記事ID78195のサムネイル画像

今こそ見直そう!無香料柔軟剤について色々とまとめてみました

今大人気の香り付き柔軟剤。しかしその一方で、無香料タイプの柔軟剤の見直しが進んでいます。それは一体何故なのでしょうか?今回は無香料の柔軟剤が見直されている理由や人気&おすすめの無香料柔軟剤など、無香料柔軟剤について色々とまとめてみました。

今、柔軟剤が大変な人気です

最近の人気商品の1つに「柔軟剤」があります。一体何故、こんなに人気が出たのでしょうか?

衣類を柔らかくし、帯電防止効果もある仕上げ剤

柔軟剤とは衣類の繊維に柔軟性を与える仕上げ剤の事です。洗濯した衣類に柔軟剤を使うと衣類が柔らかく仕上がり、肌触りが良くなります。

また、柔軟剤には帯電防止効果もあります。静電気が溜まりやすい体質の方にとっては本当にありがたい効果ですね。

日本で発売された最初の柔軟剤は、1962年に『花王』から発売された「花王ソフター」であると言われています。その後、他社からも柔軟剤が発売されるようになりました。

当時の柔軟剤は柔軟仕上げ効果や帯電防止効果を謳った商品がほとんどでした。柔軟剤の色や商品名なども「花王ソフター」に倣ったものが多かったそうです。

やがて時間が経つにつれて、液体の色を変えたり植物性の香りをつけたりするなど、柔軟剤にも変化が表れてきましたが、大ヒットと呼ばれるほどの商品は出ませんでした。

それが何故、今日のような人気を得たのかと言うと、海外製の「香り付き柔軟剤」がきっかけだったのです。

柔軟剤の人気を押し上げた「香り付き柔軟剤」

香り付き柔軟剤ブームの火付け役・ダウニー

香り付き柔軟剤ダウニーは、アメリカ合衆国オハイオ州に本社がある世界最大級の消費財メーカー『P&G』がアメリカ・東南アジア・メキシコで発売している柔軟剤ブランドです。

アメリカでは1961年に発売されて以来、香り付き柔軟剤の代表格としてトップクラスの売り上げを誇っています。

ダウニーはP&G社の日本法人『P&Gジャパン』では扱っていないため、日本で購入する場合は輸入代理店や輸入雑貨店、コストコなどを利用するしかありませんでした。

何故P&Gジャパンがダウニーを発売しなかったかと言うと、「ボールド」や「レノア」などの既存の商品とカテゴリーが重複してしまう事、もう1つは、「ダウニーの強い香りは日本の消費者には適さないのでは」というP&G独自の判断によったためです。

それでも甘く豊かな香りが香水のように長時間持続するという、それまでの日本の柔軟剤には無かった機能が大変な人気を呼び、大ヒット商品となりました。

現在はスーパーやドラッグストアでも販売されるようになり、以前と比べるとかなり手に入りやすくなっています。

国内メーカーからも発売されるようになった香り付き柔軟剤

ダウニーのヒットを受けて、国内メーカーも競うように香り付き柔軟剤を開発・発売するようになりました。

同時に消費者の好みも変化しており、とあるメーカーの消費者アンケートによると、柔軟剤購入において重視する点について、2005年以降は本来の役目である「肌触りを良くする」よりも「香り」の方が上回るようになったそうです。

香り付き柔軟剤大ヒットの理由は?

男性からも支持を得た香り付き柔軟剤

香り付き柔軟剤がこれほどの大ヒット商品となったのは、女性だけではなく、男性からも支持を得られたのが大きな要因です。

スメハラ(スメルハラスメント)という言葉があるように、現代はニオイによる被害が問題視されています。口臭や体臭など、女性だけでなく、男性も気にしている方がとても多いのです。

特に汗をかきやすく、衣服も汚れやすい夏などは、自分の体臭がとても気になりますよね? そんな方達にとっても、香り付き柔軟剤はとてもありがたい存在なのです。

体臭をカバーするために、香水をつけるのは抵抗があるという方でも、香り付き柔軟剤なら洗濯のついでに使えば良いだけなので、抵抗なく利用できるという訳です。

ですが、良い事ばかりではありません。香り付き柔軟剤の大ヒットは、思いもよらなかった問題も発生させてしまったのです。

香り付き柔軟剤による問題

大人気の裏側で

2010年の調査では「毎回の洗濯で柔軟剤を使用する」と答えた人が6割に達し、近年では800億、1000億と言われているほどの巨大市場となった柔軟剤市場。

これほどの人気を得たのは、間違いなく香り付き柔軟剤ブームが大きいでしょう。

しかし、香り付き柔軟剤の需要が増えて商品も多くなった事で、新しい問題が発生してしまったのです。

香り付き柔軟剤が生んでしまった問題とは、皮肉な事に人気の理由ともなった「スメルハラスメント」でした。

問題① 悪臭

本来、良い香りとされているものでも、香りが強過ぎると他人に不快感を与えてしまいます。

香り付き柔軟剤だけでなく、香水などの香りを売りとする商品全般に言える事なのですが、香りに慣れてしまうと嗅覚がマヒしてしまい、使い過ぎて悪臭と思われるほどの強烈なニオイとなってしまう場合があるのです。

悪臭としては、通常の使用そのものが工場排水の規制値並みとの調査がある。日本国内外のメーカーが示す濃度の目安に従って洗濯をしたところ、臭気指数が、住宅地での工場排水の規制値レベルであった、というものである。

出典:https://ja.wikipedia.org

また、香りの好みも人によって違います。自分が良い香りだと思っているものが、他人にとっても良い香りだとは限らないのです。

さらには、こんな深刻な問題も発生しています。

問題② 健康被害

柔軟剤の香りが原因の健康被害による苦情や相談も急増しています。

主な症状は頭痛・吐き気・倦怠感・咳が止まらなくなるなど。それまでアレルギー反応がほとんど、あるいは全く無かったという場合もあるそうです。

健康被害については、柔軟剤に含まれている香料や溶媒が原因ではないかと推測されていますが、調べる対象となる物質が多過ぎて原因物質の特定は困難だとされています。

日本において、2000年代の半ばから、健康被害を訴える患者が急増している、との指摘がある。2008年から2013年にかけ、消費者による相談が急増し、その内疾病等の占める割合が7割を占めるとして、2013年国民生活センターが情報提供を行なった。相談の内訳は、5月から10月の半年で70%を占め、他人による柔軟剤の使用によるケースが7割を超える。

出典:https://ja.wikipedia.org

これを受けて、2013年に環境省が提案した「女性のクールビズ」には、当初は香り付き柔軟剤の推奨が含まれていましたが、後に削除されました。

それでも香り付き柔軟剤の人気は高く、今も各メーカーから色んな商品が発売されていますが、その一方で無香料の柔軟剤が見直されるようになったのです。

見直される無香料柔軟剤。とは言っても・・・

店頭で見つけにくい!? 無香料柔軟剤

見直されているといっても、依然香り付き柔軟剤の人気は高く、無香料の柔軟剤の品揃えは香り付きのそれに比べるとあまり・・・というのが現状です。

大体のスーパーやドラッグストアで所狭しと並べられている柔軟剤は、ほとんどが香り付きで無香料の物はあまり見かけないと思います。

スメハラの問題や、元々香りの強い商品が苦手だという方にとっては困った事ですよね。洗剤などは無香料の商品が結構あるのですが・・・。

だからと言って、洗濯に柔軟剤を一切使用しない、というのも厳しいです。

特に「質の良い洗濯をしたい」と考えるのなら、柔軟剤の本来の役割は無視できません。

無いと色々と困る柔軟剤

柔軟剤は冒頭で紹介した通り、本来はタオルや衣類などの繊維を柔軟にして、肌触りを良くするものです。洗剤だけだと、タオルなどはゴワゴワして使い心地が悪くなってしまいますよね。

また静電気が発生しやすいニット製品に対しては帯電防止効果もあります。静電気を防ぐ事は、あの嫌なバチバチだけでなく、ホコリや花粉が衣類に吸着するのを抑える事にも繋がります。

それに、香り付き柔軟剤を使っているという方にとっても、無香料洗剤を使用する事で得られるメリットがあるのです。

無香料柔軟剤を使用するメリット

無香料柔軟剤を使用するメリット① 洗濯物をいちいち家族ごとに分けなくて済む!

家族でも香りの好みなどは異なる場合がよくあります。香りがつく事自体嫌がる場合もあるでしょう。
それを慮って、家族ごとに洗濯物を分け、好みに合った柔軟剤を使い分けているという方もいるのではないでしょうか?でも、これって凄く手間がかかりますよね。

無香料の柔軟剤ならニオイを気にせず洗濯できますし、どうしても香りを付けたい物がある時、それだけに香り付き柔軟剤をプラスすれば良いのですから、かなり手間が省けます。

無香料柔軟剤を使用するメリット② 好きな香りをつける時のベースにできる!

香りが良く、その他の効果も高い柔軟剤となると、当然値段もややお高めの物が多くて毎日使用するのはちょっと・・・という事もあると思います。

そこで無香料柔軟剤の登場です!無香料柔軟剤と組み合わせて量をかさ増しすれば、コストパフォーマンスも良くなりますし、使い過ぎて香りが強くなり過ぎてしまう事態も防げます。

また、香水をつける時は柔軟剤の香りが邪魔になってしまうので、無香料柔軟剤のみを使用するというように状況に応じた使い分けができます。

仕事の場ではビジネスマナーとして、ニオイが無いのが無難です。仕事場で着る衣類には、無香料柔軟剤の方がおすすめです。

人気&おすすめの無香料柔軟剤をご紹介します

人気&おすすめの無香料柔軟剤で、ニオイを気にしないで済む洗濯を!

スーパーやドラッグストアなどの店頭ではなかなか見つからないのもあって、無香料柔軟剤が欲しいと思っても、どんなものがあるか分からない、と言う方もいるでしょうし、あっても購入は難しいのでは?と考える方もいると思いますが、ご安心下さい。

「楽天」や「Amazon」などのネット通販で無香料柔軟剤を色々と取り扱っていますので、それを利用するのがおすすめです。

それでは、人気&おすすめの無香料柔軟剤をご紹介します!

人気&おすすめの無香料柔軟剤① ベビーファーファ おむつ肌着用柔軟剤

ベビーファーファ おむつ肌着用柔軟剤

名前の通り、赤ちゃんのおむつや肌着様に作られた無香料柔軟剤なのですが、普通の衣類にも使えます。液体には少し香りがありますが、洗濯した後はしっかりと無香になっていますのでご安心を。仕上がりもちゃんとふんわりさらさらの心地よい肌触りになっていますよ。

デリケートな赤ちゃんの肌の事を考えて作られていますので、敏感肌の方にもおすすめな無香料柔軟剤です。

無香料にこだわるなら、これもおすすめ! ファーファ液体衣料用洗剤 柔軟剤の香りがひきたつ無香料

ファーファ液体衣料用洗剤 柔軟剤の香りがひきたつ無香料

無香料にこだわりたい方、香りがつくのが嫌な方には、ファーファの無香料の洗剤もセットでおすすめ。

「ファーファ液体衣料用洗剤 柔軟剤の香りがひきたつ無香料」は、商品名の通り、柔軟剤本来の香りをひきたたせるための無香タイプの洗濯用洗剤です。抗菌防臭成分があるので、生乾きの嫌なニオイをカットしてくれます。

しかも香料だけでなく、蛍光剤や漂白剤も配合されていないので、小さなお子様や敏感肌の方も安心して使える肌に優しい洗剤なのです。

人気&おすすめの無香料柔軟剤② ダウニー フリー&ジェントル(フリー&センシティブ)

ダウニー フリー&ジェントル(フリー&センシティブ)

香り付き柔軟剤ブームの火付け役となったダウニーですが、無香料タイプも発売しています。香り付き柔軟剤のイメージが強いだけに、意外に思った方も少なくないかもしれませんね。

香りを抑えながらも、ダウニーの優れた柔軟効果はそのままの優れた商品です。帯電防止効果も高いので、ホコリや花粉の吸着を防いでくれます。

人気&おすすめの無香料柔軟剤③ fabrush(ファブラッシュ)柔軟剤 無香料

fabrush(ファブラッシュ)柔軟剤 無香料

銀イオン配合により消臭効果をアップさせている無香料柔軟剤が、この「fabrush(ファブラッシュ)柔軟剤 無香料」です。お洒落なパッケージも人気。

衣類を柔らかく仕上げるだけでなく、シワも伸ばしやすくしてくれるので、ストッキングやタイツもはきやすくなり、シワがすぐに伸びるので、干す作業も楽になります。

人気&おすすめの無香料柔軟剤④ チュチュベビー 柔軟剤

チュチュベビー 柔軟剤

赤ちゃんのおむつや肌着用の無香料柔軟剤ですが、普通の衣類にも使用できます。天然成分キトサンが肌を優しく清潔に保ちます。

柔らかな仕上がりなのに、吸水性はそのままに保つ優れた柔軟剤です。無香料・無着色で敏感肌の方でも安心して使用できます。

人気&おすすめの無香料柔軟剤⑤ La Corbeille(ラ コルベイユ)オーガニックランドリー 無香料

La Corbeille(ラ コルベイユ)オーガニックランドリー 無香料

オーガニックのヘアケア・ボディケア商品も発売している「La Corbeille(ラ コルベイユ)」の柔軟剤は、ヘアケア・ボディケア商品と同じく安心・安全にこだわった、人と環境に優しい柔軟剤です。

天然植物由来の界面活性剤配合とノンシリコン処方を採用し、肌ストレスの軽減と環境への配慮を達成。配合されているオーガニック成分には抗菌・防臭効果があり、部屋干ししても大丈夫。もちろん仕上がりもふわふわ、抜群の肌触りを楽しめます。

赤ちゃんから年配の方まで、安心して使える無香料柔軟剤です。

人気&おすすめの無香料柔軟剤⑥ 無香料柔軟剤 純(じゅん)

無香料柔軟剤 純(じゅん)

エコロジーと高洗浄力を両立させた「善玉バイオ洗剤シリーズ」から出た無香料の自然派柔軟剤です。

天然保湿成分トレハロース・植物由来成分グリセリン・フルーツ酸由来クエン酸配合で、しっとり・ふんわり・さらさらの心地よい肌触りを実現。抗菌・防臭効果も高く、部屋干しもOK。

帯電防止効果も高いので、静電気もしっかりと抑えてくれます。

無香料柔軟剤・まとめ

いかがでしたでしょうか?

無香料柔軟剤について、色々とご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

香りが苦手で柔軟剤が使えないという方でも安心して使える無香料柔軟剤。ぜひ上手に使って、さらさらふわふわの極上仕上げをお楽しみ下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ