K-3 II
気軽に撮影したい方へのおすすめは、「 K-3 II」です。スペックは、他社の同クラスと変わりませんがGPS機能を内蔵し、 電子コンパス、アストロトレーサー(天体追尾撮影機能)、高強度・高耐久ボディを備えているので、過酷な環境や、天体を撮影したいという方におすすめです。RICOH Imagingオンラインストアの価格は123,400円(税込)です。また、画像のSilver Editionは、140,000円(税込)です。
K-1
いまのよりランクアップした撮影をしたい方へのおすすめは、2016年4月下旬発売予定の「K-1」です。Canon、Nikonの同クラスのカメラのスペックに負けないスペックを持っています。有効画素数は3640万画素、ISO最大204800、手ぶれ補正が、最高の5軸、5段、防塵・防滴構造がありアクティブに動き、過酷な天候で使用する方におすすめです。RICOH Imagingオンラインストアの価格は278,100円(税込)です。
645Z
プロのように撮りたい方へのおすすめは、645Zですが、プロ以外の方におすすめしてもなかなか難しいカメラです。スペックはとてつもなくハイスペックです。憧れのカメラです。RICOH Imagingオンラインストアの価格は996,300円(税込)です。
一眼レフカメラの国内シェアでは、No4の「Sony」をご紹介します。Canon、Nikonに大きくシェアの差をあけられていますが、コニカミノルタからファンに支持を受けています。ただ、今はミラーレスカメラに力を入れてきており、2タイプのみの販売になっています。
一眼レフカメラの国内シェアでは、No4の「Sony」をご紹介します。Canon、Nikonに大きくシェアの差をあけられていますが、コニカミノルタからファンに支持を受けています。ただ、今はミラーレスカメラに力を入れてきており、2タイプのみの販売になっています。
α77 II
気軽に撮影したい方へのおすすめは、「α77 II」です。気軽に撮るには、十分すぎるスペックを持ったカメラです。連写は、12コマ/秒、AFの性能は高く速いのが強みです。ソニーストアでの価格は、123,880 円+税です。
α99
いまのよりランクアップした撮影をしたい方へのおすすめは、「α99」です。スペックは、Canon、Nikonの同クラスより良いスペックを持っています。ISOは、最高25600です。ソニーストアでの価格は、228,880 円+税です。
SIGMAは、カメラというよりレンズメーカーとして有名ですが一眼レフカメラは、1タイプのみ販売しています。今は、ミラーレスデジタルカメラに力を入れていて個性的なカメラを製造しています。
SD1
いまのよりランクアップした撮影をしたい方へのおすすめは、「SD1」です。SIGMA唯一の一眼レフカメラです。有効画素数46メガピクセルで、23.5×15.7mmのフルカラーイメージセンサーを搭載しています。イメージセンサーは、他社と異なり独自で開発したFoveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム”Merrill”)を採用しています。SIGMA オンラインショップでの価格は121,371円(税込み)です。
おすすめ一眼レフカメラの中に、欲しいと思った一眼レフカメラはありましたでしょうか? 見つかったならぜひ、使ってみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局