記事ID88498のサムネイル画像

猛暑が予想される今年、エコな日よけでベランダを防御しましょう

年々猛暑が予想される昨今、炎天下のベランダはフライパンの上のよう、冷房に頼らず知恵と工夫で涼しさを手に入れたいもの。昔からの日本人の知恵、日よけで暑い夏もエコで自然の涼しさ得ましょう。電気代の節約だけでなく、夏らしい風情もベランダに日よけをしてみましょう。

熱い直射日光のベランダ、日よけの効果

ベランダで、目玉焼き?うそのような本当のお話です。まさか、やってしまう人がいたとは!とびっくりしますが、普通にフライパンで焼けてしまうんだとか。

日当たりのよい家は好物件、でも真夏は日当たりが良すぎるのも考えものです。南向きのベランダ、西向きのベランダは午後大変な暑さですね。

鉄柵のあるベランダには、目隠しの役割もする日よけ。夏は日よけとして、冬は風除けとしても使われています。

特に南側から西側にあるベランダは、ベランダの床の照りかえしも加わり、日中の温度はぬるま湯ができるほど上昇します。

ベランダの日よけの効果は?

日よけの内側が涼しく感じる:ベランダからの直射日光をさえぎってくれるだけで、室内の温度上昇を防いでくれます。

紫外線をカットする効果:畳や家具、フローリングは紫外線により劣化します。紫外線カットの機能を持つ素材の日よけなら、さらに効果アップ。

夏の冷房に使用する電力を17%カット(三ヶ月一日6時間運転の場合):ベランダからの温度上昇を防ぐので、冷房温度が低く抑えられます。

また、ベランダのコンクリートの照りかえしや、温度も低めになるので、日が暮れると温度が下がりやすくなります。

電力消費とCo2削減:ベランダの温度上昇を抑えることで、冷房に使用する電力や使用時間が短縮することで、Co2も削減できます。

簡単に設置できる日よけのタイプ

ベランダの壁面にフックを取り付け、下げるタイプの日よけです。床部分を固定することで、風が入りやすい日よけのタイプです。

ベランダの壁面にフックを取り付ければ、簡単に設置することができます。また、不要になったら小さく畳んで収納できますので、保管場所を選びません。

同じく壁面にフックで取り付けるタイプの日よけです。ミラータイプになっていて、外から室内が見えにくくなっています。

上下に芯が入っているので、すだれのように筒状に巻いて長さを調節したり、収納したりします。

ベランダの壁面に立てかけるタイプです。日本のよしず感覚の日よけで、フックでつり下げる手間はいりません。

設置は楽なタイプですが、上下の調節はできません。不要な部分は折りたたんで、横幅の調節のみになります。

また、ベランダの高さと幅にあったものを選らばないと置けないこともあるので、購入時のサイズは用チェックしましょう。

収納は、縦の長さはそのままで、収縮させることはできません。収納場所をとってしまいます。

壁に立てかけれいるだけなので、強風には弱く転倒することがあります。下の部分を固定するか、強風の時は収納して、ベランダからの落下を防ぎましょう。

おしゃれな日よけ、設置は家族でOK

カフェのようなおしゃれな日よけです。通販などでも人気でよく扱われています。突っ張り棒を支柱にして日よけ部分の長さや角度を調節できます。

突っ張り棒の支柱と、横に渡したポールで日よけ部分を支えています。設置は大人二人でできます。おしゃれで、日よけ部分を調節できるのでおすすめです。

ただ、日よけ部分がせり出していくので、ある程度の幅が必要です。狭いベランダの場合、ベランダから飛び出して設置しているのも見かけますが、劣化に気付かず部品が落下してしまうことを想定すると、危険です。

十分なベランダの幅がない場合は、日よけ部分がせり出さない位置に設置するか、垂れ下がるだけの日よけのタイプにするほうがトラブルになりません。

おしゃれでかっこいい日よけ、設置は専門家に

巻き取り式の日よけ、おしゃれな窓に大変身です。電動式の巻き取り日よけで、設置は専門業者にお願いするタイプです。。

手軽に、気軽にベランダの日よけをつけましょう。

100円ショップでそろう日よけ

すだれを使った日よけです。自分でフックを取り付ければ後はすだれを垂れ下げるだけです。設置は簡単、すだれも安いもので十分です。

すだれは、100円ショップなどでも売っているので、コストがかかりません。また、収納も筒状に巻いて収納するので、場所をとらりません。劣化してしまったら一夏使って処分して、来年また購入しても費用の負担は少ないですね。

こちらも100円ショップでベランダの幅をカバー

車に使用するサンシェードを利用した日よけです。見栄えはいまひとつですが、保冷バックなどにもりようされるアルミ加工、効果はかなり期待できますね。

ベランダでも利用できますが、小さな窓などでも利用できます。車用のサンシェードではなく、保冷用のシートを窓の大きさに合わせて使うのもおすすめです。

室内が暗いと感じる時は、巻いて長さを調節できますから、西日の強いベランダは特に効果絶大です。

これ、忘れずに日よけしましょう

ベランダに置いてある、エアコンの室外機、ここも日よけをすると冷房効率がいいと注目されています。窓の部分だけでなく、エアコンの室外機の日よけもお忘れなく。

日よけを設置するパーツ

日よけの設置は、ベランダにあり物干しを利用しているのが多いですね。シッカリとめて風などで飛ばされないようにしましょう。

ベランダのコンクリートの壁にフックを取り付ける場合、使用する接着剤。様々なものが販売されています。一般家庭ではそんなに量入りません。

後で使うかもしれないと、残しておいても固まって使えなくなってしまいますので、高いと感じても必要な分量のサイズで購入しましょう。

ベランダのサッシ枠に取り付けるタイプの日よけのフック。賃貸やフックを取り付けることができない時に便利です。

おわりに

猛暑に備えて、ベランダの日よけはいかがでしたか?簡単にできることからはじめてみることを、おすすめします。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ