記事ID57570のサムネイル画像

洗濯機の排水トラップは汚れています。外し方と掃除方法をご紹介

洗濯機の排水トラップは外して洗えるのをご存知ですか?洗濯機を設置するときに一緒に設置されるものなので、あまりその役目や必要性を知らない方も多いと思います。そこで今回は洗濯機の排水トラップの役割やお掃除方法などをご紹介いたします。

【この記事は2019/12/4に更新されました。】

洗濯機の排水トラップ

洗濯機の排水トラップ

洗濯機の排水溝についている写真のようなL字型のパイプが付いた筒型のものをさします。

洗濯機の排水トラップの役割は?

悪臭を防ぐ

洗濯機に排水トラップをつけることによって下水道から漂ってくる悪臭を部屋に入れないようにする役割があります。洗濯機から臭うなと思ったら排水トラップがきちんと設置されいるか確認してください。

下水道からの侵入を防ぐ

下水道から入ってくるのは悪臭だけではありません。ねずみをはじめ、さまざまな害虫が下水道にはいて、排水トラップはそれらの侵入を防ぐ役割があります。

驚くことにネズミは、排水の中を潜って家の中まで侵入してくる可能性があるのです。
排水周りには必ずトラップの設置が必要となります。

洗濯機の排水トラップの掃除の頻度は?

下水道からの悪臭などの侵入を防いでくれる排水トラップは、手入れを放置するとそこが匂いの原因になったりします。また、排水時に洗濯物についた大きなごみが流れきれずに排水トラップに溜まってしまうとうまく排水できずに洗濯機を回した際に脱水エラーの表示が出てしまうこともあります。

月に一回は掃除を

排水トラップが原因で悪臭がしてしまうと、その臭いが洗濯機の衣類についてしまうことがあります。なので、できれば毎月一回は洗濯機の排水トラップも含め、排水溝の掃除をすることをおすすめします。

排水トラップを掃除しないとどうなる!?

水漏れ

排水トラップを定期的に掃除するのは、なかなか大変なことだと思います。
全然掃除をしない方だと年に1回、もしくは賃貸の場合一度もしたことがない!なんて方もいるのではないでしょうか。

しかし、排水トラップを掃除しないと最悪の場合、排水口が詰まって水が逆流して部屋の中が水浸しになってしまう恐れすらあります!

そうなると、修繕費用など莫大な出費をしなければならなくなる可能性もありますので、この段階で”まだ一度も排水トラップの掃除をしていない”方は、この記事下部にある掃除方法をご確認のうえ、すぐに掃除に取り掛かって下さい。

洗濯機の排水トラップの掃除の前に

排水口を見つける

洗濯機の横にあることが多い

洗濯機の排水口、けっこう見つけにくいときがあるんです。写真のように洗濯機の隣にある場合は見つけやすくて掃除もしやすい場所にあります。

排水トラップがない?

洗濯機の下にある場合

このように左右どこにも見当たらず、洗濯機の下に排水口トラップ含め排水口がある場合は、洗濯機を一度動かさないといけません。大変ですが、月一くらいでできるといいですね。

防水パン

洗濯機の下にある場合は洗濯機をどかして、この形にしてください。これを見つけることができたら洗濯機の排水トラップ含めた排水口の掃除の始まりです。

排水トラップの外し方

排水トラップが見つかったら、排水トラップを外していきます。

動画で見ると分かりやすいかと思います。メーカーによって若干形や手順が違うかもしれませんが、参考にしてみて下さい。

排水トラップ外し方 手順1

排水トラップ

①まず、目皿と呼ばれる一番表面のフタを取り外します。
ツマミを回してツメを外せばすぐに取り外すことができます。

②次に、排水筒とよばれる、ツメの付いた外側の筒を反時計回りにまわして外します。
まわしにくい場合はドライバーやゴム手袋と使ってみて下さい。

③その後、排水ガイドと呼ばれる、中央の細い筒を引っ張り出します。
これは、ロックが掛かっていないことが多いので、すんなり外れると思います。

④平パッキンと呼ばれる排水トラップ周りに設置されたリング状のゴムパッキンを外します。

⑤最後に、仕切り筒というコップのような形をした”水のたまった”パーツを取り外します。
この時、溜まっている水がこぼれないように注意して下さい。
排水トラップのすべてのパーツを取り外せたら、取り外したパーツと排水トラップの中を掃除します。

排水トラップ 例

排水口

洗濯機の排水口は写真のようになっていると思いますが、このふたも、使い古した歯ブラシなどで綺麗にしましょう。

ごみがつまっている写真

写真のような洗濯機の排水口はゴミがすごく溜まっていますね。もし写真のような状態であればすぐに掃除をしてください。

排水トラップの掃除方法

排水トラップの掃除には歯ブラシが適しています。わざわざ新しい歯ブラシを用意する必要はありません。使い古したもののほうが毛先が柔らかくなっていて細かいところの掃除に適しています。

写真のような部品が取れると思います。これらをスポンジや古くなった歯ブラシで磨いて汚れを取り除いてください。排水トラップが綺麗になることで洗濯物の臭いにおいなどが解決します。

排水トラップの掃除に便利なアイテム!

歯ブラシ

歯ブラシ

使い古した歯ブラシは、万能のお掃除グッズになります。
特に細かい部品が多い、排水トラップの掃除に歯ブラシは書かせません!

使い終わった歯ブラシは、お掃除用に残しておきましょう。

メラミンスポンジ

メラミンスポンジ

メラミンスポンジは、水だけで頑固なヨゴレを落としてくれるお掃除アイテムです。
排水トラップは水回りだけあって、ヌメヌメヨゴレが着いていることが多いので、メラミンスポンジ等で一気にこすり落としましょう。
メラミンスポンジは【激落ち】等の商品名で100均などにも売っているので常備しておきましょう。

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダ

お掃除業界の中では、”魔法の粉”と言われている「セスキ炭酸ソーダ」は排水トラップのお掃除でも大活躍します。

使用方法は簡単で、水に適量のセスキ炭酸ソーダを溶かして、お掃除したいものに霧吹きで吹きかけたあとヨゴレを拭き取るか、布にふくませてヨゴレを拭き取るだけです。

油分を含んだヨゴレや水垢には特に効果的で、普通の掃除用洗剤で取れなかった、沈着よごれまでスッキリと落としてくれます。

排水トラップだけでなく、換気扇やサッシなど家の中でもヨゴレのひどい場所のお掃除には必須アイテムと言えます!

排水トラップに種類はあるの?

洗濯機が縦型・ドラム式なのかによって排水トラップの種類が変わることはありません。しかし、排水が縦排水か横排水かでは排水トラップのタイプが違ってくるので、買い替えの際は注意しましょう。

おすすめ排水トラップ

洗濯機排水トラップ VP・VUパイプ兼用 H5500-50

¥3,500(税抜)

締め付け、緩み止めができるロック式の洗濯機排水トラップです。メッキ仕様で高級感があります。
糸くずなどが引っかからない構造なので、つまりを防止します。

レビュー

逆流しにくくなっている為隙間風もなくなり、また虫からも防御できるようになったと思います。
サイズさえ合えば私のような素人でも簡単に取り付けできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

レビュー

取り付け後,水漏れもなく,臭いが大幅に軽減されました.早く購入しておけば良かったです.

出典:https://www.amazon.co.jp

排水トラップと関連している部品

排水トラップと合わせて買っておいたほうがいい関連のアイテムをご紹介いたします。

排水口

一階部分に洗濯機を置くなら必要ないかもしれませんが、マンションなどで二階以上に洗濯機を設置する場合は必ず必要になります。わざわざ買わなくてもついていることが多いですが、買い替えをお考えの方はぜひ参考にしてください。

防臭ゴム

防臭効果のあるゴムです。洗濯機の排水部分に取り付け、なかなか掃除できずに臭さが気になる方はぜひこれを取り付けることをおすすめします。

洗濯機の排水ホース

これも基本的についていると思いますが、買い替えの時などは、洗濯機の種類にあったものをお選びくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?皆さんも排水トラップをお掃除するときは是非参考にしてみて下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ