記事ID38096のサムネイル画像

意外な落とし穴?ベランダ菜園の土の処理って意外と大変なんです!

始める人が増えているベランダ菜園ですが、本や情報サイトに意外と書かれていないのが土の処理。土って実は簡単に捨てることができないんです。そこでベランダ菜園の土の処理や、土を使わずにベランダ菜園を楽しむ技ありテクニックなどを紹介します!

ベランダ菜園の土ってどうしてる?

ベランダ菜園向けの培養土。最近では野菜用にブレンドされ、収穫が終わるまで肥料の必要もないような便利な土も販売されていますよね。

春から始めたベランダ菜園。野菜の収穫も終わってそろそろ片づけを・・・。と、いう人も多い季節ですよね。収穫の終わったベランダ菜園のプランターにはたっぷり残った土。みなさんはこの「土」ってどうしてますか?
ベランダ菜園の入門本やサイトなどの説明を見ると、プランターへの土の入れ方説明やおすすめの土の話はあっても、使い終わった土をどうするかまでは説明されていないことも多いですよね。

一度、野菜の栽培が終わった土は、
栄養分が減っていますし、残留物質があって、
そのままの状態で、次の野菜の栽培に使い回すのが
よくないことがあります。


また、野菜の品種によっては
同じ土で同じ品種の野菜を続けて栽培すると、
連作障害といって、
作物が育ちにくくなることがあります。


ですので、基本的に次の野菜を栽培するときには、
土をそのまま使い回すことはしません。

出典:http://aasstt.net

ベランダ菜園の入門セットとしてプランターや土・種のキットなどもありますが、収穫が終わった土はどうしたらいいんでしょうか・・・?

「土」はゴミではないので捨てられないんです!

少量であればOKというところもあるようですが、実は多くの自治体で「土砂」はゴミとして回収してくれないんです!

土をゴミとして出せるかどうかはそれぞれの自治体に問い合わせてください。指定のゴミ袋に入る量なら「燃えるゴミ」としてだせるところもあるようです。

出典:http://www.e87.com

私は実家の庭か、借りてる共同菜園に持って行きます。
お知り合いにそれが頼める方、いらっしゃいません?

あとは近くの園芸店に、「古土引きとります。」って所ありませんか?
私が時々行くお店では、持ち込めば引き取ってくれます。
有料の所もあります。(土のう用の袋1つ100円くらい。)

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

使用済みのベランダ菜園の土を持っていけるようなお庭や畑がある実家があったら助かりますね。
ホームセンターや園芸店・農協などでも使用済の土を引き取ってくれるところもあるようですが、引き取ってくれるところを探したり問い合わせたりはちょっと大変。
最近では宅配便を使った有料の引き取りサービスもあるようですが、実はベランダ菜園の土は再利用できるちゃうんです!

私のところの自治体は、園芸用土をごみとして回収してくれないので
基本、再生します。
というか、ワンシーズンで捨てるのはもったいない

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

土を再利用してベランダ菜園を♪

手軽にベランダ菜園の土を再利用する方法

ベランダ菜園の土を再利用する方法①

残った作物を取り除き、しっかり乾燥させたプランターの土をふるいにかけ、残った根などを取り除きます。作物の残りや根は燃えるごみでOK!

ベランダ菜園の土を再利用する方法②

プランターに残った根なども取り除き、ざっと洗っておきます。

ベランダ菜園の土を再利用する方法③

水抜き穴がふさげるタイプのプランターや木箱などにふるいにかけた土を入れ、土ががぶるくらいまでたっぷりお湯を注ぎ熱湯消毒して雑菌やのこっと虫の卵などを殺します。(無い場合は普通のプランターでも可、染み込む前に流れ出してしまわないようにゆっくり廻しかけましょう)
荒熱がとれたら水を抜き再び数日乾かします。

ベランダ菜園の土を再利用する方法④

すぐに使わない場合はビニール袋などに入れて保存しておきます。
すぐに使う場合はリサイクル材や腐葉土・肥料などを混ぜ、土の状態を整えてから使いましょう。全量を再利用の土にするのではなく、新しいベランダ菜園用のミックス用土と混ぜて使うのも◎

ベランダ菜園の土の再利用法解説リンク集

捨てられる土があるって本当?

ベランダ菜園の土が再利用できるのはわかったけどちょっと面倒。もっと手軽にベランダ菜園を楽しめないかな?そんな人もいると思います。
そこでおすすめなのが「燃やせる土」ベランダ菜園にピッタリな燃やせる土とは一体?!

従来の培養土に配合されていたバーミキュライト、パーライトといった鉱物系原料を一切使用せず、可燃性の天然原料のみを使用することで、可燃ゴミとして捨てることが可能な配合とした。

出典:http://www.jeinou.com

なんで燃やせる土なのかはパッケージの表示にかてありました。なんと天然ヤシ繊維100%!土なのにヤシの繊維100%っていわれると、なんか狐につままれた気分ですが、これなら燃やせるってのも納得です。

出典:http://xn--l8j0a5jld.com

最近ではベランダ菜園向けにヤシの木の繊維や木くずなど、可燃性の成分だけが配合された用土が色々と発売されています。ベランダ菜園の収穫が終わったらそのまま燃えるごみとして捨てることができるのでとっても手軽。
重量も従来の土より軽いものが多いのでベランダ菜園にはピッタリですね♪

ベランダ菜園なら水耕栽培もオススメ

ペットボトルを使ってできる水耕栽培ならプランターよりも省スペース。しかも毎日の水やりも必要なく、忘れっぽい人や忙しい人でも気軽にベランダ菜園を楽しめちゃうんです♪

水耕栽培は土の代わりに水溶液で植物を育てるわけですから、不要になった土の後始末に頭を悩ませることもありません。
また水やりも不要なので家を長期間留守にしても、野菜が水不足で枯れる心配もないでしょう。

出典:http://www.suikou-saibai.net

土栽培の場合、連作障害が起るので同じ作物を続けて栽培できませんが、
水耕栽培は一度キットを洗い流すだけで大丈夫!連作障害がありません。

出典:http://eco-guerrilla.jp

土の処分に頭を悩ませること無く、省スペースで手軽に始められる水耕栽培もベランダ菜園にオススメの栽培方法です♪

土と上手に付き合ってベランダ菜園をもっと楽しく♪

取りたて野菜を楽しめるベランダ菜園。春夏だけでなく、秋冬から始められる野菜もあるんですよ♪

ベランダ菜園で使った後の土に関するまとめはいかがでしたか?
簡単に捨てることができない土ですが、再利用で捨てずに済ませたり、燃えるごみで出せる土を使ったり、はたまた土自体使わないベランダ菜園も。あなたに合ったベランダ菜園用土の利用法が見つかりますように♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ