記事ID48443のサムネイル画像

    すすむ若者のテレビ離れ。ネットやスマホがあればテレビはいらない?

    近年では有名な役者さんが出演するドラマでも視聴率が悪かったりしますよね。若者世代を中心にテレビ離れがすすんでいます。ネットがあればテレビはいらない!という方もいます。実際にテレビはいらないと答える人が4割にものぼるという調査結果も・・・?

    テレビはいらない?生活には必要ないとのアンケート調査

    テレビが生活にどれくらい必要と思うかについて聞いてみました。読者698人(平均29.8歳)に下の質問をしました。

    出典:http://www.akb48matomemory.com

    ある週刊誌の調査で、テレビが生活するうえで必要ですか?というアンケートを行ったそうです。

    ■テレビは生活に必要!?
    ・必需品だ……130人(18.6%)
    ・かなり必要だ……99人(14.2%)
    ・少し必要だ……211人(30.2%)
    ・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
    ・全く必要ない……100人(14.3%)

    出典:http://www.akb48matomemory.com

    これがその調査結果です。このアンケートにて、いらない(必要ない)と答えた人の割合は全体でも36.9%にのぼりました。

    家族団らんの時間があるならともかく、若者の一人暮らしなどではテレビを見る時間がないのでいらないと答える人が多いようです。

    今回アンケートに答えてくれたのは、平均年齢29.8歳と、比較的若い世代の社会人の皆さんですが、若い世代がテレビをあまり必要だと思っていないのは確かなのかもしれません。

    出典:http://www.akb48matomemory.com

    テレビはいらないという人が4割近くいるというこの事実。最近のテレビ番組の視聴率が上がらないのも無理はありません。では、いらないと答えた人の理由はなんでしょう?

    テレビはいらないと答えた若い人たちの理由とはなんでしょうか?これは最近の技術の発展を表しているかもしれません。

    なぜ若い人はテレビはいらないと回答したのか?

    今実際にテレビはないけれど、困ることがないから。ニュースはネットで見れば済むし、数社の記事を比べられるので詳細も分かって良い。(22歳女性/小売店/事務系専門職)

    出典:http://www.akb48matomemory.com

    情報を仕入れる手段が、テレビからインターネットなどに変わってきていることがあげられます。今テレビ持ってないけど別にいらないし・・・という方が大半のようです。

    しかし中には別の理由でいらないと回答した人もいるようです。この理由はかなり辛らつです・・・。

    面白くもないのに出演者だけが盛り上がっているような番組ばかりで見たくないから。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)

    出典:http://www.akb48matomemory.com

    放送している番組が面白くないからテレビを見ない、だからいらない!という視聴者からの厳しい意見です。

    つまらない番組ばかりで電気代がもったいない。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)

    出典:http://www.akb48matomemory.com

    このように放送局への不満や番組に対する魅力のなさを訴える声も多く聞かれました。テレビはいらないという答えの中にもさまざまな理由があることが分かります。

    少し前までテレビは大切な娯楽の一つでした。ところが現在ではいらないとまで言われてしまっています。この結果に、テレビに出演する側の芸能人たちはどう考えているのでしょうか?

    テレビどころか番組も「いらない」!?視聴者の批判を受けて

    土田晃之:若い頃は、「『笑っていいとも!』に出られたら」とか、「あそこに出られたら一人前だよね」みたいな。ただ、今はそういう番組もない、みたいな。

    出典:http://numbers2007.blog123.fc2.com

    近年の若者のテレビ離れを受けて、土田晃之がテレビ離れの理由を分析していました。いらないといわれる側の土田晃之はどう考えているのでしょうか。

    いらないと言われてしまったテレビに出演している側からの意見を是非聞いてみたいものです。

    昔は、雑誌とかの方が早かったけど、今はネットがあるから、一早くネットに情報が行ってしまう

    出典:http://numbers2007.blog123.fc2.com

    やはりテレビがいらないという理由にはネットの普及が大きな原因なのではないかと考えているようです。

    今は「ブームに火がついたところを、テレビが紹介する」みたいな後追いになっているから

    出典:http://numbers2007.blog123.fc2.com

    確かに番組を見ていても「ここ知ってる」「有名だよね」ということが多くなった気がします。独自の取材やここが流行る!というものを取り上げている番組は少なくなりました。見る価値のない番組はいらないと言われても仕方ありませんよね。

    土田晃之の話は確かに納得がいきました。ネットの普及とともに情報を先取りする人が増えてきています。ところが、これとは正反対の意見を述べている芸能人がいました。

    テリー伊藤、テレビがいらないと言われ「ネットを理由にするな!」

    自らタレントとして活動しながら、演出家として数々の名番組を手がけてきたことでも知られるテリー伊藤は別の視点で意見を述べています。いらない理由がネットといわれ、それを言い訳にしてはいけないと檄を飛ばしています。

    テリーさんは、「コンプライアンスのせいにしたくない」「キャッチーなものをつくる力をテレビマンが持っていれば」と持論を展開。

    出典:https://news.careerconnection.jp

    テリー伊藤が活躍した1980年代などは破天荒な番組が多く、クレームもあったものの面白いと評判の番組が多かったものです。最近は規制が多いと嘆く一方で、それと関係なく面白い番組を作る力があるテレビマンがいれば・・・と語ります。

    「それを見つけることをテレビマンが常に考えていれば、いつの時代でも面白い(ものは作れる)」と断言しました。

    出典:https://news.careerconnection.jp

    面白いものを作ることは現在でもできるはずだとも言います。しかし、一度テレビをいらないと判断した人に番組を見てもらうことは難しいのではないでしょうか?インターネット経由でもいろんな番組や映画を視聴することもできますが、テレビ番組を見ないからテレビはいらないという人がわざわざ番組を見るでしょうか?

    テリーさんもこの点について「世の中の流れ」と認めた上で、「ひとつの産業として見ると(盛り上がりは)20~30年。逆に落ち着いてきたのでは」

    出典:https://news.careerconnection.jp

    ネットの普及については認めたものの、今では落ち着いているのではないかと分析しています。こういう意識の違いが視聴者とのすれ違いを生むのでは?と私は思います。実際に私もテレビはいらないと思っていますから、これから面白い番組がでてきたとしてもわざわざテレビを買ってみようとは思いません。

    テレビ自体がいらないと言われている世の中では面白い番組を作るだけではだめだと思います。それをアピールする努力をしなければ意味はないのではないでしょうか?いらないと言われないようにするにはどうしたらいいか?という肝心な部分が抜けていてあまり参考になりませんでした。

    あなたはテレビは必要ですか?それともいらない?

    こうして見てみると、見たい番組もないから別にテレビはいらないという意見のほうが多いような気がします。今後この状況を改善するためには、面白い番組を作るだけではなかなか難しいのではないでしょうか?
    あなたはテレビは必要だと思いますか?それともいらない?

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ