100均メッシュパネルが使える!100均メッシュパネルの活用法
2016/08/25
hiroooo16
2020/03/11 更新
お部屋がごちゃごちゃしてしまう。ものが多くて片付かない。お部屋のごちゃごちゃはメッシュパネルで壁面収納にするとすっきり片付きます。見える収納だからこそ片付けやすく取り出しやすい。メッシュパネルを壁に取り付ける方法なども調べてみました。片付けの苦手な方必見です!
[表示する]
メッシュパネルを使って壁に収納スペースを作りたいと思っている方にぴったりのメッシュパネルをご紹介していますので是非参考にしてみてください。
メッシュパネルの魅力は、多くのサイズがあることでしょう。100円ショップでも数種類ありますし、ホームセンターなどに行けばもっと多い種類があります、お家のちょっとしたスペースに合う収納場所を作ることができあるアイテムです。
メッシュパネルは軽いため天井から吊らしても問題はありません。重いものをかけたりすると危ないですが軽いものだったらいくらでもかけることができます。メッシュパネル自体軽いので女性でも扱いやすいところが魅力です。
メッシュパネルを使った収納は中身も見え、壁紙など後ろの色と似たようなカラーを選べば圧迫感を感じさせません。
ごちゃごちゃする小物を収納するとき、収納ケースにしまうのもいいですが、いざ使う時にどこにしまったか分からなくなることもありますよね。
そんな時、メッシュパネルを使った壁面収納だと物のありかも一目瞭然です。
メッシュパネルは今や気軽に100円ショップなどで買うことができてとても便利なのですが、いざ壁に付けようとなった時にどうやって取り付けたらいいのでしょうか。
賃貸で壁に穴をあけたくないという方やDIYが苦手で簡単に取り付けられる方法が知りたいという方にメッシュパネルの取り付け方法をいくつかご紹介します。
こちらは突っ張り棒に結束バンドでメッシュパネルを固定したもの。
突っ張り棒が設置できる場所ならこの方法はとてもいいと思います。突っ張り棒で固定することで多少重い物を乗せても倒れることなくい安定します。
配線フックはいろいろな形状のものがあります。配線フック自体には重さを想定して作られていないので、メッシュパネルを吊るして固定するには向いていませんが、補助的な使い方はできると思います。
上はしっかりしたもので吊るして左右や下は配線フックで固定するといいですね。
しっかりと固定したい場合は壁用フックを使うといいですね。釘やネジで固定するものなら多少重いものでも安心ですよね。
どこでもフックという商品なのですが、鴨居や棚、窓枠など、でっぱりのあるところにはめ込んで使うフックです。ネジなども使わないので壁に穴もあけずとても便利なんです。
こういったメッシュパネル専用の取り付けフックもあります。こちらは粘着シールで貼るタイプですが釘やネジで固定できるものもあります。
こちらは吸盤でくっつくものです。メッシュパネルを取り付けたい場所がタイルや冷蔵庫など、釘やネジが使えない場所の場合にいいですね。
ダイソーの「ワイヤーネット用スタンド」という商品です。これは便利ですね、誰でも手軽にメッシュパネルを立てられて壁も穴が開くこともありません。卓上で使えるのでデスクやキッチンで使うのにいいですね。
百円ショップなどにもたくさんのフックやワイヤーバスケットなどがあって、メッシュパネルも工夫次第でいろいろな利用法ができます。
メッシュパネルの壁面収納に使える便利なフックを紹介します。
フックもいろいろありますが、バラバラのフックよりも統一感があって壁面収納がすっきり見えます。
例えばキッチンではお玉やフライ返しなどの調理器具を吊るすのに便利ですよ!
掛ける部分が長めのフックはメッシュパネル収納での使い道がいろいろあります。
そのまま何かをかける場合、面積の広いものもいけますよね、例えばマフラーや帽子、何個か横に設置すれば上に物を乗せることもできます。カゴを置いたりぬいぐるみを飾ってみてもいいですね。
このフックのいいところはフックが固定できるということです。一段目にひっかけて二段目で固定するのでとても安定します。
メッシュパネル収納でちょっと使いにくいなと思うところで、掛けてあるものを取るときに引っかかってフックが一緒に浮き上がってしまったりすることがありますが、これならそんなことはありません。
メッシュSカン
メッシュパネル用のS字フックです。ふつうのS字フックを壁のメッシュパネルに取り付けようとすると横を向いてしまいますよね、これだと自立していますので使いやすいですね。
メッシュパネルを壁に取り付けて収納スペースにすれば写真や腕時計、サングラスなどの小物を沢山収納する事ができます。
メッシュパネルに電球を結びつけ明かりを照らせるようにするだけでもインテリアとしてもとてもおしゃれになります。
もっとおしゃれにしたい方はメッシュパネルに緑を足してみてもいいかもしれません。
金網は便利なシンプルアイテムの一つ。写真をクリップで掛けたり、カレンダーと紐を使ってぶら下げたり…。使い方はたくさん!ごちゃごちゃしているものでも、綺麗に飾ってあるように見えますよ。
手芸をする時になるべく動かず作業ができるようにメッシュパネルに糸やハサミなどを吊るして収納しています。
メッシュパネルは身近に物を置いておき作業の効率化を図るには最適なアイテムですね。
部品はすべて100均で揃える事ができるので費用も安く済ませることが出来ます。
では具体的にメッシュパネルを使った壁面収納を見てみましょう。
皆さんとても工夫していて、こんな使い方があるのかと驚きました。ぜひ参考にしたいです。
こちらは鍋蓋ラックとメッシュパネルの組み合わせです。我が家ではキッチンの壁にこれを作りましたがこの方はシンク下のドアのデットスペースを利用されていますね。
メッシュパネルも鍋蓋ラックも100円ショップで扱っているので手軽で簡単に作れます。
ドアの内側のデッドスペースは工夫次第でとても便利で賢い収納ができるんですね。洗面所などでもできそうですね。
これはすごい!ピアスの壁面収納です。
お店で売られているみたいにきれいに並んでいますね。これだと今日は何をつけて行こうかなと選ぶのが楽しくなりますし、またお気に入りのピアスを集めるのも力が入っちゃいますね。
ピアスやイヤリング、その他のアクセサリーやキーホルダーなど手作りで作られている方もいらっしゃいますよね、こういうメッシュパネルを利用すると作品を飾っておくのにもいいですね。
キッチンのメッシュパネル壁面収納です。
突っ張り棒を利用されていますがフックなども黒で統一されていてちょっとかっこいいですよね。
キッチンで調理器具などを壁面収納にすると、調理中で手が濡れていたり汚れていたりしているときでも片手でさっと使いたいものがとれて、作業の効率も上がるのでおすすめですよ。
モデルガンのコレクションをされている方ですね。メタルラックやメッシュパネルを利用して壁面収納していますが、すっきりと整頓されていていいですね。
メッシュパネルは壁面収納はもちろん壁面のインテリアとしても活用できます。
コレクションや絵などを飾ったり自分オリジナルで工夫して作れるのでいいですよね。
こちらはその壁面インテリアに使えるおしゃれなメッシュパネル利用法です。
2枚のメッシュパネルを結束バンドでつないで直角に紐で吊るしたものですね。ちょっとしたインテリア小物が置けるおしゃれな棚になってますね。
アイリスオーヤマ パーテーション メッシュ RP-670 ホワイト RP-670
¥2,636(税込)
天井と地面でしっかり固定させたい方にはアイリスオーヤマ パーテーションがオススメです。
このパーテーションにはメッシュパネルが付いているので小物や時計、ハンガーなどを使えば洋服や鞄も引っ掛ければ収納エリアとしても利用する事ができます。
付属品としてフックが付いているので収納エリアとしてすぐに使うことができます。
お部屋の仕切りとしても使うことができますね。
アサヒペン パテうめ用メッシュテープ 5X5 740
¥368(税込)
お子さんがいる家庭で「子供が壁に穴を開けてしまいどうにかして穴を塞ぎたい」と悩んでいる方にオススメなのがこのメッシュテープ。
このメッシュテープはテープの両面に接着剤が付いているので楽に穴を防ぐことが出来ます。
初めての方でも問題なく穴を防ぐ事ができるのでとても安心です。
例えば、お部屋だけでではなくメッシュパネルを使って植物を育ててみたらどうでしょうか。一軒家の場合、玄関の前にそこそこの高さのメッシュパネルを置き網目に植物をくぐらせれば圧迫感のない目隠しとしても利用できますね。
メッシュパネルを結束バンドを使い組み立てることでボックスにもなります。透けて見えるため圧迫感を感じず、おもちゃなどを入れても中身が見えるので探しやすいです。
こちらはメッシュパネルを使って電気のコードなどをまとめたものです。電気のコードってテレビやパソコン周りなどどうしてもごちゃごちゃしてしまって掃除も大変ですよね。こうしてメッシュパネルで壁面収納しておけばすっきりしていて掃除も楽ですね。
メッシュパネルは工夫次第で使い方は無限に広がります。また、百円ショップなどでも販売していて手軽に作れて便利です。ぜひ活用してお部屋の片づけやおしゃれを楽しんでみてくださいね。
いかがでしたでしょうか?
メッシュパネルを使えばスペースを有効的に活用する事ができてお部屋がスッキリしますね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局
【この記事は2019/12/5に更新されました。】