新生活・新学期に向けて♪ 手作りのカレンダーの作り方をご紹介
2016/02/18
としのすけ
1970/01/01 更新
どのご家庭にもカレンダーはあると思います。でもカレンダーがあることによって生活感が出てしまってお部屋がダサく感じます。でも自分でインテリアにもなるオシャレなカレンダーの作り方をマスターしてオリジナルのカレンダーを手作りしましょう。早速作り方をご紹介します。
カレンダーハンガーというものが販売されています。作り方は、コピー用紙に好きな写真やイラストを印刷してばらばらにならないように用紙をホッチキスで留めてカレンダーハンガーに差し込めば出来上がりです。
作り方は、自分が使いやすいように日付を印刷します。紙をまとめてホッチキスで留めます。紙の上から1cmのところをミシンで縫うと切り取り線になります。厚紙を用意して横幅は紙と同じ長さ、縦は片方短くなるように適当な長さに折ります。好きな布を厚紙に張り付け、厚紙の中に壁に取り付けれるようにワイヤーを通すととっても素敵なカレンダーになります。
フェルトで作ったとても可愛らしいスイーツの壁掛けカレンダーです。作り方は、フェルトで色々な形に縫って裏側にマジックテープで移動できるようになっています。お子さんが数字などを覚えるのに使ってもよさそうですね。
自然素材を使ったカレンダーです。作り方は、木の土台に小枝やどんぐりを張り付けてカレンダーにしています。自然素材を使っているのでナチュラルな雰囲気の部屋にはとっても合うカレンダーです。
作り方は数字などのボードを作ってリングを通します。リングボードに数字や曜日をかけています数字などをかけ変えるだけなのでとっても簡単でお部屋のインテリアにもなりますね。
壁自体がカレンダーになっています。作り方は、マスキングテープでマスを作って数字を入れたら出来上がりです。とても見やすくていいアイデアですね。
黒板のカレンダーです。作り方は、黒板スプレーをした後マジックで枠を書いて黒板の周りにお好みで木枠をつけたら自由に書き込めるカレンダーが出来ます。予定なども自由に書き加えられていいですね。
作り方はとても簡単で、額縁にタグを入れたカレンダーです。曜日ごとにタグの色を変えてもわかりやすくていいですね。見た目もきれいでいいですね。
コルクボードを使ったカレンダーです。コルクボードだと紙を画鋲などで貼るだけなので作り方はとても簡単で、予定変更などなっても紙を付け替えるだけでいいので便利です。
カラフルなマグネットバーを使ったカレンダーです。作り方は、マグネットバーを壁に付けて数字の書いた磁石をマグネットバーに付けるだけです。磁石で予定などを挟めるので便利です。シンプルでとても可愛いカレンダーです。
ワイヤーラティスを使ったカレンダーです。作り方は、100均などで売っているワイヤーラティスに数字を書いた紙をクリップで留めただけです。シンプルでとても可愛いカレンダーですね。
ジュースの王冠で作ったカレンダーです。作り方はジュースの王冠をペイントして数字などを書い裏に磁石を入れて冷蔵庫に直接貼り付けてカレンダーにしています。
コルクボードとペーパーカードで作ったカレンダーです。作り方は、コルクボードにひもを付けてクリップでペーパーカードを付けるだけです。とても可愛くてインテリアにもなりますね。
写真たてのカレンダーです。作り方は、100均の写真たてにマスキングテープを貼ってカレンダーにしています。いろんな色や柄のマスキングテープを使うとカラフルで可愛いですね。
紙で作った卓上カレンダーです。作り方は紙でカレンダーが見えやすいように三角に折り、メモ帳も付けます。カレンダーを見ながらメモもできてとても便利なカレンダーです。
マグネットで作った卓上カレンダーです。マグネットなので自由に動かせて万年使えますね。シンプルでとてもかっこいいカレンダーです。
ボトルとナットで作ったカレンダーです。作り方は、ボトルとナットに数字を書いて合わせるだけで無機質な感じがとてもかっこいいクールなカレンダーです。
コルクボードの卓上カレンダーです。作り方はコルクボードに粘土で作ったスイーツに画鋲をつけて数字を書いて並べたら可愛いカレンダーの出来上がりです。
ワイヤーかごのカレンダーです。作り方は、数字を書いた紙にワイヤーリングを通してワイヤーかごに付けています。かごの中に鉛筆や、消しゴムを入れていて机の上がすっきりと使えていいアイデアですね。
木製の卓上カレンダーです。作り方は木の板に四角く切って数字を書いた木を張り付け下には小物が入れれるようになっています。ナチュラルな雰囲気でとても可愛いカレンダーです。
ボタンを付けた卓上カレンダーです。作り方は額縁に好きな布を貼りボタンに数字を貼ってそのボタンを張り付けています。とてもおしゃれなカレンダーですね。
クリスマスまでをカウントしていくカレンダーでだいたい12/1 ~12/25までの期間を言います。いろいろと楽しい仕掛けがしてあって日付のところを開けるとお菓子が入っていたりしてクリスマスまでの期間も楽しめるようになったカレンダーです。
作り方は、土台になる布に接着芯を貼って周りを縫います。上部だけ棒を通すので棒が通る幅に縫います。1日から25日までのポケットを順番に付けていきます。数字はクルミボタンに日付を刺繍してポケットに付けています。クリスマスカラーでクリスマスがくるのがとっても楽しみになるアドベントカレンダーです。
絵本のようになっているアドベントカレンダーです。作り方は空き箱に絵を描いたものを張り付け箱などを作ってお菓子やおもちゃを入れています。今日の日付を見つけるのも楽しいアドベントカレンダーです。
紙コップを積み上げたアドベントカレンダーです。作り方は紙コップの中にお菓子などを入れて蓋をして紙コップに数字を貼って積み上げると出来上がりです。紙コップは軽いので積み上げたり吊り下げたり色んな使い方が出来ますね。
無印良品にはアドベントカレンダーのキットが販売されています。自分で好きなように絵を描いたりデコったり出来てとても便利です。是非自分オリジナルのアドベントカレンダーを作ってみましょう。
カレンダーは毎日見るものだから見やすくかつおしゃれなカレンダーにしたいですよね。ご紹介した中にも簡単な作り方の手作りカレンダーもあるので是非オリジナルのカレンダーを作ってみましょう。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局