2016/08/23
rin93
ご飯とおかずを一つのお弁当箱に入れようとすると、バランスが難しかったりしませんか?ご飯とおかずが混ざり合うことなくスマートな2段のお弁当箱がおすすめです。おしゃれで機能的、かさばらずに持ち運べる2段のお弁当箱を集めました。詰め方のコツも紹介します。
[表示する]
お弁当箱でご飯とおかずを分けて詰めたいけれど、おしゃれで場所を取らないものが良いですよね。
持っていておしゃれでかわいくて、バッグの中でもかさばらずに持ち運べる2段のお弁当箱を集めてみました。ランチタイムが楽しくなりますよ。
「マツコの知らない世界」でも紹介された優秀な2段お弁当箱をご紹介します。
角型ランチボックス 小 2段
工房アイザワ
¥5,616(税込)
キッチンスツールを扱うメーカーが作るクールなフォルムの2段お弁当箱です。ステンレス素材で色移りや臭いを防止します。汁モレはシリコン製のパッキンが付いているので心配ありません。保温器の使用も可能です。
ステンレス保温ランチバッグ付 「ランタスWS」
ランタス
¥2,980(税込)
かわいらしくて、おしゃれに持てて保温ができる2段お弁当箱はこれまでありそうでなかったですよね。保温ケースをはずせば電子レンジの温めや食洗機にも対応しています。
お茶碗 約1.2杯分のご飯が入ります。
『お弁当箱 ハードケース付き』 BENTO
正和
¥2,340(税込)
全く新しい感覚のお弁当箱です。3段まで入りますが、3つのコンテナをすべて使う必要はなく様々な使い方ができるように設計されています。
例えば、お弁当箱の一番上のケースを外して紙パックの飲み物を入れたりできます。一番下のケースは深めに設計されているのでおかずを詰めて上に物を乗せても潰れにくいです。上の二つを外しておにぎりを入れたり、活用法は様々です。
おしゃれなだけでなく、レンジや食洗機が使えて清潔に保てるものもあります。
弁当箱 ランチボックス 2段
monbento(モンベント)
¥3,888(税込)
フランスのスタイリッシュなお弁当箱ブランド、モンベントはデザイナーが日本のお弁当文化に影響を受けたことで誕生しました。上下段合わせて約1000mlの大容量で、電子レンジや食洗機にも対応しています。
フルールミニヨンタイトランチ2段
アイビープラン
¥1,296(税込)
こちらの2段お弁当箱は、あまり大きいものは必要ないという小食な方におすすめです。お箸やトートバッグ、水筒などがシリーズで出ているのでお揃いにもできますよ。
ランチボックス 2段
アスベル
¥1,380(税込)
電子レンジ、食洗機対応という基本性能にお箸や仕切りもついたうれしい2段お弁当箱です。スマートロックが汁モレを防ぎます。
プレゼントにしても喜ばれそうなお弁当箱。
トリオブロック弁当箱/ 箸付き2段ランチボックス
ブロック
¥2,592(税込)
ブロックそっくりな楽しい2段のお弁当箱です。フードコンテナーや保存容器としても使えます。お子さんへのプレゼントにも最適なかわいらしさです。
リラックマ 2点ロックはし付2段ランチボックス (キイロイトリフェイス柄)
サンエックス
¥1,382(税込)
2点ロック箸付きが便利なリラックマシリーズの2段お弁当箱です。電子レンジでの温めに対応しています。
天然の竹を使用したお弁当箱も飽きの来ない逸品です。
煤積層2段弁当箱
Bento & co
¥9,180(税込)
京都発のお弁当箱専門店で扱っている、2段お弁当箱です。ウレタン塗装が施されているので、食器用洗剤で洗えます。シンプルなのに、スタイリッシュな逸品です。
天然素材を贅沢に使用した入れ子型お弁当箱も人気です。
秋田杉 大館曲げわっぱ やぐら小判二段入子弁当箱
みよし漆器本舗
¥12,960(税込)
「大館曲げわっぱ」の入れ子2段お弁当箱は、日本の伝統工芸品として全国に知られています。その軽さと扱いやすさは、まさに普段使いにピッタリ。水洗いして優しく拭き取り乾かして使います。正しいケアで20年もつといわれます。
保温機能が付いて、密閉性の良いお弁当箱もおすすめです。
2段 ステンレス弁当箱 ランチジャー
witdeals
¥2,790(税込)
ステンレス製で密閉構造の蓋が付いているのでスープなども持ち運べます。中は2段になっています。 スタイリッシュで実用的な保温お弁当箱です。
デザインがおしゃれ★ブルックリンランチ デリカポット お弁当箱
ブルックリンランチ
¥3,132(税込)
スープジャーの上におかず入れがついた、2段お弁当箱です。すっきりとおしゃれなルックスで、ご飯でもスープでも温かく持ち運べます。収納型のスプーン付きです。
お弁当箱 2段 ボトル型 ショコラ カップランチ スープカップ付き
カラフルボックス
¥1,080(税込)
ドーム型の中フタでおかずがふんわりと盛り付けられる工夫に加えて、上のフタはカップになるのでスープやお味噌汁が楽しめるようになっているお弁当箱です。
全てのパーツがネジ式で固定できるので、ランチベルトが要りません。
彩りよく、かつ時間のない朝に効率的なおかずの詰め方とは?
まず、お弁当箱に詰める前におかずの水気や油気は切っておくことが大切です。こうすることで、見た目だけでなく衛生面でも食中毒の防止につながります。
肉や魚のメインおかずからお弁当箱に詰めていきます。これを中心として他のおかずを配置するので、形の崩れないおかずにします。よく冷ましてから入れましょう。
次に副菜をお弁当箱に詰めます。メインのおかずよりも一回り小さいとおさまりが良いです。卵料理などは、彩りにもなって最適ですね。
最後に、お弁当箱におかずを詰めた際にできたすき間を利用してプチトマトやブロッコリーなどの彩り野菜を詰めます。仕切りの代わりにフリルレタスを配置するときれいな仕上がりになりますね。
楽しく持ち歩けて、長く使い続けたくなる2段お弁当箱がおすすめです。
お弁当作りから食べるまでを楽しめるグッズがあれば、気分もあがりますね。おしゃれで機能性にも優れたお弁当箱をご紹介しました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局