【幸運を招く風水】縁起の良い表札で家の中にhappyを呼び込もう。
2017/04/20
mi-mi-rikopin
おうちの顔とも言える大切な表札をタイルでDIYしてみませんか?100均ショップでも購入できるアルファベットタイルやモザイクタイルを使って、おしゃれな表札を自分で手作りすることができます。表札のデザインアイデアやタイルの貼り方をまとめました。
玄関に飾る表札はおうちの顔とも言える大切なもの。そんな表札を、タイルでおしゃれに手作りしてみませんか?
思い思いのデザインで手作りした表札は、おうちの玄関を飾るに相応しいステキな仕上がりになります。
タイルで作る表札のデザインアイデアをまとめました。
タイルでDIY、というとなんだか難易度が高いように思えますが、材料となるカラフルなタイルは100均ショップでも購入することができます。
あとは木工用ボンドとセメントさえあれば簡単におしゃれな表札をDIYできるので、気軽にチャレンジしてみてください。
模様入りのおしゃれなタイルも100均ショップで見つけることができます。タイルそのものでイラストを作るのは難しいので、こういった模様タイルを使って表札のワンポイントにするのがおすすめ。
名前だけの表札よりもぐっとおしゃれ度がアップします。
まずは土台となる無地の白いタイルに接着剤を塗りつけます。ここに、ガラスタイルなどを等間隔で並べていきましょう。
長方形の表札にタイルで文字を作るなら、この段階ですでに名前を入れることができます。今回は下部に名前を入れるので、上部分はタイルで模様や絵をつけてもいいですね。
変に隙間をあけたりせず整頓して並べた方がキレイに見えますが、あえて無造作にタイルを並べてナチュラルに仕上げる手法もあるので、お好きにデザインしてみてください。
写真のようなモザイク柄にする場合は、色に統一感を持たせるのがコツです。下のスペースに名前を入れます。
ネーム入りのタイルを置いたところがこちら。土台のサイズに合わせてタイルをカットしたり名前を彫ったりするのはDIYだと大変な作業になってしまいます。
最初から最後まで手作りしたい場合は、アルファベットタイルを並べてネームプレートにするのがおすすめの方法です。
表札は屋外に設置するものなので、タイル同士の間に隙間があいているとカビが生えてしまうことがあります。ヘラを使ってタイル用目地剤で隙間を埋めておきましょう。
この状態で一晩置いて、目地剤が乾かくのを待ちます。
タイル用目地剤が乾いたら表札を門柱に取りつけて完成です。キラキラと輝くタイルの質感が明るい雰囲気でステキですね。
表札をタイルで手作りする最大のメリットは、雨風に強い耐性がある、ということです。屋外に置きっぱなしとなる表札、是非タイルを使って作ってみてください。
シンプルなホワイトの無地タイルをベースに幾何学的なパターンをつければ、流行の北欧風デザインの表札になります。
かわいらしい北欧風デザインで玄関にアクセントをつけてみませんか?
ホワイトをベースに爽やかなブルー系統のタイルを並べて模様をつけたタイル表札。憂鬱になりがちな雨の日も楽しくしてくれるようなかわいらしいデザインです。
玄関にステキな表札があると、家から出入りするときの気分が変わりますよね。
門柱に貼りつけるタイプ、外壁に埋め込むタイプ、もしくはポストなどにぶら下げるタイプなど、表札のセットの仕方によってもデザインを変えてみましょう。
埋め込むタイプなら明るめの色合いで模様も派手めに、ぶら下げるタイプは落ち着いたシックな模様で表札の形状にオリジナリティを出すのがおすすめです。
あらかじめ必要な表札のサイズを計っておき、デザインタイルにネームを入れてもらうこともできます。
ですが購入するとやはりお値段はお高くなってしまうので、リーズナブルに済ませたい場合はDIYにチャレンジしてみましょう。
タイルの位置を変えることでバリエーション豊かなデザインの表札をDIYすることが可能になります。
アルファベットタイルのほか、ひとつひとつに飾りのついた文字入りタイルを使ってもおしゃれな表札をDIYすることができます。
華やかなスペインタイルや鮮やかなイタリアンカラーを用いた、かわいらしいタイルで表札を手作りしてみてください。
細かなマイクロモザイクタイルを敷き詰めて土台にし、アルミプレートなどでネームを入れるというアイデアもあります。
シンプルかつスタイリッシュな表札ですが、タイルのカラーによってはあたたかみも感じられるデザインですね。
玄関表札に限らず、木の板などにタイルを貼りつければかわいらしいルームプレートもDIYすることができます。
お子さんの部屋のプレートにもピッタリのカラフルなタイルでプレートを彩りましょう。
アルファベットタイルやカラフルなモザイクタイルなどは大きめの100均ショップに行けば手に入るのですが、室内のルームプレートに使うなら粘土とアルファベットの型を使って手作りしてみるのもいいですね。
粘土なら二種類を混ぜて写真のようにマーブル模様のアルファベットタイル風にすることもできます。
アクリル絵の具で塗ってツヤを出せばさらにタイルっぽくなりました。室内でもさまざまな場所に使えます。
ただし、粘土ではタイルならではの耐久性は期待できないので、屋外に置いておく表札には使わない方が無難です。
かわいらしい北欧風に仕上げるコツは「シンプルでナチュラルな色合い」と「幾何学的な模様」です。
北欧風デザインのタイル表札は玄関に素朴なあたたかみを与えてくれるので、是非DIYの参考にしてみてくださいね。
タイルだけではいいデザインが浮かばない、という場合には、ステンレスやアイアンなど他の素材と組み合わせてみるアイデアはいかがでしょうか?
こちらはタイル表札をアイアン製のフレームにおさめています。ナチュラルな印象とスタイリッシュなアイアンの質感が絶妙にマッチしておしゃれな表札に。
タイルにネームを彫り込んでインクで色づけし、アイアン製のフレームで飾っています。フレームがアクセントになってくれるので、タイルだけの表札よりも目を惹く存在感のあるデザインになりますね。
もちろんアルファベットタイルとの組み合わせも可能。フレームのみ購入してタイルは100均ショップで買うようにすれば、わりとリーズナブルにDIYすることができます。
または、アイアン製のワイヤーをペンチで曲げて自分でデザインするのもいいのではないでしょうか。
こちらはタイルをベースにしてステンレス製の板にネームを彫り込んだ表札。スタイリッシュで男前な雰囲気が醸し出されます。
タイルそのもののデザイン性も高く、組み合わせる素材によってさまざまな顔を見せてくれるのが面白いところです。
こちらは木枠と組み合わせたタイル表札。ナチュラルな雰囲気が出ていて、緑の多いお庭にピッタリです。おうちの中でも使えそうなやさしいデザインが魅力的ですね。
屋外に設置することになるので、木枠の部分も耐候性塗料を塗って雨風に耐えられるようにしておきましょう。
ごくごくシンプルに、アルファベットタイルを直接貼りつけて表札として使うというアイデアはいかがでしょうか。主張しすぎず控えめなおしゃれを楽しむことができます。
ちなみに、マンションなどでお部屋の前に表札をつけるスペースがない場合は、手作りした表札やアルファベットタイルの裏側に強力マグネットを貼れば、ドアに表札をつけることができます。
組み合わせる素材とのコンビネーションで、かわいらしくもスタイリッシュにも男前にもなるタイル表札。
あなただけのデザインで、オリジナリティ溢れる世界にひとつだけの表札を手作りしてみてくださいね。
おうちの顔であり住んでいる家族を表現する大切な表札、おしゃれに手作りしたいなら是非タイルを利用してみてください。
思い思いにタイルを配置して、あなただけのステキなデザイン表札を手作りしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局