記事ID42796のサムネイル画像

観葉植物を育てるのに避けて通れない虫!虫の駆除方法などまとめ

観葉植物をどんなに気を付けて育てていてもついてくるのが虫です。いつまでも元気に育てたい観葉植物に虫は大敵!もし観葉植物に虫が沸いたら迅速に処理をしなくてはいけません。殺虫剤やネットを付けるなどの予防法もたくさんある観葉植物の虫対策をご紹介します!

観葉植物と虫

お部屋に一服の清涼感を運んでくれる観葉植物。インテリアの差し色としても、爽やかなグリーンは使い勝手抜群ですよね。ただ、一方で気になるのが衛生面です。室内に土を持ち込むわけですから虫が出たりカビが湧いたり、ネットでは「観葉植物からキノコが生えた」なんて情報もちらほら散見されます。毎日愛情込めて水やりをしてきた植物から虫が大量発生なんてことになったら、以前のようには愛せなくなるかもしれません。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

観葉植物を育てていくとやはり気になるのが虫です。
どんなに気を付けていても観葉植物に虫が付くのは仕方がありません。
観葉植物に虫がいるときの対処法や虫が付きにくい観葉植物などを紹介していきます。

観葉植物から虫を防ぐ方法:葉や土を清潔に

そもそも観葉植物に害虫などが湧く原因は、そこがヤツらにとって居心地の良い環境だから。ということは、その環境を改善してやれば一網打尽に撃退できるわけです。

まず、有効なのが「葉や土を清潔に保つ」こと。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

なるほど、虫が寄り付きたくないくらい観葉植物の状態を清潔にするんですね。
清潔で虫が寄ってこない観葉植物の状態がベストのようです。

定期的に葉をふいて付着した汚れやホコリをとり、枯れ葉があればカット。土に落ちたゴミや枯れ葉もこまめに除去し、鉢下のトレイにたまった水はその都度捨てます。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

観葉植物をこまめに手入れすることが大事なのですね。
虫が寄り付きそうにない綺麗な環境を保ちましょう。

もし、植物のまわりにコバエがたかっていたら掃除機などで吸い取り、土の中に産み付けられた卵を除去すべく表面の土を入れ替えるか、薬剤で死滅させる必要があります。使用する薬剤は虫の種類によって異なりますので、園芸ショップなどで聞いてみましょう。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

市販の殺虫剤を使うのも手です。
表面だけでなく土にも虫がいることもあるので要チェックです。

要注意!観葉植物の土にも虫がいる

使用する土や肥料にも注意が必要。特に、腐葉土は水分が溜まりやすく、害虫にとって快適なじめじめした環境をつくってしまいます。有機肥料も虫が発生しやすいため、室内に置く観葉植物には避けたほうがよいでしょう。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

表面に見えるだけでなく、虫は土の中にもいます。
定期的に土の入れ替えをしたり殺虫剤を巻いたりして観葉植物を虫から守りましょう。

ちなみに、土を使わないで植物を育てる方法もあります。特に、人気が高いのは「ハイドロカルチャー」。「セラミスグラニュー」や「レカトン」といったハイドロボール(土の代わりになる粒上のもの)を使った栽培方法で、土に比べて清潔で虫も湧きにくいといわれています。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

なんと、土を使わない観葉植物もあるんですね!
土が虫の湧く原因になっているなら土無しで育てる観葉植物にするのも手です。

虫がつきにくい・病気になりにくい観葉植物

さて、虫が湧くというのはその植物が病気にかかっていたり、耐性が弱っている兆候でもあります。ならば、最初から病気にかかりにくい、丈夫なものを選ぶというのもひとつの手でしょう。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

観葉植物の中でも比較的強い観葉植物もあります。
観葉植物を初めて育てるという人にはおススメです。

病気になりにくい観葉植物:パキラ

【パキラ】
メキシコから中米を原産地とするパキラは乾燥に強く丈夫。育てやすいため、室内置きの観葉植物として定番的人気を博しています。大きな葉が四方に広がるシルエットは存在感があり、インテリアとしての使い勝手も抜群です。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

病気になりにくい観葉植物:モンステラ

【モンステラ】
個性的な葉のカタチで、部屋にエキゾチックな雰囲気をもたらしてくれるモンステラ。日蔭や寒さに比較的強く、室内でも育てやすい観葉植物です。風水においては幸運を呼ぶ植物としても知られ、南の方角に置くと金運がアップするとされています。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

病気になりにくい観葉植物:アイビー

【アイビー(ヘデラ)】
長いつるの先にまだら模様の葉がついたアイビー。日蔭、暑さ、寒さ、乾燥に強く、とにかく丈夫です。つるをベランダの手すりにからませて、外からの目隠しとして利用することもできます。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

出典:http://mf8.jp

病気になりにくい観葉植物:サンスベリア

【サンスベリア】
乾燥に強く、水やりをサボってもなかなか枯れません。逆に冬場などは、むしろ放置気味のほうが元気に育つともいわれています。手がかからず、空気清浄作用も高いことから、ビギナー向きの観葉植物として人気です。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

病気になりにくい観葉植物:ウランベラータ

【ウンベラータ】
ゴムの木の仲間で、丈夫なウンベラータ。ハート型の大きな葉をもち、花言葉は「永久の幸せ」。新婚家庭の新居に、お祝いとして贈ると喜ばれるかもしれません。大きなサイズのものはインテリアにもマッチするので、リビングに置きたい観葉植物です。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

病気になりにくい観葉植物:サボテン

【サボテン】
多肉植物の一種でその種類は8000以上。様々なカタチのものを複数組み合わせて置く楽しみがあります。暑さ、寒さに強く、ほとんど病気をしない、虫もつかないなど、とにかく丈夫なので最も育てやすい観葉植物のひとつです。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

病気になりにくい観葉植物:ユッカ

【ユッカ】
青々と力強く、シャープな葉が放射状にのびる多年草。日当りの良い場所に置けば、元気で丈夫な株に育ってくれます。古くから庭木として植栽されることが多かったユッカですが、最近では観葉植物としても親しまれています。

出典:http://realestate.yahoo.co.jp

まとめ:観葉植物を虫から守って快適に育てよう!

いかがでしたか?
観葉植物を虫から守る方法と病気になりにくい観葉植物をご紹介しました。
これから観葉植物を育ててみようかなぁと思っている方はぜひご参考に☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ