重曹は毎日の掃除に欠かせない!重曹を使った掃除の方法をご紹介☆
2015/12/14
yukodola
2016/06/06 更新
話題の「重曹」を使ってピカピカにお掃除していますか?実は、「重曹」はお掃除だけではなく、お料理にも使えるんです!お料理を美味しく手助けしてくれる「重曹」。身体に優しい天然の「重曹」を使って、美味しい料理を作ってみましょう♪
重曹とは炭酸水素ナトリウム(NaHCo3)の別名で重炭酸曹達の略称です。
重炭酸ナトリウム、重炭酸ソーダ、酸性炭酸ナトリウムとも呼ばれています。
重曹は、加熱すると水と二酸化炭素を放出して、無水炭酸ナトリウムになります。
弱アルカリ性であるため、使用後はそのまま下水道に流しても環境に悪影響を与えるということがありません。
重曹が人気の理由は、環境に優しいところです!
重曹には純度の違いによって服用可能な薬用・食用の重曹と、服用出来ない工業用があります。
「薬用」か「食用」と書いてある場合は、服用しても大丈夫なので、お料理に使えます。
重曹は19世紀初めにオースチンチャーチという医師によって人工の重曹の製造方法が発見されました。
その後150年前からアメリカの家庭で使われ始めました。
昔の日本でも重曹泉と呼ばれる温泉が、宮城県や熊本県をはじめ日本各地にあり、昔から湯治に使われてきました。
重曹泉は、「冷えの湯」とも表現され、夏場に向いている温泉だといわれています。
重曹は、肌をなめらかにする効果もあるので、「美人の湯」とも言われています。
重曹泉を飲泉することによって肝臓、すい臓の働きが活発化します。
そのためヨーロッパでは、「肝臓の湯」とも呼ばれています。
重曹にはふくらし粉としての性質があるだけではありません!
山菜のあく抜きや、食材を柔らかくするという性質も持っています。
お料理には欠かせないアイテムです!
料理用の重曹として、真っ先にベーキングパウダーを思い浮かべる人もいると思います。
カルメラ焼きを作るためのふくらし粉として有名です。
ベーキングパウダーは重曹に、複数の酒石酸(しゅせきさん)、クエン酸といった酸性剤と、コーンスターチ、小麦粉といった分散剤を混ぜたものです。
料理でお菓子を作る際に、色調の強い焼き上げ方をしたければ重曹を使います。
生地をふっくらとしたければ、ベーキングパウダーを使います。
料理の材料の中に卵、小麦粉、牛乳といった酸性の元になるものがあればベーキングパウダーは必要なく、重曹を入れれば良いです。
重曹はどら焼き用、ベーキングパウダーはバターケーキ、まんじゅうの皮を作るときと、それぞれ料理にあわせて使い分けをしてください。
例外で、群馬県の郷土料理の「ふかしまんじゅう」と「黒砂糖まんじゅう」には、重曹が使われます。
わらび等の料理の食材、山菜のあくぬきには重曹が役に立ちます。
ただし重曹を入れすぎると、ドロドロになってしまうので、分量には注意が必要です。
たけのこのあく抜きにも使えるので、簡単にお料理の下ごしらえが出来ます!
皮をむいてから鍋に入れ、水1リットルに小さじ1杯の割合で重曹を入れて5~10分煮込みます。
冷めるまで置いておき、冷や水に入れます。
エビフライ
エビフライを作るときにも料理の下ごしらえの段階で、重曹を使うとGOOD!
ボウルにカップ2杯半の水と、塩大さじ半分、重曹大さじ弱を混ぜ、20~30分浸し水気を取ります。こうしておくと、プリッとした食感が得られます。
黒豆
おせち料理に出てくる黒豆に、砂糖や塩と一緒に重曹を入れておくと、完成した時に、豆が柔らかくなりますよ。
みかん
みかんの薄皮を溶かす効果もあります。
1000ccの水に小さじ1杯の割合で重曹を入れ、バラバラにしたみかんを3分くらい煮ると薄皮がとけ、缶詰めの中に入っているみかんと同じ状態になり、お料理の幅が広がります。
重曹を入れすぎるとみかん全体が溶けるので、全体が溶けてしまったみかんは、ジャムにする方法もあります。
魚料理
生臭さのきつい魚には、重曹をふりかけ、もみ込んでおきましょう。
お料理の前に水洗いしておけば、臭いが取れます。
野菜
野菜に付いた農薬やワックス落としにも使えます。
大き目のボウルに重曹を大さじ3杯入れ、よく洗います。
安心してお料理ができますね。
豆乳鍋
重曹をつかって豆乳鍋の料理を作ることも出来ます。
鍋に水を入れ沸騰させ、大さじ2杯の重曹を多めに入れます。
次に豆腐を入れて煮込むと、次第に豆腐が溶け、豆乳状態になります。
あとは好きな具を入れて鍋を楽しみましょう♪
肉料理
調理前の固い肉に、重曹をふりかけて数時間置き、洗い流してから料理しましょう。
焼くとたんぱく質を分解し、柔らかくなって痛風の予防効果もあります。
美味しく健康になれる料理方法です!
ドリンク
重曹0.5g、はちみつ10g、水200ccを混ぜて、心臓を強化する効果がある「蜂蜜ドリンク」の出来上がりです。簡単!
重曹を使うとお料理が更に美味しくなりますね!
お料理の見た目もよくなり、お料理の幅も増えます!
美味しく健康になれるお料理を、重曹を使って作りましょう♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局