記事ID68248のサムネイル画像

毎朝混雑する洗面所、いらない物を収納してスッキリしたいですね!

毎日使うのになかなか整理整頓できない洗面所!ゴチャゴチャした物をお洒落に収納して、スッキリした洗面所に生まれ変わらせてみませんか?洗面所を綺麗にする収納アイテムや100円グッズのスグレモノを使用したアイデアをいろいろと調べてみました。

洗面所の収納アイデア。3Stepでスッキリと使いやすい洗面所に。

すぐにごちゃついてしまう洗面所。使いやすく、いつもきれいな洗面所にしておくための、収納アイデアをご紹介します。

【なぜ、洗面所収納にお悩みはつきないのか。】

キッチンと同じく、毎日使うところなので、少し気を許すと、洗面所はすぐに、ごちゃごちゃしてしまう。すっきりさせたい、とお悩みの方は多い。なぜ、洗面所をきれいに保つのは難しいのか。

◆原因1 目的が広い
洗面所はたいていお風呂の近くにあり、脱衣所でもあります。また、ランドリースペースになっていることも多い。水回りとして、まとめられてしまう場所ですが、入浴、洗顔、洗濯とそれぞれ必要な道具や洗剤があり、日用品のストックなども置かれやすいエリアです。

◆原因2 スペースはあまり広くない
目的は多いのに、間取り的にはあまり大きくないスペースの洗面所。

スペースに対して、物が多い。そのため、気が付けば、ごちゃごちゃになってしまいやすいのです。

Step1:収納目的ごとにグループ分けする

洗面所にあるアイテムを、見回してみてください。違う目的のものが、同じ場所にまとまっておいてあったりしませんか? これが、探す時に時間がかかる、ストックを重複で買ってしまうなどの原因になります。

まずは目的によって、洗面所にあるアイテムをグループに分けましょう。

【脱衣所(バス)関連アイテム】

お風呂の脱衣所として必要なアイテム類です。

バスタオル、バスマット、シャンプー・リンスなどのストック、着替え用の下着、部屋着など

【洗濯(ランドリー)関連アイテム】
ランドリールーム兼用である洗面所は多い。洗濯には、洗剤や柔軟剤など洗う時に必要なアイテムと、洗濯バサミ、ハンガーなど干す時に必要なものがあり、安いときに買いだめしておきたいストックアイテムが多いのも特徴です。

洗剤・柔軟剤とそのストック、ランドリーボックス、洗濯用品(洗濯バサミ、ハンガー、洗濯ネット)など。

【洗面関連アイテム】
外出から帰ってきたときの手洗いうがい、朝の身支度やおやすみ前の歯磨きなど、スキンケア、ヘアケア関連アイテムがあります。

タオル、石けん、歯ブラシ、歯磨き粉、スキンケア用品、ヘアケア用品、ドライヤー、コンタクトケア用品など。

【その他日用品関連】
また、ペットを室内飼いしているお宅では、洗面所にペットのトイレを置いていることも多いと思います。すると、ペットのトイレ用品(砂やペットシーツ)も洗面所に置いている人が多いのでは?

さらに、掃除関連グッズも水を使ったり、洗剤や水を使うため、洗面所にまとめておいている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Step2:収納場所を決める

【見えるところのものを減らす】

まとめたものの、出しっぱなしでは、キレイに見えない。
洗面台の上には極力物を出しておかない。見せる収納にするときは、形や色をそろえて、すっきり見えるようにしましょう。

【動線で考える】
動線を考えたら、ランドリーで使うものは洗濯機の周りに、洗面や出掛ける前の身じたくで使うものは洗面台まわりに。目的にそった場所別にまとめるのが基本です。

【形をそろえる】
ヘアケア製品やスキンケア用品、化粧品などは高さや大きさもまちまち。これに対処するためには、形をそろえる。しまうものの大きさに合わせて、ラックやボックスを選びましょう。こうすると、取り出す時に、ばたばた倒れてイライラ、ということもなく、奥にしまって楽に引き出せて、「しまい忘れ」や、取り出す時のドミノ倒しを防げます。

Step3:使いやすい、収納スペースを作る

とはいえ、そんなにしまうところはないよ、というご家庭もあるかと思います。そんな場合は、使いやすい収納スペースを作っていきましょう。

【洗濯(ランドリー)スペース】

洗濯機置き場はあっても、それ以外に収納するスペースがない場合、ランドリーラックを使うと便利です。
ランドリーボックスから洗濯機に、洗濯物をすぐに入れられて便利です。脱いだ時に、分けて入れるように家族に伝えれば、すっきりとします。

また、セールの時にまとめ買いしておくことの多い、洗剤や柔軟剤のストックスペースも設置しておけば、洗剤を切らしたときも、探し回らずにすみます。

【脱衣所スペース】

お風呂に入る・出るときに必要なものは、かさばる物が多い。

ハンドタオル、バスタオル、人によってはパジャマをここに置いたりもします。下着は脱衣所に置いているというご家庭もかなりあるようです。

一人暮らしならそれほどスペースもいりませんが、子供がいるご家庭では下着の数も結構多くなるはず。その場合は、下着やバスタオルなどの専用収納を用意しましょう。

ただし、湿度の高いスペースでもあるので、衣類や収納ケース自体がしけっていたんだりしないよう、充分な換気を心がけてください。

【洗面台スペース】

まず、洗面台の上。気がつくと洗面台の上はヘアケア製品やスキンケア製品、コスメ用品が出しっ放しになっていませんか?これらの定位置を決め、なるべくしまうようにしましょう。

洗面台の収納部分をチェック。1か月以上使っていないヘアケア製品やコスメ、化粧品サンプルなど、不必要なモノをため込んでいませんか。これらを捨てると、出しっぱなしになっているアイテムがすっかり収まる、なんてことはよくあります。

洗面台下はもっとも有効活用したいスペースです。しかし、足元の奥まったところに収納してあるものは、忘れてしまいやすいもの。引き出し式ラックや収納ボックスを使って、奥の物も楽に取り出せるようにすると、活用しやすくなります。

【その他日用品をまとめて収納】

掃除機は掃除用品の中でも、出しっぱなしになりやすいもの。取り出しやすい収納なら、しまうのもそんなに苦にならず、掃除用品全般もまとめておけて便利です。扉をしめれば、すっきり。掃除用品ごとひとまとめに収納できる棚はいかがでしょう。

【今日から始めよう】
とにかく目的の多い洗面所。目的に合わせて、コーナーを分け、収納することで、使いやすく、いつでもきれいな洗面所が実現できます。ぜひ、やってみてください。

今すぐ真似したい!洗面所のおしゃれ収納術&アイデア10選!

朝起きて顔を洗ったり、身支度をしたり、お風呂に入る時の脱衣所も兼ねていたり、洗面所は毎日何度も使う場所です。毎日使うからこそ、いつもキレイに気持ち良く使えるようにしたい。そんな清潔感があって機能的でおしゃれな洗面所にするための収納術を紹介します。100均アイテムを使った収納アイデアやDIYした棚を活用したタオルの収納術まで。おしゃれにスッキリ収納するアイデアが盛りだくさんです。是非参考にしてみてください。

【1.洗面台の上におしゃれなラックを置く】

洗面台の上は生活感が出てしまいがちです。おしゃれな洗面所にするためには、なるべく生活感を出さないようにする工夫が必要です。雑多なモノが出ていては、生活感まるだしになってしまいます。必要最小限のモノだけを置きます。置くモノを厳選してラックにディスプレイ感覚で収納してごちゃつきを解消します。すっきりした洗面台は使うのが気持ち良いですね。

【2.ガラス瓶を使ったおしゃれな洗面所収納術】

キレイなガラス瓶に普段使いの綿棒やコットンなどを入れればとてもおしゃれですね。いただき物の可愛いせっけんなどもガラス瓶に入れるのも良いアイディアです。カラフルなモノを入れても楽しいですね。他にもバレッタなどのヘアケア用品や化粧品などを入れても散らかりがちな洗面台をキレイに保つコツです。ガラス瓶は清潔感がありますね。

【3.収納棚の中は統一感を出して整理する】

上の写真の実例は収納棚の中に100均のグッズを使ってこまごました物を収納しています。こうすることで洗面台の上がすっきりして、整理されている棚を見ると気分が良いですね。下の写真の実例では、白一色にして化粧品の容器を入れ替えて統一感を出しています。歯ブラシなども棚に収納してしまえば、生活感のない洗面所になりますね。あまり色をたくさん使わないのもすっきりした印象になります。

【4.アクリルケースを使った洗面所の収納アイデア】

化粧品類は透明のアクリルケースに入れれば、中身が見えておしゃれです。使う時にはそのままケースごと出し入れして使います。使う順番に収納すれば機能的です。下の写真は海外の通販のモノですが、種類も豊富で価格もお手頃です。化粧品はこまごましているので、こういうグッズを使うと何がどこにあるか一目瞭然で、モノをさがすことがなくて使い勝手が良いですね。

【5.ドライヤーは扉の裏に収納】

ドライヤーやヘアアイロンなどは、かさ張るし収納に困りますよね。上の写真は、ヘアケア用品専用の扉に掛けるラックです。アメリカの“BED&BATH BEYOND”のモノでなかなかの優れものです。日本にも配送してくれます。下の実例はフックを扉の裏側に付けて、ドライヤーなどを吊るしています。空間をうまく利用している収納ですね。

【6.タオルは丸めて収納】

タオルは畳んで収納するより、丸めた方が格段に収納力がアップします。収納能力が限られている洗面所ではできるだけ工夫して収納力を高めたいものです。丸めて収納すると見た目もかわいくて使いにくさもありません。お気に入りのタオルを可愛く見せる収納にすれば、気分も上がりますね。引き出しやカゴなどに収納する時も丸めて立てれば取り出し安くてしまうのも楽です。

【7.タオル掛けにかごや小物入れを掛ける】

壁に取り付けたタオル掛けにカゴやバケツを引っ掛けて小物やタオルなどを収納します。おしゃれなアイディアで空間をうまく利用できますね。カゴの中はかなりの収納力があります。狭い場所でもこれならたくさんのモノを収納できます。下の写真では化粧道具のハケなどを立てて収納しています。湿気防止にもなって、使い安くて機能的な収納方法です。

【8.DIYで壁に瓶を貼り付ける】

ちょっと高度なワザですが、壁に板を取り付けて、メイソンジャーと金具を貼り付けます。DIYで自分の個性が出せるアイディアですね。瓶の中には、コットンや綿棒、ハケ、スポンジなどを収納すればとってもステキでおしゃれな洗面所になります。瓶なので花を生けることもできます。ハンドメイドで個性が出せるしDIYが得意な方におススメです。

【9.突っ張り棒やファイルボックスを使って収納】

シンク下はゴチャゴチャしがちな場所です。上の写真の実例は突っ張り棒を使って、掃除用具などのスプレーボトル引っ掛けています。デッドスペースになりがちな空間をうまく活用していますね。下の写真の実例ではファイルボックスにストック品などを収納しています。見た目もすっきりして、取り出しやすくて賢い収納法です。上のスペースには100均のボックスを配置して余すことなく空間を使っています。

【10.おしゃれな洗濯機ラックを置く】

洗面所は、多くの場合ランドリースペースや脱衣所を兼ねています。洗濯機まわりはとくに生活感が出やすいのですっきりさせたいものです。上の写真はアイアンの洗濯機ラックです。こういうラックなら自分なりにディスプレイ感覚で収納できるので、生活感が出ないように工夫できますね。下の実例はDIYの自作ラックです。板を組み合わせただけで、ステキな収納棚に仕上がっていますね。

【洗面所まわりはこれで完璧!】

毎日何度も使う洗面所、それぞれの家族の持ち物もいろいろ置いてあるので雑然としてしまう場所でもあります。いつも気持ちよく使いたい、おしゃれですっきりとした洗面所を実現するためにいくつかの実例を紹介しました。参考にしてみてください。

これで解決!狭い洗面所の収納力を格段アップする方法

【これで解決!】

洗面所、必要な物を置いていたら、どんどんモノが増えていって、見た目がちょっと…
となっていませんか?
今回はそんな洗面所の収納方法をまとめてみました。さっそく見ていきましょう。

【100均グッズで洗面台下をスッキリ整理】

洗面所の収納といえば、まずはこの場所!邪魔な配水管をいかに避けて収納スペースを確保するかがポイントです。こちらでは、突っ張り棒と100均のファイルケースなどを上手に使ってスペースを2段に分け、収納効率をアップさせています。

【引き出しを入れて奥まで有効活用】

奥行の広い洗面台下のスペース。ぴったりの引き出しが見つかれば、さらに使いやすくなりますね。こちらでは、収納用品だけでなく、洗剤容器などもモノトーンに統一してスッキリ収納しています。誰に見られてもはずかしくない、美しい収納ですね。

【大容量!洗面台下の引き出し】

洗面台の下が引き出し式になっているケースも最近多いです。収納スペースが大きく取り出しやすい反面、何をしまったらいいのか悩んでいる方もいるのでは?大きなスペースは、きちんと仕切るのが鉄則!エリア分けをして定位置が決まれば使いやすくなります。

【タオルの収納場所にピッタリ】

洗面台下の引き出しは、場所をとりがちなタオルの収納場所としてもおススメ。「使用する近くにしまう」という収納の鉄則にも適っています。備え付けのスペースにタオルが収まると、洗面所全体がスッキリしますね。

【一人暮らしさんにおススメのちょこっと収納】

一人暮らしのアパートで、収納スペースがほとんどない!という時は、こんなちょこっと収納はいかがでしょうか?しまいやすく取り出しやすいので、片づけが苦手な方でも大丈夫!キャスター付きで掃除がしやすいのもポイントです。

【洗剤類のストック収納】

洗面所で収納場所を取るもののひとつに、洗剤やシャンプーなどのストックが挙げられます。洗面台下のスペースに突っ張り棒を上手に使って収納している例です。今使っている洗剤と、ストックが混じることがなくわかりやすい収納法です。

【洗濯機上を有効利用】

洗面所収納で見逃してはいけないのが洗濯機の上。ここに収納スペースがないのはもったいない! 突っ張りタイプの棚なら、サイズを選ばず手軽に設置することができますよ。さらに前面にカーテンを取りつければ見た目もスッキリ!

【まとめ】
いかがでしたか? あなたのお家の洗面所は片づきそうですか?
これだけあるのですから、どれかひとつくらいは参考になったと思います。さて、あなたに必要なものは何でしたか?

洗面所のすっきり収納術★真似したい8つのテク

朝の身支度や、お風呂に入る時に避けては通れない場所、洗面所。細々したものが多いだけに気がつくとごちゃごちゃ…そんな経験、皆様もあるのではないでしょうか?
そこで今回は、たっぷり収納しながらも使いやすく&片付けやすい、洗面所のステキ収納アイデアをご紹介!

【ナチュラルかごなら見せる収納にも♪】

ナチュラル素材のかごはごちゃごちゃしがちな洗面所をさわやかなイメージに変えてくれます♪目隠しの布を使えば、中身も見えなくなりますね。

【ヘアアクセをまとめて機能的に!】

女の子の多いご家庭は毎朝洗面所が大渋滞!ヘアピンはカードにはさんで取りやすく、使わないものは上の方に収納…などちょっとした工夫の積み重ねが大事。

【壁掛け収納はワイヤーラックを活用!】

ワイヤーラックを洗面所と洗濯機のパーテーションとして使うことで、圧迫感を与えず収納スペースを確保。カラーは清潔感のある白がオススメ!自然光も映えます。

【ラベリングや色分けでアイテムを管理】

ラベリングでお子さんでも片づけやすい洗面所スペースに!定番ですが、ママは赤のコップ、パパは青、お子さんは黄色…などアイテムを色分けするのもオススメ。

【ちょっとの隙間も見逃さない!】

洗面台と壁や洗濯機の間とか、扉裏とか、ちょっとした隙間もつっぱり棒やDIYした棚などを置いてしっかり活用。狭い洗面所もすっきり、機能的に変身!

【タオルをそろえるだけで見た目に差が!】

カラーをそろえると色つきのタオルもキレイに収納できます。たたんだタオルは輪を手前に。必要なもの以外はかごに入れておくとさらにすっきり見えますね。

【洗面台下を最大限に活用する方法】

洗面台の下って配管があるのでデッドスペースが生まれがち。このお宅ではつっぱり棒やラックなど100均アイテムを駆使して、ご覧の通りぎっちり収納、でも使いやすく。

【100均の木箱で美収納♪】

仕切り板を増やして空間を細かく仕切るだけで、収納力がぐぐっとアップ!セリアの木箱をペイントしたり、リメイクしたブリキ缶で整理すれば、男前なおしゃれ収納に。

洗面台(鏡のウラ)の収納スペースを改善!

ホームセンターで購入した木材でただ置くだけの簡単DIYで棚を2段増やしました!
サイズカットはホームセンターでお願いできますから(有料)のこぎりなども全く使わずに、できてしまいました ♪

あとは、セリアの深型の木箱をオイルステインで塗装し収納していきました。
キューブの木箱もセリア、リメイクしたブリキ缶もセリア、ほぼセリアで洗面台の収納が完成しました ♪

いかがでしたか?洗面所の収納!今すぐに真似たいアイデアがいっぱいでした。しかも100円グッズをフル活用で、お洒落な収納なのに、お財布にも優しいです!貴方も今回ご紹介した収納アイデアを実践して、自分だけの素敵な洗面所を作ってくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ