記事ID68765のサムネイル画像

さあ、あなたも初めてみませんか~クラゲを飼育してみよう~

ワフワと水の中を浮遊するクラゲ。水族館などで見ているとライトアップもされてその独特の透き通る体が幻想的で素敵ですよね。飼育してみよう。中にはユーモラスな種類もいたり、見ていて楽しい海のいきものです。お家で飼ってみたい!クラゲの飼育についてご紹介します。

クラゲの種類

ミズクラゲ

飼育するなら
ミズクラゲ
Aurelia sp.
鉢虫綱 旗口クラゲ目
生息地: 世界中の海
傘の直径: 15 ~ 30cm
・別名 ヨツメクラゲ
・多くの水族館にいる

アカクラゲ

飼育するなら
アカクラゲ
Chrysaora melanaster
鉢虫綱 旗口クラゲ目
生息地: 北海道以南など
傘の直径: 約20cm
・傘に放射状の赤い縞模様 16本

タコクラゲ

飼育するなら
タコクラゲ
Mastigias papua
鉢虫綱 根口クラゲ目
生息地: 関東以南など
傘の直径: 10 ~ 20cm
・傘に水玉模様、8本の口腕

オキクラゲ

飼育するなら
オキクラゲ
Pelagia noctiluca
鉢虫綱 旗口クラゲ目
生息地: 黒潮の海流域
傘の直径: 5 ~ 7cm
・黒潮に乗って日本にくる

飼育するなら
ユウレイクラゲ
Cyanea nozakii
鉢虫綱 旗口クラゲ目
生息地: 本州中部以南
傘の直径: 20 ~ 30cm
・全体が透明
・ユウレイのよう

ヤナギクラゲ

飼育するなら
Chrysaora helvola
鉢虫綱 旗口クラゲ目
生息地: 北海道東南など
傘の直径: 7 ~ 9cm
・32本の条紋、寒流性のクラゲ

カルキ抜きした淡水で育てられるクラゲです。
飼育は大変かも
出来れば迎える2日前よりエアーを入れて
自然に抜いた水の方が良い様です。

とても小さなクラゲで大きくなっても3センチ程度。

そのため、数によっては
大きめのグラスなどで育てる事ができます。

しかし、クラゲの形の期間は短く、

1~2週間ほどで複数飼育により産卵、
ポリプから増やす方法で長く楽しめます。

クラゲ初心者の飼育

クラゲの飼育方法は
割と難しいとされていますが、

今では飼育キットなども販売があり、
割と人気があるペットです。

飼育用品大切なのは水
水槽用のクーラーやヒーターを使い

水温23度くらいでの設定や、
水質の測定を定期的におこないます。

レイアウトも泳ぎの妨げになるので必要なく、
とてもシンプルです。

熱帯魚などと一緒に出来ない

クラゲを飼育するにあたってまずクラゲを海に採りにいきましょう。クラゲを採るには風のない海の穏やかな日の方がいいです。クラゲは波がたつと海中に潜る習性があるからです。クラゲの選び方ですが、あまり大きなクラゲは飼う水槽を大きくしなくてはならないので、できるだけ小さなクラゲを選びましょう。

寿命

飼育するなら
気になる寿命は発生から消滅までの寿命として、
自然界での寿命はハッキリ解っていない様ですが、

ペットとして飼っているクラゲにおいては
平均にして半年~1年程度とされています。

もちろん自然界には不老不死のクラゲが
存在している様ですが、
ペットとして飼育するクラゲにおいては

やはり自然とは異なるので、
長くは楽しめないということです

飼育に必要な餌や水

一般的にクラゲを飼育する場合は、
ライティングが出来る専用の水槽などがあるので

設置する場所のサイズや
お部屋のインテリアにあったもの
クラゲが窮屈にならない様なものを用意します。

人工海水

飼育するなら
水は人工海水を作ります。

こうしたものはクラゲを購入したお店に
かならず置いてあります。

クラゲは先ほども申しましたが、
水の変化にとても敏感で水質が悪くなる事も
とても敏感になり寿命に左右して来ます。

人工海水

飼育するなら
水は人工海水を作ります。

こうしたものはクラゲを購入したお店に
かならず置いてあります。

クラゲは先ほども申しましたが、
水の変化にとても敏感で水質が悪くなる事も
とても敏感になり寿命に左右して来ます。

飼育するならクラゲの餌を
餌も同様に販売がありますが、
動物性プランクトンを餌としているので、

そうしたものを原料にしている粉末状のものを
注射器(針無し)などで与えます。

飼育するなら
食べ残しなどがクラゲの粘膜と排出されるため、

与え過ぎた場合は速やかに
食べ残しを取り除く必要があります。

水温が低い時や水が汚れている場合には
餌を食べない事もあります。

それだけ水の管理が重要です!
クラゲの飼育は難しいので頑張って

クラゲをインテリアに

水槽

飼育アイテム
ゆらゆらクラゲが幻想的な空間を演出しお部屋の癒しのインテリアに★

3色のLEDライトが水槽の下からゆっくりと水の中を照らします。

水槽

飼育するなら
クラゲ(シリコン製)3匹が優雅に泳ぐミニ水族館が登場♪
仕事中にパソコンの横に置いておけば、ストレスを和らげてくれる気がします

電源:USBケーブル・単三型乾電池×3(別売り)
電圧:DC4.5V、500mA
定格出力=<1.2W
商品サイズ:18*10*23CM

サイズ:(約)幅:18×高:23×奥:10mm
機能:水槽ライトアップ
     循環ポンプ
材質|ABS樹脂、水槽部:アクリル

水槽

飼育するなら
ゆらゆらクラゲが幻想的な空間を演出しお部屋の癒しのインテリアに★

LEDライトが6つのパターンで自動的に変化していきます。またセレクトボタンでお好きな色目に固定することも出来ます。

水槽

飼育するなら
本物そっくりのクラゲが、LEDライトで光りながらゆらゆらと浮遊します。単三乾電池×3本、家庭用コンセントのどちらでもご使用いただけます。

飼育のあれこれ

ゆらゆらと水中を漂うクラゲの姿、

水族館などで見る分には、癒されたりしますが、

種類によっては猛毒を持つものもあります。

毒に注意

日本の近海ではお盆過ぎから海水浴に行かれる場合、

特に注意が必要になるクラゲの存在。



ですが実際、刺された時にどんな症状が現れるのか、

また刺された時の症状を和らげるため、

どんな対処法があるのか、

ご存知でない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

日本ではミズクラゲに注意!

日本の沿岸部では最も一般的なクラゲのひとつ、

ミズクラゲは水族館でも良く見かける種類で、

観賞用としても人気があります。



毒性は余り強くなく、ほとんどの場合は無害ですが、

触れるとかゆくなる症状が出る事があるので、

特に、肌の弱い人や子どもさんは注意が必要です。

日本ではアンドンクラゲに注意!

行灯のような立方体の傘を持つアンドンクラゲは、
電気クラゲとも呼ばれます。



お盆の時期になると日本近海に姿を現し、

海水浴客を悩ませるこの種類のクラゲは、

刺された時はピリピリとした鋭い痛みの症状がでます。



傘の直径は、約3cm程の小型のクラゲで、

通常、刺された時でも大事には至りませんが、

痛みが強く印象に残りやすいクラゲの種類です。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ