記事ID90447のサムネイル画像

すっきりした家で過ごしたい…ラクラク片付けであなたの家もキレイに

物が散乱していなくてすっきりと片付けられた家ってステキですよね。でもなかなか片付ける時間がない…女性って毎日色々と忙しいですもんね。そんなあなたは少しの片付けから始めてみませんか?家がキレイだと心も体もきれいになりますよ♪

わかってはいるけど片付けられない

出したら戻す、使ったら片付ける、これさえできていれば家の中が散らかることはないはずですが、なかなかできないのが人間というものですよね。
それでも世の中には、いつでも家がキレイ、片付け大好き、という人がいます。
一体どのように片付けているのでしょうか?

目標は小さなものから

家の大掃除となると1日がかりや、1日で終わらないことだってありますよね。
それは家中の掃除を一度にやろうとするから。

今日はここだけ!と狭い範囲の片付けを習慣づけましょう。
今日は引き出しの3段目、明日は4段目など、少しずつでいいのです。

そうすると「こんなところにあったの?」という物や「これはいつの何?」という物が出てくると思います。
家の中って実は「もう使わないかな?」と思う物がたくさんあるんですよ。

片付けの第一歩は捨てることから

断捨離という言葉は誰しもが聞いたことがあると思いますが、挫折してしまった人もいることでしょう。
実践すらしていない人もいると思います。
家の中を片付け始めると途中でやめられないですもんね。

引き出しから出てきた「いらないかな?」という物を処分していきましょう。
何かに使えるかも?と思っても、大抵は家の中で移動しただけで、またどこかにしまわれてしまいます。

これと同じ要領で、キッチンの引き出し、洗面台の収納、下駄箱やクローゼットと少しずつ家の中を片付けをしていきましょう。

1年使わなかったものは今後使うことがないと思っておきましょう。
1年前に流行した服や靴を今年も身に付けるでしょうか?
今年は今年で買いませんか?
「1つ買ったら1つ捨てる」を徹底しないと家の中はいつまでたっても片付けられません。

私は片付けるけど子供が…

次から次へと興味が湧くのが子供というもの。
わかってはいるけど、出しっぱなしの物が溢れてくると「片付けなさーい!」となってしまいますよね。

幼児には片付けなさいと言うより「お家に帰してあげようね」と言うと最後までお片付けができますよ。
お家に帰れないおもちゃたちはかわいそうですもんね。

小学生は自分の物が見つからなくて困る=片付けが大切と気づく年頃です。
探し物をする時間がもったいないと理解できる年頃なので、普段から片付けを心がけるように大人が仕向けてあげたいですね。

仕事で疲れた旦那さまにも片付けを協力してほしい!

脱いだら脱ぎっぱなし、飲んだら飲みっぱなし、たまにスイッチが入って文句を言いながら片付け始める旦那さまはいませんか?

「もう!家の中を散らかさないで!」と文句を言いたいけど…仕事で疲れた旦那さまにそう言うのもなんだかかわいそうな気がしますよね。
家の中では穏やかに過ごしたいはずです。

脱ぎっぱなし対策には「脱ぎっぱなしカゴ」を設置してあげましょう。
ここに入れてくれたら洗濯するからね、と一言添えてあげるといいですね。
散乱させずに一つにまとまってるだけでも家はスッキリします。

飲みっぱなし対策には荒療治かもしれませんが「洗わないと子バエが来るよ…家が乗っ取られるよ…」と清潔をキープできないから困ることを伝えてみましょう。

時間があったら徹底的に家と向き合いましょう

「だわへし」という言葉を聞いたことがありますか?
だ→出す
わ→分ける
へ→減らす
し→しまう
片付けの基本作業です。全部できるとすっきりしますよ。

引き出しだったら引き出しすべての物を出します。
使う物と使わない物を分けます。
使わない物はすべて処分して物を減らします。
使う物だけを元の引き出しにしまいます。
これで片付け完了です。

とっても簡単に作れる、引き出し内で使える仕分けグッズです。
家の片付けはまず引き出しから!という人はぜひ作ってみてください♪
文具などを入れているとすぐに汚れてしまいますが、これだったら簡単に新しいものに交換できますね。

一気にいろいろなところを片付けるのは大変です。
家が広い人、物が多い家ほど時間がかかることでしょう。
物を減らすということは掃除もしやすくなるということですね。

押入れ、下駄箱など大きい物や明らかに時間がかかるところは週末に、今日はキッチンのカトラリーだけなど、家の片付けを一気にせずに少しずつ「だわへし」していきましょう。

考えてますか?親の家の片付け

少しずつ問題視されていますが、自分の家だけでなく実家の片付けが大変だということを聞いたことがありますか?

両親にもしものことがあったとき、何をどこまで片付けていいのかわからない、という人が増えているそうです。

思い出の品など常日頃からこれは大切な物だと聞いているならいいのですが、いつまでも置いておくわけにはいかない物もあるでしょう。
家の片付けが必要なのです。

いろいろな人の片付けを参考に

片付け本や雑誌がたくさん販売されていますが、買うとまた物が増えますね・・・。
家の中が常にキレイな人のブログを参考にしてみてはいかがでしょうか?
刺激になると思いますよ。

いつでも家と心をキレイに

いかがでしたでしょうか?
一気に「よし、やろう!」と意気込んでも、友達からひとたびメールが届くとそこでストップしてしまうことでしょう。
一日に10分だけでも引き出しの中やクローゼットの中を整理してみませんか?
家の一部にスッキリ空間ができると心にもゆとりが生まれ、生活に余裕が出てきますよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ