カラーボックスが食器棚に大変身!驚きの見事なアレンジ術大公開
2017/05/23
ayax
お手頃価格のカラーボックスはちょっとリメイクするとおしゃれな本棚としても大活躍しますよ♡しかも本の量に応じて、本棚としても収納棚としても自由にカスタマイズできます♡カラーボックスにそのまま本を収納している方も、本棚を探して入る方も是非参考にされてみて下さい♡
[表示する]
「キッチンカウンター」をカラーボックスで作れば、リビングとの空間を上手に仕切りる事もできますし、本棚としてレシピ本なども収納できます♡サイズはa4対応の方が使いやすいのでおすすめです♪
デザイン性の高い仕上げに♡
カラーボックスに天板を乗せ、背面を色の違う木材でデザインしたオシャレな仕上がりです♡木のあたたかみがあってキッチンにも本棚としても最適です♪
作業台としても活用できる本棚♡
こちらはカラーボックスの背面にも「板」を取り付けてあるので、ここでレシピ本を読んだり座って調理もできますね♡サイドにフックを取り付ければ収納力もアップします♪
カラーボックス×すのこの組み合わせ♡
カラーボックスの背面部分にスノコを3枚とりつけることで、吊るす収納もしっかりできますね♡内部は、本棚としても、キッチンツールやグラスなどの収納など自由に使えて便利です♪
カラーボックス2個で収納力アップ♡
こちらは、中央をオープンにすることで分別できるゴミ箱の収納スペースとしても活用できますね♪そして、扉をつけた本棚スペースと、カトラリーなどの見せる収納に分けてあるので使い勝手も良さそうです♡
カラーボックス×タイルの組み合わせ♡
カラーボックス上部の天板が、タイル仕上げになっているのでキッチンにとっても馴染みますね♡大きい扉を取り付けてあるので、本棚スペースもその他の収納スペースもひと目で確認できます♪
カラーボックス×カーテン
カラーボックスに突っ張り棒などを組み合わせてカーテンを取り付ければ、本棚や収納スペースとして使用しても、目隠しになるのでスッキリ見えますし、出し入れも簡単です♡
サイド部分は見せて収納♡
カラーボックスの側面部分を活用すると、収納するには大きすぎたサイズのレシピ本や、インテリアとして見せたい本などを収納するスペースとしても最適ですね♡本は少ないから、基本は収納。少しだけ本棚として使いたい。といった場合にも最適です♪
本棚として使用するとどうしても重たくなるので、動かすのも大変ですよね。そんな時は、カラーボックスにキャスターを取り付けるだけでお掃除も劇的に楽になります♡
キャビネット風の本棚♡
一見すると、引き出しが沢山ついたキャビネットに見えますよね!元がカラーボックスとは思えないクオリティの改造です!作り方が難しそうですが、実は木の板に取っ手を取り付けて引出し風にみせてあるんです♡塗装などもとっても綺麗な仕上がりですね!
ロースタイルに最適な本棚♡
本棚はハイタイプや壁面を活用する方法など様々ありますが、ロースタイルで過ごしてある場合はやっぱりこのくらいの高さがちょうど良いですね♡頑丈で細めにカラーボックスを横置きにしてキャスターを取り付ければ飾り棚としてもマストです♡
ベンチにもなる本棚♡
重さに耐えられるよう、強度のあるカラーボックスにクッションを取り付ければベンチとしても活用できます♡補強をすると更に安心ですね。また、オープンタイプなら前後どちらからでも取り出せますし、キャスターをつければお掃除も楽ちんですよ♪
カラーボックスの本棚も子供さんが使いやすい用に工夫を加えることで、さらに活用の幅が広がります♡
本棚×机の機能をもたせる♡
カラーボックスに天板を取り付け、リメイクするだけで、本段と机。2つの機能を併せ持つことができます♡
更に、強度のあるカラーボックスを横にして蓋とキャスターを取り付ければ椅子代わりにもなりますし、ザックリと本やモノを収納できるので子供さんでも簡単に片付ける事ができます。また、お部屋で使わなくなった場合は、サイドに持ち手を取り付ければ、押入れなど奥行きのある空間を活用して収納することも出来ます♡
絵本とおもちゃの収納♡
小さい子どもさんは、通常の本段のように背表紙だけを見せるより、表紙の絵が見えたほうが選びやすいですよね♡このように上段に突っ張り棒を組み合わせれば、ディスプレイも可能になりますし、下段にはおもちゃや、残りの本を収納させる事ができます♡
カラーボックスに木材を組み合わせる♡
こちらも先程と同様に表紙を見せるタイプの本棚ですが、カラーボックスと、角を取り丸くカットした木材の組み合わせになります。転んでぶつかったりする心配もあるので、手作りの時間が確保できればこのような安全対策のための一手間DIYもおすすめです♡
扉の隙間から中を確認できる本段♡
カラーボックスに扉を取り付ける際に、このように中の本などが確認できるようにしておけば選びやすいですし、見た目も可愛いですね♡取っ手など安い材料で自作したい時は100円ショップがオススメです♡
本棚を飾り棚としても活用♡
カラーボックスで隠す収納をする際は、分類してこのようにラベリングをすれば一目瞭然です♡やはり木製の扉は本と好相性ですね♪
カラーボックスを連結する♡
漫画や本が好きな子供さんは、教科書を含めて本棚の収納力もしっかり欲しいところです。そんな場合はニトリなどの連結できるカラーボックスを利用すれば、自由にカスタマイズもできて便利です♡しかし量が多いと、ごちゃっとした印象になってしますので、このように目隠しをするとスッキリ見えます。この際につけるラベルは、書き換えが自由にできるタイプを取り付けると本の管理もしやすいですよ♡
最後に、特におすすめのカラーボックス本棚をご紹介します♡
木のぬくもりを感じる本棚♡
カラーボックスを横置きにして、木調で統一された本棚です♡カラーボックスとは思えない重厚感があって素敵ですね♡
カフェ風本棚♡
カラーボックスの扉に黒板塗料やシートなどを組み合わせれば、カフェ風に可愛く仕上がりますね♡リメイクシートで更にオシャレ感アップ♡
北欧テイストの本棚♡
このように、カラーボックスの奥の面や、扉のデザインを工夫すれば簡単に北欧テイストのインテリアが完成します♡
木の素材感を基調とした空間♡
カラーボックス本棚をせっかく作るなら、よりオシャレにみせたいですよね♪ポイントはこのように、お部屋のテイストと合わせることでより素敵な仕上がりになります♡また、風水などを取り入れたカラーコーディネートも素敵ですね♡
いかがでしたか?沢山カラーボックスを使った本棚作りのアイデアをご紹介しましたがお気に入りはありましたか?材料もホームセンターや、無印良品店、通販なら楽天やAmazonなどいろんな場所ですぐに入手できますので、大切な本のために是非、お気に入りの本棚を作ってみて下さい♡
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局