2019/11/29
ran'S
ごちゃごちゃしている小物類は、機能的に収納したい!さらにそんな小物類が、おしゃれに収納出来たら、言う事なしですよね。100均やおしゃれ雑貨をうまく活用すれば、そんな願いが叶います。そこで機能的でおしゃれな小物の収納方法をまとめてみました。
おしゃれには綺麗が当たり前
お部屋をおしゃれにしたいなら、整理整頓が当たり前ですよね。ごちゃごちゃと小物類が置いてあったり、生活感に溢れていたら、インテリアは台無しです。
小物類を賢くおしゃれに収納出来るだけで、お部屋の雰囲気はガラリと変わります。そこで小物類を機能的で、尚且つおしゃれに収納するアイディアをご紹介しましょう。
何でもボックスに収納するだけ
とにかく小物類は、ボックスに収納するだけと言う手軽さなのに、おしゃれなボックスを活用すれば、小物類がすっきり収納出来ます。
小物類を収納するボックスを統一するだけで、お部屋のごちゃごちゃ感や生活感が消え、インテリアを台無しにすることが無くなります。
小物類をボックス収納にする場合、1番大切なのは統一感です。せっかくボックスに収納したのに、ボックスがバラバラでは意味がありません。
小物類をギュウギュウに詰め込んでしまうと、使い勝手が悪くなり、ボックスに収納するのが面倒くさくなってしまいます。用途別や種類別に小物を分けて収納しましょう。
小物類を収納するボックスを選ぶ際は、定番ラインのボックスを選ぶといいでしょう。期間限定品では、ボックスを増やしたい時には、もう売っていないという事態になってしまいます。
また使う頻度の高い小物は、収納ボックス自体を、オープンスペースに出して、おしゃれに収納するのもいいでしょう。すぐに取り出せるので、利便性も抜群です。
用途や機能別に小物類を収納するなら、写真のように色別収納ボックスを使って、分かりやすくするのもいいアイディアですね。統一感もありつつ、おしゃれさも忘れていません。
ラックや棚もすっきり
ラックにごちゃごちゃと小物類が並べてあっては、おしゃれな部屋が台無しですよね。掃除もしにくい上、見た目もよくありません。
そこで、ラックや棚に小物類を収納する際も、ボックスやカゴなど何かに入れてから、必ず収納するようにしてみませんか。
本屋や書類、CDやDVD類などは、そのままラックや棚に収納している人が多いでしょう。しかしお揃いの箱やカゴ等に入れてから収納すると、棚の印象も見違えますよ。
ラックや棚の収納は、色々な種類の小物が乱雑になりがちです。そこで、すべての物をボックスに入れてから、ラックや棚に収納するのも1つのアイディアですよね。
ペーパータイプのボックスは、今100均でも大人気ですよね。大小色々な可愛いデザインの物が売っているので、収納する小物に合わせて、うまく活用するといいでしょう。
人気のスチールラックやカラーボックスは、オープン収納で便利ですが、生活感が出るのがデメリットですね。籐や木製のカゴを使えば、ナチュラル系のインテリアにもよくマッチします。
よりナチュラル系のインテリアにこだわるなら、ウッドラックに布製の収納ボックスの組み合わせもおすすめです。使わない際は折り畳める上、持ち運びも軽いのがいいですよね。
蓋をいちいち開けるのが面倒くさいという方には、棚に蓋無しのカゴを並べて、そこに小物類を入れるだけ、という方法がおすすめです。ワンアクションで取り出せて便利です。
より小分けにしたいなら引出し
小物類は、小分けにして収納したい方には、断然引出し収納がおすすめ。置く位置を細かく決めてしまうと面倒で続かなくなるので、入れる引出しだけ決める!と言う方法がいいでしょう。
先程のボックス収納と同様に、用途別や種類別で引出しを決めて、小物類を収納するのも簡単でおすすめです。ここに入れるだけ!という、ファジーなルール作りがポイントです。
細かい小物類を大きな引出しに収納すると、区切りを作ったり、さらに箱にしまったりと、何かと手間が掛かりますよね。だからこそ、引出しも小型がおすすめなんです。
小型の引出しに小物類を収納すれば、区切りや小箱は一切不要。直接引出しに入れられる上、整理整頓もしやすいので、便利ですよ。
小物類を引き出しに収納すると、どこに何を収納したか忘れがちに。しかし、引出しごとに収納していれば、引き出せば一目でわかるので、そんな事も無くなります。
小物用の収納は、クリアタイプも人気です。中身が見えるのを防ぐために、写真のようにオリジナルのイラストを描いた紙を、それぞれに挟むのも可愛いですね。
小物類こそ隠す収納がベスト
いかがでしたか。小物類はそのまま置かず、箱やカゴなどに入れる収納方法が、機能的でおしゃれにだとわかりました。ぜひ実践してみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局