記事ID51822のサムネイル画像

自宅のお庭を自分でDIY!自分でできるお庭作り、あなたはどうする?

最近のDIYブームにより、あらゆるものを自分で改造したり作ったりという方が増えてきました。その中でもお庭作りは気軽にできて、しかも自分で思い通りのお庭を作れるということで人気のようです。自分でできるお庭作りとはどのようなものがあるでしょうか?

自宅のお庭を自分で作る!?

ステキなお庭にしたいけど、業者に頼むと費用が嵩む・・・それなら自分で作っちゃおう!という方が本当に多くなりました。この写真もそんな思いから自宅のお庭を自分でDIYした方が撮影したものです。

自分で作ることのできるお庭もさまざまあるようです。家庭菜園や花壇、レンガを使ってバーベキュー用のコンロを設置したり、砂利や芝生を敷く方もいます。しかしガーデニングやお庭作りに興味はあっても、自分でやるのは準備が大変そう・・・、人手も足りないし自分で本当にできるの?といった声が多いのも事実です。

めちゃ手抜きの花壇ですが何もしないよりは1000倍ぐらい可愛くなりますし、さほど道具や知識も必要が無いので誰でも気軽に挑戦出来るDIYです。

出典:http://lifefrom45.net

そんな方のために、インターネットでは自分でも簡単にできたお庭作りの方法を写真つきで紹介している方もいます。この記事では実際に自分でお庭作りをした方たちを参考に、自分でもできるお庭作り入門を紹介していきたいと思います!

レンガを使ってお庭作りをされる方が多いようです。レンガはホームセンターなどへ行くとひとつ100円付近で販売されています。次の項目から、さっそく自分でできるお庭作りをみていきましょう。まずは花壇作りからです。

自分でできるお庭作り 花壇編

まず最初にご紹介するのは花壇です。自分でお庭に花壇を作った方たちはどのようにして作成したのでしょうか?

花壇を作ることもガーデニングライフを充実させるいい思い出になります。DIYブームもあり、最近ではレンガで花壇を自作する方が増えていますよ。

出典:https://horti.jp

自分で花壇を作る方の多くはレンガを使っているようです。安価に手に入り、独特の味わいを持つレンガはお庭作りには欠かせないアイテムになりつつあり、花壇のほかにも菜園を作ったりお庭に敷き詰めたりと様々な使い方ができます。

イメージが大事

まずは、庭の大きさや家のデザイン、育てたい植物を考え、作りたい花壇のイメージを固めます。そうすることで、必要なレンガの量や植物の準備にとりかかることができます。

出典:https://horti.jp

まずはお庭のどこに、どれくらいの規模の花壇を作るかイメージすることから始めましょう。お庭作りを自分で行う場合、あれもこれもとアイデアは浮かびますが実際に作業をすると意外と大変で諦めてしまうパターンが多いです。最初は自分でできる広さ、範囲を考えましょう。

イメージができたら、花壇を作る材料をそろえます。広さのイメージがつくと、レンガがどれくらい必要なのか、土の量は?など計算できるようになります。

レンガの入手方法

インターネットや近場のホームセンターで、1個あたり数百円でレンガを購入することができます。ただ、レンガは1個あたり2.5kgと重いものなので、できれば2人以上で花壇作りをするのが理想です。

出典:https://horti.jp

レンガを手に入れる方法は簡単で、ホームセンターへ行くと色や柄の異なるレンガを購入できます。ただしレンガは重量があります。自分で運ぶことが困難な場合は通販を利用する方法もあります。これならお庭まで重いレンガを運ぶ手間も省けますね。

セメントを使う?使わない?

この写真を見てください。レンガが横向きに並べられていますが、レンガの間がセメントで固められているのが分かると思います。セメントも購入することができますので、レンガの接着を自分で行うことができます。ただしセメントの取り扱いは少し難しく、自分で接着を行おうとすると手間がかかります。そこで、簡単なお庭作りを目指すならセメントを使わない方法もあります。

1、位置を決める(好きな位置にどうぞ)

2、レンガを縦に使うのでレンガの半分を埋めるつもりでスコップで溝を掘りましょう

3、溝を掘り終わったら、レンガを縦に1個置く、次のレンガを置く時に微妙に高さ等を変える事で雰囲気を崩しながら出すのです

出典:http://lifefrom45.net

これはレンガを使って、セメント接着を行わず花壇を作る方法の解説です。写真で説明すると次で紹介する画像のとおりになります。

このように、レンガは縦に並べて使います。並べたあとはレンガの周りに掘った土を戻して踏み固めるのです。こうすると接着を行う手間を省くことができ、自分でも簡単に花壇を作ることができますね。

自分でできるお庭作り 菜園編

次にご紹介するのはお庭で家庭菜園を楽しむ場合です。菜園の作り方自体は家庭菜園とほぼ同じです、レンガを使用してお庭を区切るようにします。セメントで接着するかどうかはご自分で作業しやすい方を選んでくださいね。

なかにはこのようにフェンスと組み合わせて目隠しの機能を持たせるように工夫している方もいます。ツルの習性を利用してキュウリやスイカなどを育てつつ、さり気なくお庭の目隠しができるということで緑を使った目隠しの方法も注目を集めています。

最近はこのように、自分で簡単にできる庭づくりのための本が販売されているようです。これを見ると花壇やお庭作りのことが詳しく載っています。ぜひ参考にしてみてください。

お庭で植物を育てるときの注意点

多くの場合、お庭で植物を育てる場合は地植えになるでしょう。地植えというのは土に直接植物を植えて育てることをいいます。自分で植物を育てるのは以外に大変で、とくに地植えの場合は気をつけたいことがあります。

地植えにすれば根の張りが良く、樹勢が強く花数も多くなりますが、
直接の雨にさらされるために病気が出やすくなったりします。
台風などの時も避難できずに、その場でただ耐えるのみ・・・葉や花が傷んでボロボロです。

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

地植えにすると根がどこまでも力強く伸びることができます。その分、花や実は大きく育ち植物も長持ちします。しかしその反面、たとえば強風が吹いたり大雨が降ったときにはなすすべがありません。当然といえば当然ですが、地植えをするときのデメリットの一つです。

地植えのデメリットを回避する方法として、お庭でガーデニングを楽しむ際にもこのようにプランターを用いる方法もあります。これなら突然の悪天候も、自分で植物を移動することができるので大切なお花や野菜を避難させることができます。

鉢植えの場合は狭い鉢の中で根張りが制限されるので、樹勢は弱めで花数が少なくなります

出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

ただし鉢植えにもデメリットはあります。地植えの場合とは逆で、花や実を大きく育てることが難しくなります。ご自分の住んでいる環境やガーデニングの規模に応じて最適な方法を選択することが大切です。

自分でできるお庭作り、まだまだたくさんある?

いかがでしたか?自分でもできるお庭作りということで実例をご紹介してきました。今回は主に花壇と家庭菜園の様子を見てきましたが、このように天然芝を自分で敷くこともできます。
あなたはご自宅のお庭をどのようにDIYしますか?この記事が参考になれば嬉しいです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ