2015/10/09
h-tam
収納王子、コジマジックって知ってますか??収納のプロ☆コジマジックが披露する収納テクニックが凄すぎると話題です☆すぐに真似できる収納のテクニックや収納のアイデアなど、収納王子コジマジックの収納テクをまとめました♪ぜのコジマジックの収納テク参考にしてくださいね!
[表示する]
この真っ白な衣装に身を包んだ人こそ収納王子ことコジマジック☆
本名:小島弘章さん
本業:お笑いコンビのオーケイ ここでの芸名:オーケイ小島 芸歴17年
生年月日:1972年11月13日生まれ
出身地:岡山県
血液型:A型
資格:なんと整理収納アドバイザー1級(2008年)
整理収納アドバイザー2級認定講師(2009年) ハウスキーピング協会認定
著書「収納王子コジマジックの100円グッズ・カラボ・スノコで絶対片づく!収納600」は、
関連本では驚愕の約9万部の売れ行きを記録したとか。。。すごい(*。*)
コジマジックさんは、100円グッズを中心にお金をかけずに片付けるプロです。
なんでも、若手芸人時代にお金が無く、なんとか100円ショップのモノで見栄えよくできないかなと思ったのが始まりとか。。。
2007年に自作の収納ケース付きデスクをブログに掲載したところ、某テレビ局のプロデューサーの目にとまり、収納芸人としてテレビに取り上げられるようになったとか・・・
まさに人生が変わる片づけですねぇ。
日頃、のほほ~んとしている奥さん。 引っ越し以降、コジマジック並に収納術に燃えている。 静かに見守ろう・・・(w。 #無印良品 #ニトリ
Sun Oct 04 12:53:19 +0000 2015
参考にしたい収納術がいっぱい☆
さすが収納王子コジマジック♪
一度しまってしまうとどんな洋服があったか全て把握しておくのは困難ですよね!
きちんと収納するために、まずは時分の持っている洋服をきちんと把握しましょう♪
まずは、自分がどれだけたくさんのモノを持っているのかを把握することが大切。そのためには、洋服ダンスや押入れ、クローゼットなどから、自分が持っている洋服やベルトなどの小物を、すべて外に出すことから始めましょう。
そのとき、洋服ダンスなどに入れたまま、チェックするのはNG。すでに収納されている状態なので、新たに片付けようという気分になりづらいものです。また、一つひとつ出しながらチェックしていると、モノの思い出に浸りやすく、作業が進まなくなってしまうこともあるので避けて。
収納王子コジマジックがオススメする3秒ルール☆
上手に収納するために不要なものは処分しましょう!
すべてのモノを外に出したら、「使っている」「使っていない」に分けましょう。判断基準は、“今”使っているか、いないかの現在形。それを3秒で決めること。考えてしまうと迷ってしまうものです。
「サイズが合わないけど、いつか着られるかも」「高級ブランドだから手放せない」など、なかなか決断できないモノは、この1年の間に着用したかどうかで判断して。
1年間着ていなければ、「使っていない」に分けましょう。また、手放しづらいモノは、友人に譲る、ネットオークションやフリーマーケットに出店する、寄付するなどで有効活用して。それでも手放せないモノは、段ボールなどに入れて一時保管を。玄関など目立つ場所に置けば、邪魔だと感じ、手放す決心がつきやすいものですよ。
一度綺麗に収納しても使い勝手が悪ければすぐにぐちゃぐちゃに、、
コジマジックオススメ☆使い勝手抜群な縦収納できれいを保ちましょう!
モノを分別できたら、使うモノだけを収納スペースに戻しましょう。無理なく収納でき、気分もスッキリするはず。「スッキリした!」と実感することで、ほかの場所も整理したくなるものです。モノをしまうときは、使い勝手のよさを重視することが大切。
また、タンスに洋服をしまう場合は、重ねて収納するのではなく、縦型に収納することがコツ(写真参照)。重ねて収納すると、下になにが入っているのかわからないだけでなく、下のモノを無理やり引っ張り出してしまうことが多く、中がぐちゃぐちゃになってしまう。手前に使用頻度が高いモノを、奥に使用頻度が低いモノを置くと使い勝手がよくなるはずです。
収納王子☆コジマジックにかかればごちゃごちゃお洋服もスッキリ♪
低価格で使えるアイテムが幅広くそろう100円ショップは、収納やインテリアのアイデアの宝庫。難しいテクニックがなくても柔軟な発想さえあれば、暮らしに役立つ自分好みのアイテムを作ることができますよ。
まずは、コジマジック流100円ショップ活用の5つのポイントをおさえましょう。
使用するスペースや収納するスペースのサイズを事前に測定しておくことが、キレイに収まるコツ。使う場所をミリ単位で正確に測り、スペースにぴったりはまるものを選びます。サイズのメモとメジャーは欠かせません。
100円ショップには様々な素材のアイテムが並んでいますが、同じ場所で異なる素材のものを使用すると雑然とした印象に。使用するアイテムの色や素材をそろえれば、見た目に統一感が出てすっきり美しくまとまります。
ものを吊るしたり、載せたりする製品には、耐えられる重さ「耐荷重」が表示されています。耐荷重の量を超えると破損や事故の原因になることもありますので、使用目的に合った強度をもつアイテムを選びましょう。
キッチンで使用する焼き網やディッシュラック、バスルームで使うタオルかけなどの生活用品が、アイデア次第で意外な便利アイテムに変身することも。いろんな売場を散策して、ひらめきのヒントを見つけることが大事です。
色んな種類があるタオルかけ!
用途に合わせて選びましょう♪
スペースが限られた玄関は、すこしでもスッキリさせたいもの。タオルかけ2本をくつ箱の側面や扉裏などにつければ、簡単にスリッパを収納できます。上からスムーズに出し入れでき、床置きより断然、見た目もすっきり。
コジマジック流タオルかけ活用術
タオル賭け2本でスリッパ収納!
コジマジック流スリッパ収納はぷりっぱのサイズを測って壁に貼り付けるだけ!
とっても簡単☆
コジマジック流タオルかけ活用術
傘の収納にもタオルかけを☆
コジマジックさんの収納術は100均活用など身近なもので出来るのがうれしいですね!
すぐ取り入れられる収納術なので是非取り入れてみてくださいね☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局