記事ID112386のサムネイル画像

キッチン収納でお困りのあなた!フックを使って解決しましょう!

すっきりと片付いたおしゃれで機能的なキッチン。使い勝手の良いキッチンは、料理の効率も楽しさもアップしますよね。そんなキッチンにするには、実はフックがとっても便利!限りあるキッチンスペースを、フックを使って有効活用するアイディアをご紹介します!

フックを使って見せる収納!おしゃれキッチンに!

何かと増えがちなキッチン用品。すべてを棚やシンク下にしまうのは難しいというご家庭も多いかと思います。そんな時、活躍するのがフックです。

一番簡単なのは、つっぱり棒やつっぱり棚を渡し、そこにフックを掛けるというものです。限られたスペースに収納する場所を造りだすには、このフック収納がとても便利なのです。

では、どんなグッズを使ってフック収納を作れば良いのでしょうか。フックにも色々な種類があります。いま住んでいるお部屋によって、使えるもの使いにくものがあるかと思いますので、合うものを探してみてくださいね。それではフックのタイプ別にご紹介していきましょう!

S字フックを使ったキッチンの収納スペース作り

フックと聞いて、一番に思い浮かぶのがS字フックではないでしょうか。みなさんの家にも1つはあるような定番アイテムですよね。S字フックは吊るすアイテムの大きさによってつるす場所を変えることのできる便利なアイテムです。

S字フック×収納バー

S字フック, ステンレススチール

¥199(税込)

IKEAの大人気商品、ステンレス製のS字フックです。すでにS字フックをお使いという方も、このフックに統一するだけで、キッチンがグッと洗練された印象になります。

設置はとっても簡単。バーを設置して、S字フックを掛けるだけ。カトラリースタンドを使えば、小さな小物類も収納することができ、キッチンがもっと便利に!

S字フック×有孔ボード

こちらもIKEAのS字フックとバーですが、背面に有孔ボードを設置しています。キッチンがグッとナチュラルで温かい雰囲気になりますね。

増えてしまいがちなマグカップもS字フック×有孔ボードが解決してくれます。お気に入りのマグカップも、これならしまい込むことなく、見せながら収納することできます。

S字フック×ワイヤーラック

S字フックと相性のよい、ワイヤーラックを組み合わせた収納です。収納したいアイテムの大きさに合わせて、かけるところを自由に変えられるので、とても便利です。

こちらのおしゃれな収納は、額縁とワイヤーネットを組みあわせ、それを天井から吊り下げています。カフェのインテリア風の収納が実現します。お気に入りのマグカップをかけて見せる収納がおすすめです。

横ブレしにくいS字フック 小 2個入り

¥380(税込)

IKEAのS字フックと並んで人気の高いのが、無印良品のこのS字フックです。S字が2つ重なっているような独特な形のおかげで、横ぶれを防ぐことができます。

こちらのS字フック、ワイヤーネットの相性はもちろん良いですが、実はレンジフードにひっかけるだけであっという間に収納スペースを作れます。調理器具をかけると、調理する際にサッと手に取れてとても便利そうですね。

ほんとブレない!

出典:http://www.muji.net

掛けやすく安定感もあるので愛用しています。

出典:http://www.muji.net

ランドリー用品 アルミ S字フック・小 3個入

¥150(税込)

こちらも無印良品で人気のS字フックです。軽量のアルミ素材で、スタイリッシュなデザインです。

ひっかけられるワイヤークリップ

¥400(税込)

S字フックではありませんが、無印良品でいま人気が高いのがこの「ひっかけられるワイヤークリップ」です。吊り下げる部分がなくてもクリップで挟んで吊り下げられます。

おたまやフライパンなど、ひっかける部分がないとS字フックには掛けられませんでしたが、このワイヤークリップを使うと、タオルやスポンジなどをサッと挟んでかけることができます。食器を洗うのに使ったスポンジなどを乾かすのにぴったりのアイテムです。

クリップもしっかりしているので
色んなものを吊るせて便利

出典:http://www.muji.net

しっかり挟めてスタイリッシュで良い

出典:http://www.muji.net

マグネットフックをキッチンに使えば、ささっと収納スペースの出来上がり!

次にご紹介するのはマグネットフックです。

マグネットがつく場所でないと使えないという制限はあるものの、「ペタッとつけるだけ!」のこの手軽さは嬉しいですね!

ベロス ウルトラミニミニハンガー TMH-255

¥361(税込)

コンパクトな大きさなのに、耐荷重はなんと2キロ!これならフライパンも安心してかけられますね。

このように、使用頻度の高いキッチンアイテムをかけておくと、スッと手を伸ばすだけで物が取れるので、使い勝手がよく作業効率の高いキッチンになりますね。

掛けたり外したりするときに「落ちないかな」とそーっとした経験はありませんか?こちらのフックは、強度のある磁石なので、そんなストレスなく使うことができそうです。

小さいのにパワフルです。見えても小さくまるっこいので見た目もスッキリ!マグネット力も強いですよ。

出典:http://review.rakuten.co.jp

キッチンで使ってます!鍋も余裕で引っ掛けられるのでいいです(^.^)

出典:http://review.rakuten.co.jp

フック・ハンガー アルミ フック マグネットタイプ 小・3個

¥400(税込)

冷蔵庫を収納スペースにするのにぴったりなのが、無印良品のこちらのマグネットフック。冷蔵庫につけるものが多くなるとゴチャついてしまいがちですが、シンプルなデザインですっきりとまとめてくれます。

タオル、メモとペン。最小限のアイテムがすっきりとまとめられています。これならキッチンがゴチャつく感じも全くありませんね。

磁石が強力で良い!

出典:http://www.muji.net

マグネットフック 2P(NVH-5)

¥205(税込)

こちらはニトリのマグネットフックです。ホワイトのカラーが清潔感があり、キッチンにぴったりです。小さな小物やタオルなどをかけるのにおすすめです。

冷蔵庫側面に整然と並ぶマグネットフック。キッチンアイテムも白基調で統一感がありますね。

賃貸のキッチンにおすすめな、吸盤&粘着フック

手軽に設置できる吸盤タイプのフック

賃貸にお住まいの方で、ネジやクギ、粘着テープなどを使ったバーの設置はできない。という方も多いかと思います。
そんなあなたにおススメなのが吸盤フックです!重量のあるものはチョットかけにくいものの、小さい鍋やフライパン、トングなどならつるすのぴったりのアイテムです。

フック・ハンガー アルミ フック  吸盤タイプ 大・2個

¥250(税込)

アルミ素材の風合いがスタイリッシュな吸盤タイプのフックです。吸盤タイプのフックといえば、洗面所やお風呂場のイメージが強いですが、キッチンでも便利に使えるんですよ。

シンクの壁がツルツルした素材だったり、タイルであれば、吸盤タイプのフックがペタッと貼り付けられます。まな板を乾かしたり、水切りかごを引っ掛けて置いたり、柄付きのスポンジを干したり、色々な使い方ができますね。

キッチンでミトンを掛けています。
見た目がスッキリしている感じが好きです。

出典:http://www.muji.net

フック付きツールバー レバー式吸盤(L)

¥999(税込)

強力な吸盤がキッチンアイテムをガッチリ固定!吊り下げたいアイテムが複数ある場合、それぞれにフックをつけるのは手間もかかりますし、見栄えも悪くなりがちです。このニトリのフック付きツールバーは、その心配を吹き飛ばしてくれます。

あとではがせる粘着タイプのフックもおすすめ

吸盤タイプがつきにくい壁には、あとではがせる粘着タイプのフックがおすすめです。

はがせるフック M(2P)

¥349(税込)

「しっかり貼れてきれいにはがせる」これ以上に必要なことはありませんね。耐荷重は1.2㎏あるので、ある程度のキッチンアイテムなら掛けられそうです。

SG キッチン 5連フック (はがせる 粘着)

¥1,078(税込)

おたまやフライ返しなど、細々したものを複数かけたいときに便利なのがこのアイテムです。

キッチンのフックは100均アイテムでリーズナブルにも揃う!

100均で揃う、ワイヤーネット、つっぱり棒、フック、カゴなどを使ってキッチンに収納スペースを作りましょう。突っ張り棒とワイヤーネットは結束バンドで固定するのがおすすめです。



https://iemo.jp/17638

キッチンの壁全体に棚のように収納スペースができていますね。こちらは、4本のつっぱり棒と3枚のネットを組み合わせ、フックやカゴをひっかけています。自分好みの使いやすい好きなレイアウトにできるのが良いですね。

ブラウンで統一されたこちらのおしゃれな収納も、100均で揃えたアイテムです。鍋をかけているフックは4連になっていて、これを2つ並べるとちょうどワイヤーネットの横幅にぴったりなんです!

限りあるキッチンスペースをフック収納で大きく広げましょう!

いかがでしたでしょうか。「キッチンが狭くて収納場所がない」と困っていたあなたも解決策が見つかったのではないでしょうか。
色々な使い方ができるフックをぜひキッチン収納に活用してみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ