記事ID73745のサムネイル画像

洗剤収納をもっとオシャレに!見せる?見せない?あなたはどっち派?

洗剤はどうしても生活感がでてしまうので隠しておきたいもの。ですが、収納に毎回しまうのは面倒だったりしますよね。今回は洗剤をオシャレなインテリアとして活用できるアイデアや収納のデッドスペースを有効活用できるアイデアなどをご紹介したいと思います。

洗剤収納での悩みって?

洗剤収納の上で悩みなのが、生活感が丸出しになってしまう事、、。取り出しやすいところには置いておきたいですが、そのまんま置いておくとごちゃごちゃした印象になってしまいます。

見せる!おしゃれ洗剤収納

まずは洗剤をわざわざ収納の中にしまい込まなくてもオシャレに見えちゃうアイデアをご紹介します。

洗剤のボトルってカラフルな物が多いです。なので、収納する際にどうしてもごちゃごちゃした印象が強くなります。ですので、詰め替え用ボトルを統一することで、ごちゃごちゃ感をなくすことが出来ます。

洗剤の詰め替えボトルに貼るためのシールなんかも売っているそうです。これなら見えていてもオシャレですよね。

洗剤のボトルは同じ種類のボトルでなくても、白で統一するだけでもごちゃごちゃ感をなくすことが出来ます。

便利なキューブ型の洗剤も別の容器に入れ替えておくことで、ごちゃごちゃした印象を少し押さえる事が出来ますよ。

洗剤ボトルのカラフルな色がごちゃごちゃして見せているので、容器さえ統一してしまえば、かごにぽんと入れておくだけでも、こんなにオシャレに!

洗剤ボトルを白に統一したなら、他のランドリースペースにおいてある家具や、収納も白で統一することで、すっきりして見えます。

粉洗剤の場合はどうするのか?!

液体洗剤の詰め替えボトルはよく見かけますが粉洗剤はどうするのか?粉洗剤はそのままの容器で置いていたりしたらせっかく他の容器を入れ替えても意味がありませんよね。

粉洗剤を詰め替えるための容器もいろいろ種類も豊富に販売されているんですよ。こういったシンプルな容器なら収納にしまい込まなくてもそのまま置いておいてもオシャレに見えますよね。

入れ替えが面倒な場合は、洗剤の入れ物ごとしまっておける箱も販売されていますよ。自分で手作りすることも出来、良いアイデアですよね。

粉洗剤だけでなく液体洗剤もガラスの容器に入れ替えるというのもおすすめですよ。洗剤の残量もわかりやすいですよね。

見せない!洗剤収納テクニック

見られたくない洗剤や生活感のある物はカフェカーテンを使って隠してしまうのも一つのテクニック。
カーテン一枚でもごちゃごちゃしている部分が見えないだけで、すっきりした印象になりますよね。

ストックなどごちゃごちゃしてしまいがちな洗剤達は、その用途毎に分けてしまっておくと便利です。しまっておく、ケースを統一しておけば、すっきり片付いて見えますよね。

引き出した上から見える位置に何に使う洗剤かラベリングしておけば、一目で何が入っているか分かるので、なにがどこにあるのか探すのも楽ですよ。

このときに洗剤を同じ容器に移し替えるなどして統一しておくことで、収納のデットスペースもなるべくなくすことが出来ますよ。

デッドスペースを有効活用した収納アイデア

ランドリールームへの扉の内側なども有効な収納スペースです。普段閉じている扉なら、他人から見られる心配も少ないので、全面を収納として活用できますよね。

少ない収納スペースでも出来るだけ多くの洗剤や生活用品をしまいたいですよね。洗面台下のデットスペースも突っ張り棒を使って、スプレー式の洗剤をかけて収納することが出来ます。

スプレー式以外の洗剤は壁側と手前に2本突っ張り棒を使えば、引っかける部分がなくても収納できますし、デッドスペースを有効に使えていますよね。

洗剤をつめかる容器を統一しておけば、壁に突っ張り棒を突けて見える位置にかけておいても、ごちゃごちゃすることなくまとまって見えますよね。収納に使うアイテムも統一しておくことでよりまとまった印象になっていますね。

洗濯機の奥の部分に100均等にも売っているワイヤーネットを仕込んでおけば、ハンガーかけや、S字フックで洗剤を入れるかごをつり下げたりと収納に役立つ事間違いなしですよ。

タオルなどの収納もブックエンドを使って立ててしまえば、使うときに上下のタオルがずれてイライラ。なんてこともないですよ。

見せたくないものはかごなどの収納を使って、高い位置に!書類ケースなども便利で収納に活用する人は多いですよね。

洗濯機奥には突っ張り棒を使って洗剤を収納するスペースを。壁に近いので突っ張り棒一本だけでも安定して支えられていますよね。

目から鱗!オススメの洗剤詰め替えボトル

洗濯する際、洗剤を毎回きちんとはかるの面倒だな、とお考えの方意外と多いですよね。そこでオススメなのがこの方法。

洗剤をポンプ式の容器に入れ替えておく方法です。何が良いかって、洗濯で使用する洗剤の一回量を最初に把握しておけば、(何回プッシュすればいい。等)あとははかる必要がないこと。写真は容器にはかって入れていますが、プッシュの回数を覚えておけば、洗濯機に直接入れてしまってもOK。便利ですよね~。

DIYでつくる洗剤収納アイテム

先ほどご紹介した洗剤のボトルに貼っておくラベルの作り方です。収納の中にしまい込む場合もラベリングしておくと便利ですよ。

こちらは洗剤の空き箱を使った隙間収納のDIY動画です。かなり根気のいる作業に感じますができあがった物がすばらしくて、ちょっと挑戦したくなりました。

洗剤を収納するのにオススメな収納ラックをご紹介

サイドラック

ベルメゾン
¥2,797(税込)

洗濯機の横には隙間が出来てしまいがちですがその隙間を有効に活用したいけれどその隙間に収まる収納ラックって中々ありません。

そんな洗濯機横の隙間にはこのサイドラックを使いましょう。

このサイドラックの上の段は固定されており頻繁に使うものを収納するのに適しています。

中段と下段にある棚はストッパー付きなので自分が丁度いいと思える所に高さを調節することが出来ます。

洗剤&スポンジラック“kakusu”

ベルメゾン
¥3,180(税込)

この収納ラックの優れているところは物を収納することができるだけでなく利便性にも優れている点です。

このラックには洗剤やスポンジを十分に入る収納スペースがあり、小さいながらもきっちり収納できます。

またタオルを掛けることができるタオル掛けも付いているので洗面台の隣においても便利です。

無印の商品を使った洗剤収納例

無印のファイルボックスを用いた洗面台下収納です。

洗面台の下はよく散らかりがちなのですがファイルボックスを使うことで洗剤を種類別に収納したり

ドライヤーやスポンジなども収納することが出来ます。

洗剤を引き出す際はファイルボックスに指を掛けるだけで楽に引き出すことが出来ます。

このような広い洗面台下に洗剤を収納する場合は無印の収納ボックスを有効に使いましょう。

無印良品にはラタンボックスやユニットシェルフなどおしゃれな収納ボックスが沢山あるので自分好みのボックスが必ず見つかります。

模様が同じ収納ボックスを沢山並べれば全体的に統一感が出てインテリアとしても活用することが出来ます。

100均の商品を使った洗剤収納術

洗面台下に収納スペースを作るときに100均で売っているワイヤーラックを使えば上の空間を上手に使うことが出来、収納スペースを増やすことが出来ます。

ワイヤーラック以外にも100均にはクリアボックスやファイルボックスが売られているので一緒に活用しましょう。

まとめ

いかがでしたか?そのままだと生活感丸出しの洗剤も、一手間加えるだけで収納していなくても生活感が消え、おしゃれなインテリアとしても活用できていましたよね。収納スペースの少ないお家でもデッドスペースを有効活用すれば、収納力もぐんとアップしますし、詰め替えボトルや収納に使うアイテムを統一することで、見えているところはすっきりさせられるので、ぜひ取り入れて見てくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ