柔軟剤のタイミングで決まる☆ふんわりいい香りの洗濯物の仕上げ方
2016/05/17
青山25
大好きな柔軟剤の香り!でもなぜか洗濯後はあのいい香りが残らないと思いませんか?それは洗濯時の柔軟剤を入れるタイミングに原因があるのです。香りだけじゃなく、仕上がり効果にも柔軟剤を入れるタイミングが大切なのです。そして、間違った柔軟剤のタイミングとは?
[表示する]
洗濯後のいい香りを残したい!洗濯物をふんわり仕上げたい!
最近では香り重視で柔軟剤を選ぶ人も多いですよね。そもそも柔軟剤ってどんな効果があるの?
柔軟剤の効果について、調べてみました。
静電気防止
柔軟剤の効果について、まずは静電気を防ぐ効果があります。
まとわりついたホコリによる黒ずみを防ぐことによって、静電気防止となります。
洗濯ジワ等のからまりを防ぐ
柔軟剤の効果について、やはり洗濯物のからまりから起こる洗濯ジワってありますよね。
そんなときに柔軟剤を使うとシワなどを防ぐ効果があります。
ふんわり仕上げる
柔軟剤の効果について、タオルや衣類をふんわりやわらかく仕上げる効果があります。触っていてふわふわ~って感じるのって気持ちいいですよね!
衣類の毛玉や毛羽立ちを防ぐ
柔軟剤の効果について、衣類の毛玉や毛羽立ちを防ぐ効果があります。セーターなど毛玉が多く目立つ衣類は見ていてあまりいい気持ちはしないですよね。柔軟剤を使うことによって毛玉などを防いでくれます。
柔軟剤を使うなら効果を最大限に生かしたいですよね!
では悩む方も多い洗濯機に柔軟剤を入れるタイミングについて紹介します。
最近よく聞く「すすぎ1回」の洗濯洗剤。
時短や柔軟剤の香りにこだわらないのであれば、優れているのですが、柔軟剤の香りを残したい方にはあまりおすすめしません。
実は柔軟剤を入れるタイミング同様香りの効果はほぼありません。
すすぎ1回は柔軟剤の効果をあまり得られない為におすすめされていませんが、早く洗濯を終わらせたい時なのはすすぎ1回にすることもありますよね。
それでも時短で仕上げたい時はすすぎ1回の前に柔軟剤を入れるのがベストのタイミングです。
柔軟剤を入れるタイミングは、2回目のすすぎのときが有効的です。
順番で言うと・・
①洗い
②すすぎ
③脱水
④すすぎ ←ここ
⑤脱水
柔軟剤を入れるタイミングですが、全自動洗濯機、またはドラム式洗濯機の場合は専用の投入口の中にあらかじめ規定の量を入れておくといいでしょう。
柔軟剤を入れるタイミング、二層式洗濯機の場合ですが、こちらも先ほど話したように、二回目のすすぎのときに入れます。
つまり、水が綺麗な状態の時に柔軟剤を入れるのが良いのです。
柔軟剤は正しい使い方をしてこそ効果が得られるものです。
間違った柔軟剤を入れるタイミングを見ていきましょう。
柔軟剤を入れるタイミングとして、絶対してはいけないことは、洗濯洗剤と柔軟剤を同じタイミングで入れることです。
これではせっかくの柔軟剤の意味がなくなります。
柔軟剤を入れるタイミングもそうですが、使い方の間違いについて洗濯物の量は考えて入れましょう。
あまりパンパンに溜め込みすぎると香りが残らない場合があります。
柔軟剤を入れるタイミングの他に、間違った使い方は柔軟剤の分量も関係してきます。
あまり入れすぎてもだめですし、少なすぎても効果が少ないです。
洗濯機に柔軟剤を入れる時の注意点もあるのです。
どんな点に気をつけるといいのでしょうか?
柔軟剤を入れるタイミング同様、香りを残すには漂白剤の量も関係してきます。
あまり入れすぎるのはアウトです。
こちらも柔軟剤同様に多く入れがちですが、注意が必要です。
柔軟剤を入れるタイミング同様香りを残すには、脱水の時間も重要です。
一般的な洗濯機の場合、最後の脱水はかなり時間が長く、その分電気代も無駄、香りも残らないと言われています。
脱水は5~6分ほどで十分です。
外干し
柔軟剤を入れるタイミング同様香りを残すには、外干しか室内干しかも関係してきます。
外干しの場合、殺菌効果もあっていいのですが、あまり長時間干していると柔軟剤の香りが残らないと言われています。
室内干し
長時間外干しは逆に柔軟剤の香りが残らないと言われていますが、逆に室内干しの場合はどうなんでしょう?
こちらはまだ外干しに比べたら香りが残ると言われています。
生乾きのニオイは?
しかし室内に干すと心配なのは生乾きの問題ですよね。
これではせっかくの柔軟剤の香りがしなくなると思いませんか?
ですが最初から柔軟剤を入れるタイミングや使い方を間違っていなければ、生乾きのニオイは気になりません。
室内干しの生乾きが気になる人は、扇風機を
室内に干すことを躊躇う人は、扇風機などを使って洗濯物を早く乾かすことをおすすめします。
生乾きのニオイはしませんし、柔軟剤の香りも残ります。
柔軟剤を入れるタイミングで香りを残す方法と同じく効果的です。
洗濯層は綺麗ですか?
これ、とっても大事なことです。
洗濯層ってどのくらいのペースで洗ってますか?知らない間にカビがいっぱい生えちゃってます。
せめてつきに1回は洗濯層の中を掃除することをおすすめします。
そうすることで、柔軟剤を入れるタイミング同様香りを残すことができます。
色んな商品が出ていますが、洗濯層洗剤はこのような商品です。
洗濯機が綺麗だと、やはり柔軟剤を入れるタイミング同様香りも残って気分がいいですよね。
いかがでしたか?
柔軟剤って、入れるタイミングがとっても大事なのです。
そのタイミングを間違えたり、誤った使用方法で香りがするしないが変わってきます。
香りを残すには、柔軟剤を入れるタイミングだけじゃなく、他にも様々な注意点があるのです。
柔軟剤の香りについて悩んでる人は、これらのことを一度確認してもう一度試してみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局