記事ID50651のサムネイル画像

エタノールがカビに効果的!カビにエタノールが効くその理由は?

皆さん、カビの除去はどんな方法で行っていますか?一度除去してもまたすぐに発生してしまうカビですが、その除去にエタノールが効果的なのはご存知でしょうか。一般的にエタノールは消毒に使うものというイメージですが、なぜカビの除去にも効果的なのかをまとめてみました。

なぜエタノールがカビに効果的なの?

エタノールがカビに効果があるというのは、実はあまり知られていないことではないでしょうか。
消毒に効果を発揮するエタノールには強力な殺菌効果があり、それがカビを除去することにも効果があるのです。

生えてしまったカビを取り除くときも、その後の予防にもエタノールが効果的とご存知でしたか?聞いたことはあるけど実際どうすればいいのか気になりますよね。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

エタノールには殺菌効果がありますが、カビに対する働きはカビのたんぱく質を分解してくれる効果があります。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

カビの除去には効果抜群の成分と言えます。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

上記の説明のように、エタノールにはカビのタンパク質を分解してくれる働きがあるようですね。その点からもカビの除去にエタノールは効果的と言えます。

カビに効くエタノール、その効果や特徴は?

ではそもそもエタノールとはどういうものなのでしょうか?
アルコールの一種であることは知っている方も多いと思います。
まずはそのエタノールの効果や特徴を勉強していきましょう。

エタノールは、デンプンや糖蜜をアルコール発酵させたり、エチレンから化学合成したりして作られます。

出典:http://www.live-science.com

別名を酒精と言うことからも分かるように、お酒に含まれる成分です。アルコール度数の高いウォッカやホワイトリカーはエタノールの代用品になることもあります。

出典:http://www.live-science.com

エチルアルコール:中性

・強力な消毒作用がある
・水にも油にも溶けやすい
・水が使えない場所の拭き掃除に使える(電化製品やコンセントなど)
・手あかや油はねを落とす
・冷蔵庫の拭き掃除に使うと除菌・消臭効果がある
・カビの発生しやすい場所に吹き付けてカビ防止

出典:http://tokaco.hatenablog.com

エタノールはカビの除去以外にも色々な効能があることがわかりますよね。
意外な点が、家電やコンセントにも使用できること。水分はNGなイメージのある電化製品ですが、拭き掃除などにも使えて除菌や消臭もできるなんて!なかなかの優れものです。

種類があるエタノール…どれがカビに効果的?

実はエタノールには種類があります。
一般的に広く知られている薄めた消毒用のエタノールと、もう1つは無水エタノールというものです。
それでは、その2種類のエタノールの違いについて詳しく見ていきましょう。

薬局などで購入することができるのですが、主に2種類のエタノールが販売されています。一つは無水エタノールというもので、99%がエタノールのもので、二つ目はエタノールを80%に薄めた消毒用のエタノールです。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

無水エタノールは一見薄まっていないから効果が凄そう!と思いがちですが、実は水分を含んでいないエタノールには殺菌効果がありません。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

そのため、無水エタノールを使用する場合は水で薄めてから使用する形になりますので、カビ対策用としてエタノールを購入する場合は80%に薄めてある消毒用エタノールを購入しましょう。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

エタノールの殺菌効果が最も効果的なのは75%~80%に薄められているものです。

出典:http://seikatsuno-kininaruki.com

2種類あるうち、消毒用エタノールの方が殺菌作用があることがわかりましたね。
一見、無水エタノールの方が名前からして効果がありそうですが、水で薄めなければ殺菌効果がないとは驚きでした。

スプレータイプのエタノールがおすすめ!

エタノールは薬局などで比較的手に入れやすいものですが、最初からスプレータイプになっているものもあります。
薄めるのが面倒という人は、スプレータイプの消毒用エタノールを購入するのもいいかもしれません。

エタノールのスプレーを作って、カビ対策の準備を!

無水エタノールを購入した場合、カビに最も効き目のある75%〜80%に薄めて使うことが必須になります。その作り方をまとめてみました。

材料

・無水エタノール
・霧吹きスプレー(200mlくらいのでOK)
・水

出典:http://igocochi.hatenablog.jp

作り方

1.霧吹きスプレーに無水エタノールと水を加える
2.ふたをしっかりと締め軽く振る

出典:http://igocochi.hatenablog.jp

濃度を80%にするために
【100ml作る場合】
・無水エタノール …80ml
・水 … 20ml

【200ml作る場合】
・無水エタノール …160ml
・水 … 40ml

で計量します。

出典:http://igocochi.hatenablog.jp

材料も無水エタノールと水の2つだけで作れるので、手間もかからず簡単に作れそうですね。
その都度必要な分だけ作って使うのもいいかもしれません。

早速エタノールを使ってみよう!

準備ができたら早速使ってみましょう!

エタノールの基本的な使い方はタオルに吹き付けて拭き掃除をするのと、スプレーボトルで汚れなどに直接吹き付けて使う方法の2通りがあります。

出典:http://medical-engine.com

直接吹き付けて、使うだけなので、とても簡単に使えますね!

殺菌・消毒作用があり速乾性の高いエタノールは浴室やトイレの水周りにはカビ防止としてスプレーで吹きかけて自然乾燥できます。

出典:http://medical-engine.com

カビ防止として使用できるので食中毒の予防にもなります。電化製品の場合は故障の原因となるので乾いた雑巾(きれいな物を使用)に吹き付けてふき取ります。

出典:http://medical-engine.com

その他カビの発生した畳にスプレーしてふき取る、下駄箱のカビ予防にスプレーするなど使い方はシンプルかつ多くの場所に使用可能です。

出典:http://medical-engine.com

すでに発生したカビにも効果的ですが、カビ防止や殺菌にも効果があるのでいろんな場所に使うことができます。
一家に一本常備してあると便利な万能スプレーですね!

エタノールが使えないものにはこれ!衣類やプラスチックのカビにはオスバンが効く

エタノールはプラスチックを溶かしてしまうことがあるため、プラスチックには使用できません。またスチロール製品、ニスが塗装してあるもの、皮製品、アクリル製にも使用できないため、幅広くいろんなものに使用できるオスバンSをおすすめします。

出典:http://kabi0.com

薬局で購入でき、600mlで800円。こちらは水で200倍に薄めて使用しますので、たっぷり使えてお得です。

出典:http://kabi0.com

エタノールのような消毒の臭いはほとんどありません。

出典:http://kabi0.com

エタノールはプラスチックや皮製品には使えないとのこと。
クローゼットの中でお気に入りの皮製品にカビが生えていた・・
押入れのプラスチックの引き出しにカビが・・
なんてことがあっても、オスバンがあればひとまず安心なのではないでしょうか。
安価で手にはいるのも魅力的ですね。
エタノールと揃えて常備しておくと、いざという時に役立ちそうです!

使う場所によっては危険なことも。エタノールの注意点

想像以上に幅広く使えるエタノールですが、その成分はアルコールなので使い方に注意しないと危険なことも。
エタノールを使用する際の注意点を見ていきましょう。

エタノールは引火しやすい薬品ですので、台所などの火の気がある場所では使わないようにしましょう。

出典:https://swipp.jp

また電化製品に使う時には雑巾へ吹き付けてから軽く拭き取ると効果的です。使用の際には部屋の換気を行いましょう。これはカビの胞子を外へ逃がすのにも効果的です。そして漂白剤を使用する時には、必ずエタノールが乾いてから使いましょう。

出典:https://swipp.jp

薬品同士が混ざると危険ですし、他の洗剤にも言えますが薬品同士が混ざらないように注意が必要です。

出典:https://swipp.jp

アルコール成分なので、引火する危険のある台所ではNGです。
十分に換気をしながら使用するようにしましょう。
エタノールの注意事項をもう一度頭に入れた上で使ったほうがよさそうですね。

【まとめ】カビの除去にエタノールは効果的!消毒用がおすすめ!

エタノールのカビの除去に効果的な理由とカビの除去方法をご紹介しました。
エタノールに含まれるアルコールの殺菌作用がカビには効果てきめんだとわかりましたね!
梅雨や結露の時期など、ジメジメした季節にはとても役立ちそうです。
いやなカビとも、エタノールで上手にさよなら!
ぜひ試してみてください♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ