実は知らない?正しいブラの収納方法。100均のケースで正しく収納。
2019/11/06
malovelikerock
市販薬に病院のお薬、家族分となると薬もたくさんになってゴチャゴチャしてしまいます。そうなると、どうしても出てしまう生活感。いくらインテリアを綺麗にまとめても薬の収納場所だけ残念なのは嫌ですよね。悩みを解決すべく薬の上手な収納術をご紹介します。
[表示する]
薬の保管には、守らないといけない注意点があります。
・直射日光の当たらない所に保管する
・湿気の少ない所に保管する
・涼しい所に保管する
・子どもの手の届かない所に置く
収納を考える際には、これらのことが守られるように気をつけなければいけません。
また、薬の容器は移し替えたりせずにそのまま保管しておくことが原則なので、どうしても生活感が出やすくなってしまいます。
上手に収納して、スッキリと保管したいですよね。
そこで、今回はお薬の収納方法について、いろいろなアイデアを集めてみました。
無印良品には小物を収納する色々なアイテムがそろっています。
お薬の収納に活用できるものもありますよ。
仕切りがあるので薬の用途に合わせて整理がしやすいです。ラベルを貼ってどこに何が入っているのかわかりやすく表示しています。
収納ケースにラベルを貼るとわかりやすいですね。薬関係を一箇所にまとめて、ここに来れば全部あるという状態にしておくことが大切です。
生活感にあふれる物でも、100均の白い容器で揃えれば統一感が出て上手に収納できますよ。
綺麗に白で統一した薬収納です。右端に並んでいるケースは、ダイソーのねんどケースです。
ちなみに、ダイソーのねんどケースはこんな商品です。
動物の柄のラベルははがしてしまうことができるので、スッキリとした小物ケースに変身させることができるのです。
100均で手に入れられる小物入れです。市販の瓶薬もすっぽりそのまま収納できます。取り出しやすくすっきりとした収納になっています。
引出しを1段使って薬を収納しています。薬はそれぞれ白いケースに入れた上で、引き出しに収納しています。
薬をクリップでまとめて白い小物ケースに収納しています。軟膏などの細かい薬も同じ容器に収納するとすっきりして分かりやすいです。
湿布や大きなテープなどはファイルに収納しましょう。薄っぺらいものは、立てて収納しにくいですが、ファイルに入れてしまえば大丈夫です。
引き出しの中に仕分け容器を入れて収納しています。浅めの引き出しにきちんと仕切りをして収納するこの方法は、ワンアクションで薬を取り出せるのでおすすめです。
統一感が綺麗なタバコケースを使った収納アイデアです。ラベルで中身がわかるようにしてあって、すぐに使えるようになっています。
病院でもらったお薬もこのケースに入れてスッキリ収納しています。
薬の注意書きや説明の紙も切り取って一緒に入れているそうです。
ポストカード入れを使っての収納術です。シップのような薄いものも入れやすいですし、病院でもらったお薬を袋のまま入れておくこともできます。
かごに綺麗に整頓され収納されています。ケガをした時に使うものと、飲み薬などをわけておけば、必要な場所にかご毎持っていくこともできますね。
これまで紹介した他にも色々な薬の収納方法があります。ぜひ参考にしてみて下さい。
フリーザーパックにお薬と説明書を同封して収納しています。病院でもらう袋のままにしておくより、シンプルですっきりしています。
紙の袋にラベルを付けて、薬別に収納しています。無地の紙袋に入れて、ピンチで留めているだけですが、とってもお洒落な薬の収納術です。
ジッパー袋に入れて薬を収納しています。分けてあるので旅行の時などもこのまま持って行けて便利です。
薬を収納するケースといえば救急箱です。
そんな救急箱にもおしゃれな物がたくさん発売されています。
メディカルボックス
¥2,700(税込)
スチール製のシンプルな救急箱です。かわいい見た目でインテリアとしてもいいですね。誰が見ても救急箱と分かるのも便利です。
ヤマト工芸 木製救急箱 S
¥6,480(税込)
シンプルでとってもおしゃれです。
飽きがこなさそうなデザインもまた良いですね。
DURHAM(ダーム) FIRST AID KIT
¥4,104(税込)
救急箱も進化しています。とってもおしゃれです。大きさも様々発売されているので用途に合わせて使い分けてみてはいかがでしょうか。
HHBB ファーストエイドボックス
¥3,240(税込)
アンティーク風の仕上げで、使えば使うほど素敵な風合いになっていく木製で丈夫な救急箱です。お部屋にそのまま置いてあってもおしゃれな救急箱です。
薬の収納についてまとめましたがいかがでしたでしょうか。
スッキリとした収納は、薬を安全に管理するのにも役立ちます。
様々な方法の収納がありましたので、ご家庭に合う収納方法でお薬を整理してみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局