【ラック】収納棚、ラックを使った簡単収納術を紹介!【スッキリ】
2016/02/25
sora11
無印良品と言えば、ナチュラルな雑貨や衣類、家具食品までもが揃うショップです。そんな無印良品の収納ラックは、シンプルなのにバリエーションが豊富で使い勝手抜群です!無印良品のラックの紹介とともに、使用例や使用アイディアを探っていきましょう。
まず「ラック」とは何のことでしょうか。
つまり物を収納したり、置いたりする家具のことですね。
その中で、カラーボックス、シェルフ、チェスト、キャビネットなど細かく分かれていくということです。
ここではそれらをまとめた、広義での「ラック」として家具をご紹介していきます。
ラックは見た目のデザインも、使い勝手も、設置の仕方もさまざまです。
無印良品のラックは、本当に種類が豊富です。
スタッキングシェルフという、ラックシリーズです。
無印らしい無駄な装飾のないシンプルなデザインです。
サイズや幅の種類が多く、アレンジ自在です。
組み合わせて使える木製収納という、ラックシリーズです。
細かなパーツごとにばら売りされており、自由に組み合わせができる商品です。
無印良品は全国に店舗があるので、実際に見て購入できるのもいい点ですね。
スタッキングキャビネットという、ラックシリーズです。
引き出しを付けたり、ガラス戸をつけたり、カスタマイズ自由自在です。
無印らしいナチュラルな雰囲気は残しながら、使いやすく仕切ったり付加を付けていけます。
壁につけられる家具という、ラックシリーズです。
diyでも人気のウォールシェルフのことですね♪
無印良品のアイテムは、オーク材やウォールナット材など木材の種類も選ぶことができます。
パルプボードボックスと呼ばれる、ラックシリーズです。
横にも縦にも置ける、カラーボックスようなものですね。
無印良品では、キャスター付きやスリムタイプなどデザインも豊富です。
スタッキングシェルフ、組み合わせて使える木製収納、スタッキングキャビネットの使用例を見ていきます。
どれもカスタマイズ自由度の高い家具です。
部屋の間仕切りとして使っています。
無印のラックは無駄な装飾がないので、部屋の中央にあっても主張しすぎません。
ラックを天井からつるしています。
背板がない軽いラックだからできる、斬新なアイディアです。
設置の仕方次第で、無印のアイテムとは思えないほどハイセンスなインテリアになっています。
クローゼット内にラックを設置しています。
同じく無印の収納ケースを設置して、空間をめいっぱい使った収納スペースになっています。
壁面収納も、無印良品のラックを組み合わせてできます。
背板がなく壁が見えるので、圧迫感が少ないです。
これだけ大型家具になっているのに、元々の部屋のインテリアを壊しません。
奥行き14センチという薄いラックです。
文庫本やちょっとした小物を置くのにちょうどいいです。
狭い部屋でも気軽に置ける、無印のおすすめアイテムです。
ガラス扉を組み合わせれば、食器棚としても使えます。
組み合わせのパーツ次第で、オープンラックにもクローズドラックにもなります。
沢山の要素を組み合わせた、多機能ラックです。
左は扉を付けて、ワードローブになっています。
中央はマガジンラックと通常の棚板を取り付け、右は本棚になっています。
無印の組み合わせラックなら、自分の好むラックが必ずできます。
テレビ台としてラックを利用しています。
無印の扉付きのキャビネットは、中にたっぷり物を収納しても見えないので便利です☆
テレビ周りをより充実したスペースにレイアウトしています。
上は木製扉、下はガラス扉、真ん中はオープンにと、好みの形にしています。
バラバラなデザインなのにまとまりが感じられるのは、シンプルな無印クオリティならではですね♪
遊び心あるラックになっています。
無印の家具は木材を選べるので、画像のようにウォールナット材とオーク材の2種類を使えば、表情豊かになりますよ。
壁につけられる家具、パルプボードボックスの使用例を見ていきます。
どちらもカスタマイズは出来ますが、自由度は低めで、よりシンプルに使う形になります。
壁に付けられるラックはこんな使い方もできます。
収納ラックとともに、鏡や棚を設置すれば、簡易ドレッサーになります。
広範囲にわたって壁にラックを取り付けています。
段差をつけたり、隙間のあいた置き方をしたりすることで、動きが出ます。
シンプルな無印アイテムは、センス次第で何倍にもオシャレさが膨らみます。
フックを取り付ければ、鍵かけにとしても使えます。
無印の壁に付けられるラックは、木材だけでなくアルミ素材もあり、インテリアにも合わせて選べます。
デスク周りの収納にも、省スペースで使える、壁に付けられるラックがおすすめです。
壁に付けられるラックはいろんなメーカーから出ていますが、無印のものはオーダー可能。
1cm単位でオーダー可能なので、手持ちの家具や部屋に合わせたものを設置できます。
デスク周りを囲うように、ラックを配置しています。
縦に置いたり、横に置いたりして、たっぷりの収納力を作っていますね。
無印らしい明るめな木目調が、圧迫感を軽減してくれています。
とにかく大容量収納可能な、無印ラックです。
オープンラックなので、出し入れしやすいのが特徴です♪
カゴを使えば、オープンラックでも隠して収納可能です。
キャスター付きのラックです。
キャスターの付いたカラーボックスって、なかなか見ませんよね?
無印ならキャスター&取っ手もついています。
押入れ収納に使っても取り出しやく、おすすめです。
いかがでしたか。
どれも欲しくなっちゃうラックばかりでしたね。
無印良品のアイテムはシンプルなのに、オシャレに演出できるところに魅力があります。
ぜひお近くの店舗、またはネットで、無印のラックを調べてみませんか☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局