【手作りプレゼントにもぴったり☆】簡単おしゃれな手作りブーケ
2016/04/30
tahata
弁当袋やエコバックとして使えるあずま袋。風呂敷や手拭いで簡単に手作りすることができます。家の中で使っていない風呂敷や手拭いを使ってあずま袋を作ってみませんか?裁縫が苦手な方でも簡単に手作りできるバックあずま袋について調べました。
[表示する]
一見風呂敷のようですが、風呂敷よりも簡単で気軽で使いやすいあずま袋。
エコバックやお弁当袋として愛用する方も多くいます。
あずま袋に物を入れてそのまま持ち歩いてもよいのですが、中身が見えてしまうかごバックに入れて使ってもおしゃれです。
お弁当箱をバンダナやミニ風呂敷でうまく包めないお子さんにあずま袋にいれてあげると喜ばれます。
見た目は風呂敷のように包まれたお弁当ですが、バックに入れる気軽さでお弁当を包むことが可能です。
布だと2回結ぶところですが、あずま袋の場合はバックに入れるようにお弁当箱を入れ橋を結ぶだけ。
簡単にお弁当箱を包むことができます。
あずま袋はエコバックとしても活用できます。
布だけで作られているのでコンパクトに持ち歩け、いざ使うときに買い物かごにセッティングしかった商品を入れます。
持って帰る場合はそのままあずま袋を持ち上げて端を結んでほかのエコバックと同じように持って歩けます。
買い物かごいっぱい買っても結構入りますが、重くなりますのでその点ご注意ください。
浴衣や、現代風なおしゃれな着物が増え、若い方でも和装を楽しむ方が増えました。
おしゃれを楽しむのでしたら着物にトートバックよりもあずま袋を使ったほうが粋ですね。
同じデザインのあずま袋をカジュアルな恰好をしても似合います。
エコバックとして持ち歩いてもいいですし、普段のバックにサブバックとして持ち歩いて荷物が増えたらあずま袋を使っても素敵です。
こんな便利で使い勝手がいいあずま袋って、本当に簡単に手作り出るバックなんです。
難しい縫い方やテクニックはいりません。
最近は100円ショップでもかわいい手ぬぐいが売られているので、気負わずにあずま袋の手作りにチャレンジしてみませんか?
てぬぐいであずま袋を手作り際に必要なものは、手ぬぐいと裁縫セットだけ。
基本的な作業は手拭いを縫うだけなので、特殊な道具は使いません。
手ぬぐいは3か所参画に折ります。
写真にのっている1、2、3の順におるとよいです。
手作りするポイントを上げるとしたらこの折りの時に上の端が同じ高さになるように、下部を調整しながら折るところです。
実際に手拭い手拭いで、折ります。
上下の高さを揃えながら折ります。
この時に全体の完成図を想像しながら手作りできるのでわかりやすいですね。
あとは端の合わさった部分を縫います。
手縫いでチクチクと塗っていきます。
手ぬぐいと同じ色のほうが縫い目も目立たなくてよいのですが、手作りのハンドメイドな感じを出したい場合は色を変えてもよいかと思います。
この辺りは手作りを楽しむの自由なところです。
縫い終わり、袋状のバックになったら完成です。
想像以上に簡単に手作りできるので家で使い道に困っている手ぬぐいがあったら、いくつか作ってみてもいいっともいます。
風呂敷からもあずま袋を手作りできます。
大きな風呂敷だったらエコバックとして使えるので、使い道に困っている風呂敷があったら是非手作りにチャレンジしてみましょう。
バックを作る場合布の端の始末が気になりますが、風呂敷だとすでに完了していますので、楽ちんで手作りできます。
まず風呂敷を大きく広げます。
三角形になるように風呂敷を二つにカットします。
かんたんに手作りできますが、カットの作業はやり直しができないので慎重にカットしてください。
重ね合わせて、重なっている部分の三角形の2辺を縫います。
これでバックでいうところの片面が縫えました。
もう片方も重ね合わせて三角形の2辺を縫います。
底部分を縫って、布を表に返したらあずま袋の完成です。
風呂敷から作るあずま袋はほかにもいくつかあるようですが、自分が作りやすい作り方で手作りを楽しめるといいですね。
あずま袋は普通のバックの手作り同様いろいろなアレンジを楽しめます。
二枚の生地を使ってリバーシブルのあずま袋もおしゃれですね。
パッチワークが得意な方はハギレを利用してあずま袋を手作りしても素敵ですね。
お茶会に集まってこんな素敵なあずま袋で登場したら注目間違いなしですね。
インターネット上には便利なサービスがありました。
なんと入れたいものによって必要な寸法を自動計算してくれるサイトです。
手作りを楽しむ方はチェックしてみてください。
結婚式の引き出物やお祝い返しなどで手ぬぐいや風呂敷をいただくことがあり、使い道がなくそのまま放置していませんか?
もしもそんな手ぬぐいや風呂敷があったらあずま袋の手作りにチャレンジしてみてもいいかもしれません。
休暇中で時間があったらぜひ手作りを楽しんでください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局