【おしゃれに簡単解決】洗面所の嫌な臭いに関する対策・改善方法
2016/10/05
gomachan
2016/08/14 更新
電子レンジは便利で毎日のように使う調理器具ですよね。でも、利用頻度が高い分だけ、汚れたり、臭いが気になったり。食品を扱うものですから、強い洗剤でお掃除するのもちょっと気が引けます。そこで、簡単で安全に電子レンジの気になる臭いや汚れを取る方法をまとめてみました。
[表示する]
電子レンジは、本当に便利な調理器具ですよね。
ほとんどの家庭に必ず1台はありますし、毎日のように使っている人が多いのではないでしょうか?
でも、頻繁に使うぶんだけ汚れや臭いがついてしまいます。
気が付くと、「臭い!」という経験が誰しもあると思います。
飛び散った食材の残骸や油
ちょっと温めるだけだから、と思ってラップをせずに食材を電子レンジで温めることありませんか?
油の多い物だと、熱せられた油が飛び散ったり、食材によっては破裂して破片が庫内に飛び散ったりします。
そういった油や食材の残骸が放置されると臭いの原因になります。
食材の焦げ
電子レンジにかける時間が長すぎて食材を焦がしてしまう事、ありますよね。
派手に焦がしてしまうと電子レンジの蓋を開けたままにしてなかなか焦げ臭いにおいがとれません。
安心・安全な物を使って電子レンジの臭い&汚れを取る
電子レンジは食材を調理する器具なので、なるべく強い洗剤や薬剤は使いたくないでよね。
そこで、口に入っても安全・安心な物を使って電子レンジの臭いや汚れを取る方法をまとめてみました。
コーヒーをよく飲むという方は、コーヒーのカスで電子レンジの臭いが取れます。
実は、コーヒー豆は多孔質という小さな穴が沢山あいた構造で、炭と同じような効果が期待できるんです!
この小さな穴が、臭いを吸着してくれるのです。
コーヒーのカスで電子レンジの臭いを取る方法
①コーヒーを淹れた後の出し殻をそのまま耐熱皿に移します。
②そのまま電子レンジを1~2分かけます。これで、嫌な臭いが取れて、ほのかにコーヒーの匂いが残ります。
お使いの電子レンジの出力によって時間は加減してください。長すぎるとコーヒーカスが焦げて逆効果になります!
レモンやミカンの皮を使って電子レンジの嫌な臭いを取ることが出来ます。
レモンやミカンなどの柑橘類の皮には「リモネン」という成分が含まれており、このリモネンに消臭効果があるのです。
柑橘類で電子レンジの臭いを取る方法
①レモンやミカンの皮を電子レンジに入れます。もしくは、蒸気が出ると効果がアップするので、耐熱容器に水とレモンやミカンを一緒に入れるのがおススメです。
②そのまま2~3分加熱して、しっかり蒸気を出してください。蒸気と一緒に有効成分が広がって嫌な臭いを取り去ってくれます。
クエン酸を使って電子レンジの嫌な臭いを取れます。
とくに、生臭い匂いや水垢はアルカリ性なので酸性のクエン酸で中和すると簡単にキレイになります。
クエン酸は100円ショップなどでも簡単に手に入るので、常備しておくと掃除に使えて便利です。
クエン酸で電子レンジの臭いを取る方法
①100mlの水に小さじ1~2杯のクエン酸を入れて、スプレーボトルにいれます。
②クエン酸水を電子レンジの庫内にまんべんなく吹きかけて、しばらく放置したら雑巾で拭き取ります。
耐熱容器にクエン酸と水を入れて、電子レンジで2~3分加熱すると、蒸気で汚れがふやけてより効果的に消臭&掃除が出来ます。
どの家庭にもあるお酢で、電子レンジの消臭ができます。
お酢にもクエン酸が含まれているので、クエン酸が無くてもお酢で代用できます。
お酢で電子レンジの臭いをとる方法
①お酢を耐熱容器に入れます。そこに水を入れ4~5倍に薄めます。
②そのまま2~3分しっかり加熱します。蒸気がでて庫内の汚れなどがふやけるので掃除も一緒にしてしまいます。
③30分ほどおいて温度が下がったら濡れ雑巾で電子レンジの内部を拭いて汚れを落しましょう。
重曹を使って電子レンジの匂いを取れます。
電子レンジの匂いの原因になっている油汚れは酸性なので、アルカリ性の重曹を使う事で油汚れを中和させるからです。
重曹で臭いを取る方法
①耐熱容器に水を入れます。その水に大匙2杯くらい重曹を入れます。
②そのまま電子レンジを2~3分加熱して、蒸気が十分に出たら、30分くらい放置します。
③蒸気で庫内の汚れが取れやすくなっているので、濡らした雑巾で掃除も一緒にしましょう。
電子レンジから焦げ臭いにおいがするという場合、もしかすると故障が原因かもしれません。
庫内の掃除や消臭をしても臭いが消えない場合は、修理に出す、もしくは新しく買い替えるなどの対応も必要です。
電子レンジの頑固な汚れは重曹ペーストで落とします。
重曹はアルカリ性なので酸性の油汚れを中和して分解してくれます。
また、重曹の細かい粒が研磨剤の代わりになって焦げ付き汚れを落してくれます。
重曹ペーストで汚れを中和&研磨する
重曹に少量の水を入れて作った重曹ペーストを汚れに塗って、汚れを柔らかくするために電子レンジを少し加熱します。
加熱後に、ゴム手袋をしてスポンジやタワシなどで優しくこすって汚れを落してください。
汚れが落ちない時は、この工程を何度か繰り返します。
隅の汚れは歯ブラシで落とす
電子レンジの隅の汚れを落すには、歯ブラシが便利です。
重曹ペーストを歯ブラシに付けて汚れをこすって下さい。
ターンテーブルがある場合は取り外してシッカリ洗いましょう。
汚れを拭き取ったら仕上げにクエン酸スプレー
最後に、濡らした雑巾で重曹ペーストを拭き取ります。
仕上げにクエン酸水もしくは酢水をスプレーボトルにいれて全体にスプレーして重曹を中和します。
クエン酸水を拭き取れば、電子レンジの掃除完了です。
加熱する時はラップをしましょう
電子レンジで食品を加熱する時はかならずラップをしましょう。
油分の多い食品は、油の温度が上がると飛び散る可能性があるので、とくにラップが必要です。
長時間加熱する時は、「ふんわり」ラップをかけてください。
カレーやシチューなどは混ぜる
カレーやシチューなどを電子レンジにかける時は、加熱ムラが出来ないように事前によく混ぜます。
また、加熱の途中でも様子を見て混ぜるようにしてください。
電子レンジで卵は加熱NG
電子レンジで調理するのに注意が必要な食材もあります。
卵はそのまま加熱すると爆発して危険なので絶対にしないでください。
ウインナーは注意が必要
電子レンジでウインナーを加熱する際は、空気が膨張して爆発する危険があるので、皮に切り目をいれて様子をみながら加熱します。
もしくは、耐熱容器にウインナーとかぶる程度の水を入れ、1分程度加熱します。
くれぐれも様子を見ながら、加熱し過ぎないようにしましょう。
電子レンジを清潔にしておくと、お料理が楽しくなりますね。
電子レンジの庫内が汚れていると、温める効率が悪くなるので、小まめに掃除すると省エネにもなりますよ。
これからは、ぜひコーヒーやお酢など、身近にあるものを活用して、電子レンジを気持ちよく使ってください!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局