おしゃれな庭作りに欠かせないDIY!素敵なエクステリア例をご紹介
2016/12/17
AYAKA12321
今流行りのDIY。もしDIYをやりたいと思っているのなら、まずは木を使ったDIYから始めてみてはいかがでしょう?初心者にもおすすめでDIYの基本とも言える木を使ったアイデア。今回はそんな木のDIYアイデアやその選び方、そして簡単な棚の作り方をご紹介します!
[表示する]
今はやりのDIY。今回はその中でも木を使ったDIY法をご紹介します!
木材の種類によっては初心者には扱いにくいものがあります。慣れないうちは初心者でも簡単に扱える木材でDIYすることが大切。
まずはそんな木材を選べばいいのか、どんな種類がいいのかをご紹介します!
木の見分け方
実際に手に取ることが大切です。反りやねじれ、節などがある木材はDIY初心者には向いていないので実際に手にとって見てチェックしてみましょう。
特に薄い板を選ぶ場合は反りやすいので気をつける必要があります。ヤニが出てべたべたした物ももちろんNGです。
逆にそれらの場合でも、切り落とす部分であったり、そう言った部分を味に変えられるのならあえて使ってみるのもお勧めです。
あえて節のある部分などをアクセントとして使うことが出来るのもDIYならではのポイントです。ただ、明確なビジョンが定まっていない方は、こう言った物は使わない事が吉です。
針葉樹
木材の種類は大きくわけて針葉樹、広葉樹に別れますが、針葉樹のほうがお値段もお手頃でDIYの加工などもしやすいです。
ホワイトウッド
木材の耐久性には劣りますが「DIYはコスパ重視」という方にはおすすめな、お手頃な木材です。
ウエスタンレッドシダー
ホワイトウッドなどに比べると茶色っぽい木材です。比較的柔らかく腐りにくいためDIYなど加工におすすめの木材です。
薄い色から濃い色までありますので、塗装をしなくてもそのまま使うのにもお勧めです。まず木をDIYする際はこの3種類から選んでみてはいかがでしょうか?
まず最初にお勧めするのは100均の木材を使ったDIYの方法です。一番お手頃で失敗してもお財布が痛くない初心者にも優しいお店です。
600円で!
板3枚と細い柱を4本使った棚です。全部でなんと600円で出来るんです!釘を打つ必要がありますので、練習がてらにいかがでしょうか?
貼り付けるだけ
まずはもっと簡単な物が良いという方は、こちらにしてみては?既存の木のボックスを6個くっつけただけなんです!
すのこ棚に
100均の木でDIYするとなれば、すのこは欠かせません。いろんな大きさがあるのでうまく組み合わせて作ってみてください!
キッチンにも!
同じすのこでもキッチンの壁掛け収納にしたアイディア。2つのすのこを細い木の棒でつないでいます。下にある木箱も100均で手に入ります。
キッチンに使って
フォトフレームや木の板を使って作ったボックスです。キッチンに置いておけばとても便利でおしゃれな収納ですよ!
フレームなどを使って
全て100均商品という驚きのアイデアです!おしゃれで、しかも意外と簡単にできるんですよ。
本立てを!
シンプルな本建てに、木材をくっつけたおしゃれなデザインに!アンティークな雰囲気でインテリアにもお勧めですよ。
フレームや木箱を組み合わせて
100均で購入できるものを使っておしゃれな壁収納を作っています。工夫次第でどんな物も作れるのが100均の魅力です。
それでは次に、ちょっとユニークなアイデアの、木材DIYアイデアをご紹介します!きっとみんなに自慢したくなりますよ。
モザイクにして
いろんな木の板の色やデザインを使ってモザイクにしたデザインです。こんなオシャレな机でご飯を食べたら、より美味しくなりそう!
壁にボックスを取りつけて
収納ボックスを壁につけた見せる収納です。既存の物でもいいですし、自分で板で作ってもいいですね!
すのこベッド
なんとすのこでベッドを作ったそうです!温かい雰囲気で好みのベッドを作りたいという方にもお勧めですよ。
酒樽を使って
アンティークな酒樽を使って作った机です。なかなか初心者には難しいかもしれませんが、上級者の方なら作れそうですね!
壁にもすのこを
壁全体にすのこをはってお部屋全体をおしゃれにDIY!壁掛け棚もすのこを使えば壁を傷つけずに設置できます。
それでは最後に、基本的な木材のDIY方法をご紹介しましょう!
今回作るのはこちらの小さな棚です。基本的な作り方なので、練習がてらに作ってみてはいかがでしょうか?
材料
側板:4枚(600mm)
棚:6枚(450mm)
棚受け:6枚(43mm×150mm)※1×4材を縦半分にカット
背板:3枚(490mm)
板のカットは、ホームセンター等で買うとやってくれるところも多いので、初心者の方は利用しましょう!
必要な道具
ドライバー(+2番)
キリ
ネジ(細ビス)3.3mm×30mm使用
木工用接着剤
定規
紙やすり(180番)
1、棚受けの場所を決めましょう!
側板に棚受けを作りましょう。1番上は棚と側板の高さを同じにする必要があります。板の厚み分あけて取りつけましょう。
2、棚受けを取りつけます
1で決めた場所に棚受けを取りつけましょう。棚受けの幅真ん中、両端から2cmの部分に切りで穴を開けます。
側面と側板、棚受けと側板の間に木工接着剤を塗り、貼り合わせます。棚受けの方はドライバーでネジを止めてください。釘で組立てるのもOKです。
3、もう一つ同じものを作ります
2で出来た物をもう一つ作りましょう。赤い線のところにも接着剤を忘れずに塗りましょう。
4、棚を取りつけます
木工用接着剤を棚と棚の間に塗り、2枚の板を張り合わせましょう。また棚と棚受けが接するところにも同じように塗ります。
接着剤でとめたら画像の赤い点の部分にネジをつけて止めましょう!釘でもOKですが、難易度が高いかもしれません。
5、背板を取りつけます
一面に貼るのではなく、画像のように棚板に合わせて背板をつけます。側板と棚板にくっつくようにまずは接着剤でくっつけましょう。
そのあと、画像の赤い点の部分にネジをつけます。しっかりとさせる為にも、少し数が多いんですが、頑張って止めてください。
6、やすりをかけましょう
仕上げの段階です。やすりをかけてなめらかにしましょう。紙やすりを木に巻いてやすりをかけるとやりやすいですよ!
完成!
2時間あればできてしまう基本的な棚の作り方です。
他の種類の木や、大きさなどを変えればいろんな物に応用できます。棚はDIYの基本とも言えます。ぜひマスターしてくださいね!
いかがでしたか?
DIYの基本とも言える木。是非DIYに興味がある方は木を使ったDIYから始めてみてくださいね!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局