狭い庭でもガーデニングは楽しめる!素敵なガーデニングのデザイン集
2016/12/22
AYAKA12321
エクステリアは外からも見えるので、お客さんの目にもとまりやすいです。エクステリアに素敵なガーデニングを作れば、きっと毎日お庭に出るのが楽しくなります♪ガーデニングによっては、お手入れが簡単なものもあるので、そういったエクステリアを参考にしてみませんか?
[表示する]
エクステリアガーデニングと、エクステリアとガーデニングを一つに呼ぶこともありますが、それぞれの言葉の意味はなんでしょう?
門やアプローチ、その他庭全体のことをエクステリアと言うようです。
エクステリアとは、元は、外部、外面、外観という意味の英語です。外壁や庭、外構、屋外工作物などを含めた建物の外観外側全体を示す言葉として、住宅や建物の「インテリア」に対応する言葉として使われます。
発想と工夫で、庭は「くつろぎ」や「楽しみ」や「憩い」の空間に生まれ変わります。
お子様と、お友達やペットとの遊び場として
流行のガーデニング
木陰でのお昼休み
庭園でお茶を飲みながら、ご友人とのご歓談
バーベキューなど屋外でのホームパーティー
週末工芸日曜大工
などなど。
お住まいとの調和、街並みに調和した「エクステリア空間」の創造を再考されてはいかがでしょうか。
エクステリアはインテリアに対しての反対の言葉です。
少し前までは、外構と言っていましたが、外構というと門や塀、家までのアプローチなど少し硬い印象です。
エクステリアというと、庭やテラス、ガーデニングのことまで含んだ意味合いになってきます。
華やかでアフタヌーンティーが似合いそうなガーデニングです。
ガーデニング(英語: Gardening)とは、家庭で行われる造園や園芸の一種。自分が所有する庭(ガーデン)やベランダにおいて草花を植栽したり、柵や石畳などで装飾するなどして庭造りを楽しむこと。
おもに、イギリスの家庭で営まれていた庭園作成術を日本に導入した際にこの用語が定着した。
今日では庭先での花の栽培のほか、家庭菜園を営むといった場合も、この名で呼ばれる。
ガーデニングは家庭の庭園のことのようですね。
花や植栽だけでなく、家庭菜園もガーデニングのうちに入るみたいです。
全面に石が敷き詰められ、芝生等がありません。
これならガーデニングのお手入れも必要なく、おしゃれなエクステリアを維持できます・
広い庭にウッドデッキとタイルを敷き詰めたナチュラルガーデン。贅沢に庭全体をタイルにすることで、メンテナンスフリーの機能的な庭になりました。
モダンでおしゃれな印象のエクステリアです。
一見ガーデニングの要素があまりない気もしますが、所どころタイルが抜かれて、そこでガーデニングが楽しめます♪
こちらは砂利が敷き詰められて、和風にもなるエクステリアです。
花壇でガーデニングもでき、それでいて雑草も生えにくそうですね。
和と洋を兼ねたお庭をデザインしました。花壇にはフェイジョアやジュンベリーなど、実のなる樹や花のなる樹を入れる事によって四季を感じ取る事が出来るようにしました。
こちらには小さな砂場もあり、子供にも嬉しいエクステリアとなっています。
エクステリアといっても、門扉や駐車場だけでなく、ガーデニングやテラスも大切です。
さらにこちらは、お子様にも嬉しいエクステリアとなっており、一緒にガーデニングを楽しめそうです。
お気に入りの植物で、自分だけのガーデニングができたら、オリジナルのエクステリアになってすてきですね。
全体の色の割合もよく仕上がり、かわいらしいテラコッタの鉢植えと相性抜群。鉢植えには季節の花をとり入れ、植物を植え替えたり鉢の場所を移動すれば冬場の日陰にも対応します。
雑草がガーデニングの邪魔にならないよう、砂利やタイルを敷きつつ、自分の好きな鉢植えを飾れるエクステリアです。
花壇と違い、植物に合った土や鉢を用意できるのが魅力のガーデニングです。
門から建物へ続くアプローチがきれいにガーデニングされていると、帰ってくるのが楽しみになりそうです。
エクステリアには家族を送り出したり、迎え入れたりする役割もあるのかもしれませんね。
門やアプローチにガーデニングがされていると、華やかで素敵ですね☆
季節の花や植物がお出迎えしてくれたら、ガーデニングのお手入れもはかどりそうです。
周りからもガーデニングが見えると、素敵なエクステリアだと思ってもらえそうですね。
参考にしたくなるような素敵なエクステリアガーデニングを紹介しました。
どれもきれいで憧れるようなお庭ですね♪
エクステリアは、言うなれば家の顔です。
汚ければ、この家の人はだらしなさそうなど思われてしまうかもしれません。
お手入れも簡単になるよう工夫すれば、きれいなエクステリアを維持できそうですね☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局