ニトリのスツールをゲットしてお部屋にワンポイントアクセントを♪
2016/08/22
crowd860
2016/04/04 更新
背もたれやひじ掛けのない椅子のことをスツールといいます。小さくて持ち運びに便利、木製のものはインテリアのアクセントとしてもちょこんと置くだけで絵になりますよね。可愛いくてついつい欲しくなりそうな木のスツールを集めてみました。
[表示する]
背もたれのない椅子をスツールといいます。素材も木製など多彩
スツールは、キッチンスツールに代表されるようにキッチンでちょっと腰かけたり、踏み台代わりに高いところの物を取るのに使ったり、重宝します。木のスツールはかわいくてあたたかみもあって置きたくなりますね。
キッチンにひとつあると便利な木のスツール。持ち運びにも便利なので家じゅうで使えますよね。おしゃれな木のスツール、欲しくなってきました。
インテリアにも実用にも、クッション付きの木のスツール
木のスツールはちょこんと置くだけでインテリアにもなるので人気が高まってきました。家事の合間にちょっと腰かけるワークスツールとして使うなら、きれいな色のクッションがついていたりするといいですよね。
色違いで揃えてみてもかわいい、木のスツール。リビングやダイニングに置くだけで部屋に彩りを添えてくれて、おすすめインテリアです。
例えば家にたくさん人を招いた時などに重宝する木のスツール
例えば、一人暮らしの自宅に友達を招いて食事をするときなど、椅子の数が足りない!なんていう時に木のスツールがあれば自分用に腰かけることができますね。
こちらの木のスツールは、腰かけるだけでなくサイドテーブルとしても使用でき、新聞や雑誌もちょっと置いておける気の利いたデザインですね。
自然素材の木のスツールにこだわってみても
サクラ、クルミ、ナラなどの木でつくられたスツール。スタッキングできるのに、座面は緩いカーブがついて座り心地も考えられています。
座面のカーブと脚が印象的で木のぬくもりを感じられるスツール。ダイニングにつかってもいい安定感あるデザインになっています。
腰かけるほかにもお部屋で大活躍、木のスツールを紹介します
収納できる木のスツールです。よく使うけれどリビングに置きっぱなしにしたくないものや、散らかりがちなものを収納しておけて、腰かけることもできます。
小さなひじ掛けがついた木のスツール。玄関先においてブーツを履くときなど、重宝しそうですよね。下にもちょっとしたものを仮置きできます。
こだわりのオシャレなインテリアに木のスツールを
アンティークの木のスツールです。時代を感じさせる重みがあり、雰囲気もたっぷり。アンティークは経年による味わいを感じられる良さがありますね。
座面には牛革が張られた、木のスツール。鋲がアクセントになっています。太めに仕上げられた脚で安定感がありますね。
ロングサイズの木製スツールは、カウンターチェアとして。アンティークを購入する際は実際お店でみて選ぶのが良いかと思います。
ちょっと長めの木のスツールには、観葉植物を置いてみたりするのも良いですよね。これ一つでお部屋がグッとおしゃれになります。
長く愛されている木のスツールを使ってみると良さがわかります
50年前から作られている、秋田木工の曲げ木スツールです。軽いのに丈夫、座り心地の安定感もあります。スタッキングもでき、狭い部屋にも向いています。
こちらも、1956年から作り続けられている、日本を代表するデザイナー柳宗理の木のスツール、バタフライスツールです。
この木のバタフライスツール、国内のみならず海外でも高く評価されていることでも有名です 。ニューヨーク近代美術館、パリのルーブル美術館などにも置かれるほどです。
木のバタフライスツールは、シンプルに2枚の成形合板を組み合わせた構造になっています。その名のとおり、蝶が飛んでいるイメージのデザインです。個性的なのに実用性まで計算された設計です。和洋どちらの部屋にも向くことも長く愛される理由ですね。
かわいらしい木のスツールを集めてみました。いかがでしたか?スツールはただのインテリアだけでなく、踏み台として、また座ってみても心地よい椅子です。
お友達を招いた時の自分用の臨時椅子としても重宝し、また、収納できるスツールなどもあります。家じゅうで活躍すること、間違いなしですよ!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局