お風呂の洗剤は何使ってる?よく落ちるおすすめの洗剤を大公開!
2016/12/15
虹色綿菓子
食事の後片付けの救世主食器洗浄機。しかし店頭に並ぶ食器洗浄機専用洗剤からどれを選んでよいのかわからない方もいらっしゃるのではないですか?食器洗浄機を使うのならば自分のライフスタイルにあった食器洗浄機専用洗剤を賢く選びたいですね。
[表示する]
料理は好きだけど、後片付けが苦手。
そんな方はいませんか?
ソースや油がこびりついた食器、時間がたつほどに落ちにくくなる卵料理など、洗剤を使ってゴシゴシ力を込めて洗ってもなかなか落ちない汚れは考えただけでうんざりしますね。
食後の後片付けが憂鬱に感じる人は多いのではないでしょうか。
そんな方への救世主。食器洗浄機。
洗う食器をセットし、洗剤を入れスイッチオンで自動的に洗って、乾燥してくれる便利な電化製品です。
家事労働の時短にもなる便利な電化製品の食器洗浄機ですが、その洗浄能力について不満を感じる方もいるようです。
ケチャップをたっぷりと使った料理や、ベトベトの油を使った料理など、予洗いをせずに食器洗浄機だけで洗っても洗い残しが出てきて、結局手洗いをするなんて事もあります。
食器洗浄機で洗うために、食器を洗うなんてなんだか無駄な労力に感じますよね。
食器洗浄機で洗浄した後ふたを開けると洗い残しを発見してしまうと、がっかりしますよね。
ガラス製品などもっとクリアになるかと思ったのにイマイチと感じたことがある方はいませんか?
食器洗浄機で洗ったのにまた自分で手洗いするなんて、何のための食器洗浄機なのかとぶつけようのない怒りもわいてきます。
ところで食器洗浄機専用洗剤はどんなものを使っていますか?
なんとなく使っているのでしたら、考えてみませんか。
店頭にずらりと並んでいる食器洗浄機専用洗剤をどれを選んだらよいのか悩んでいる人もいるのではないですか?
タブレットタイプの洗剤は、とにかくお手軽。
食食器洗浄機に専用ポケットがあれば専用ポケットへ、ない場合は残菜フィルターの上にぽんと置くだけです。
量を調整できませんが、食器洗浄機いっぱいに洗う食器がある場合に使えます。
ジェルと粉末が合体したタブレット洗剤です。
油汚れを落とすジェル部分、頑固な汚れを落とす粉末部分からなる食器洗浄機専用洗剤です。
ジェルは水に溶けやすく、洗い上がりに洗剤が残りません。
タブレット洗剤の中はジェル状になっているので、洗剤がよく溶けてくれる性質があります。
中のジェルは中性で、水道水の中に含まれるミネラルに反応し、くすみもピカピカになります。
難点は少し水はねがかかったり、濡れた手でさわったりすると、フィルムが溶けて液体洗剤が出てしまったり、タブレット同士がくっついて無理にはがすとフィルムが破れたりします。
保存方法に気を付ける必要がある食器洗浄機専用洗剤です。
保管方法は、気を付ける必要はありますが、ほかの洗剤を使っていた方も洗い上がりに満足される方が多いようです。
2層構造のタブレットタイプの食器洗浄機専用洗剤です。
1回分の使用量を1粒にまとめてあるため計量の手間が省けてとても便利です。
成分を解けやすくした配合技術で、溶け残りの心配がありません。
二層の洗剤で洗浄力をアップします。
青の酵素が溶けて、こびりつき汚れに浸透し、しっかり分解します。
白い洗浄成分がしつこい汚れをパワフル洗浄でしっかり落とします。
汚れの膜まではがしとり、クリアに洗い上げる食器洗浄機専用洗剤です。
グラスに水垢のような跡も残らず、布で磨いた跡のようなピカピカのグラスに仕上がる食器洗浄機専用洗剤です。
匂いの元を撃退する食器洗浄機専用洗剤です。
匂いの元となる油汚れ、食洗機内に残った汚れの膜等も洗浄する食器洗浄機専用洗剤です。
イタリアのオーガニック認定を受けた食洗機用洗剤です。
主成分がオーリブオイルで、合成着色料、合成香料などを使われていない人にも環境にも優しい食器洗浄機専用洗剤です。
強力な除菌効果と優秀な洗浄力に満足し、リピーターの多い食器洗浄機専用洗剤です。
粉末タイプは洗う食器の量で使用する量を調整しやすいので、食器の洗浄を洗う量が違う家庭ではありがたい洗剤です。
時間がたち卵汚れ、油汚れなど、固まった汚れに強い食器洗浄機専用洗剤です。
濃縮タイプで、今まで使っていた量より少ない量で洗浄でき、予洗いなしで洗い上げる事ができる食器洗浄機専用洗剤です。
ご飯がこびりついて食器洗浄機では無理、といつもなら手洗いするしゃもじもピカピカに洗い上げる実力は、ご飯をよく食べる家庭にはありがたい洗浄力です。
世界シェアナンバー1のブランドの食器洗浄機専用洗剤です。
お子さんへも安心な成分を使っています。
アメリカ生まれのブランドで、国内向けに開発された洗剤なので安心の食器洗浄機専用洗剤です。
食器洗浄機は家事の時短にもなり便利な家電です。
しかし、作った料理や洗うタイミングや食器の材質や量により、洗浄力も変わってしまうのも事実です。
タブレットタイプ、液体タイプ、粉末タイプなど特徴を理解して洗剤を選んで食器洗浄機を使いこなしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局