記事ID68551のサムネイル画像

収納不足が気になり始めた家、リフォームして問題解決しませんか?

最初はスッキリしていた家の中も、時が経つにつれて物が増えてきて、従来の収納スペースでは収納しきれなくなっていませんか?そんな時は思い切ってリフォームして、収納スペースを増やしませんか?一軒家だけでなくマンションでも収納リフォームは可能です!

限られた空間を有効に!マンション収納リフォーム事例

マンションで収納が足りない!と悩んでいる方へ。家の中をじっくり見まわしてみて下さい。まだまだスペースはあります。限られた空間を有効活用するマンションの収納リフォームの事例をご紹介します。

【壁の中もデッドスペース!マンションの廊下の壁を収納にリフォーム】

マンションで多い間取りと言えば、玄関から細長く続く廊下。実はここにも収納スペースが隠されています。マンションの間仕切り壁の厚みは7cmほどあり、中は空洞になっています。この壁の厚みを見逃す手はありません。リフォームで収納に変身させましょう。

壁の厚み部分を利用して作る収納は、「壁厚収納」「壁埋め込み収納」などと呼ばれています。リフォーム方法は意外とカンタン。中が空洞になっている壁面をくり抜き、シッカリとした下地を入れ、そこに奥行きの薄い収納を埋め込みます。壁紙の張替えの時に一緒にやると効率よくリフォームできます。

壁厚収納のメリットは、奥行きが薄いからこそ、中に入っているものがひと目で見えるところ。上の写真のようなスリッパラックをはじめ、文庫本やコミックスの本棚、ビンや缶などの保存食品、掃除用具や洗剤のストック用収納スペースとして、廊下はもちろん、洗面所やトイレ、キッチンでも大活躍してくれます。

ただしマンションの間仕切り壁は一戸建てに比べて薄いので、そのままでは収納の奥行きが6~7cmと浅くなります。奥行きを取りたい場合は、壁を厚くして壁全体を間仕切り収納にしてしまいましょう。

その際、廊下側を狭くしてしまうのはNGです。通行しにくくなり、家具や電化製品の搬入ができなくなることもあります。厚みを出すのは部屋側に。数センチ程度なら部屋が狭く感じることもありません。また壁厚収納はあくまでも、構造上重要でない間仕切り壁にのみ作ることができます。コンクリートの壁には作ることができませんので注意しましょう。

【マンションで多い子ども部屋の悩み、高効率な収納家具で解決】

マンションで多いのが子ども部屋に関する悩みです。例えば6畳を2人で分けて使いたい時はどうする?そんな時は高効率な収納家具を使いましょう。上の写真は、6畳の子ども部屋に造り付け家具を取り付けるリフォームをした事例です。造り付け家具は部屋のサイズに合わせて製作しますので、スキマができずとても効率的。昼間はきょうだい仲良く勉強をして、夜になったら折りたたみ式ベッドを下ろして、寝室に早変わりします。

【細長い部屋でも工夫次第で】

マンションリフォームで快適に暮らすコツは、限られた空間を徹底的に有効活用すること!その際は、1つの部屋を複数の目的で使うよう考えていけば、部屋の面積以上に暮らしが充実します。最近人気の、ラウンジスタイルと呼ばれる、ダイニング+リビングを1室にして低めのテーブルとソファーをドンと置くスタイルも同じ手法です。

【マンションの間取りが自由自在!間仕切り家具でリフォーム】

前項でご紹介した壁の厚みを活用した収納の進化系が、可動間仕切り家具です。可動間仕切り家具とは、壁のかわりに部屋と部屋を仕切る家具のことで、しかもその家具の位置を自分で動かせるというものです。

【収納を壁に付ければひろびろとしたワンルームに】

上の間仕切り家具は、中身が入ったまま自分で簡単に移動できます。これなら将来、家族の人数や暮らし方が変わっても、自分で間取りが変えられます。壁の厚み分を有効活用しながら、将来の変化にも対応できるので、ムダの無いリフォーム計画が立てられます。

【マンションは限られた空間だからこそ空間の徹底活用を】
いかがでしたか?収納リフォーム!マンションは限られた空間だからこそ、スキマも見逃さず、徹底活用していきましょう。

壁面収納のリフォーム。費用などの基礎知識や実例まとめ

住んでいるうちにどんどん物が増え、増えるたびに家具を買い足していった結果、雑多な統一性のない部屋になってしまった……ということはありませんか?
そこで、部屋をすっきりと広々とみせ、なおかつ収納量も格段にアップさせる壁面収納のリフォームを考えてみませんか?

【壁面収納をリフォームするメリット】

壁面収納の最大のメリットといえば、収納力。壁一面に収納をつくるわけなので、当然収納力がアップします。扉をつければゴチャゴチャとした印象もなく、スッキリ見た目もシンプルになります。

【リフォーム方法&費用】
壁面収納を設置するにあたり、いろいろと方法はあります。

【システム家具】
既製品を使用する方法。つまり、既製のパーツの中から自分の住宅にあうパーツを組み合わせてつくるのがシステム家具です。システム家具の場合、おきたい場所のサイズと既製品のサイズが合致すれば見た目もスッキリし、費用もリーズナブル。この画像のバリエーションで約11万5000円。棚板の追加や横幅によって価格が違ってきます。

【オーダー家具】
家具屋さんなどに注文する造り付け家具。

費用については木の材質などで変わってくるので気に入ったデザイン、材質のものがあればその家具屋さんに直接聞いたほうがいいでしょう。

例として、幅2.5m、天井までのテレビ台をつけて約50万円くらいです。

【DIYでする方法】

◆ディアウォールをつかって壁面収納をつくろう!

ディアウォールは市販の2×4(ツーバイフォー)の板材を使用して作る突っ張り収納柱用パーツです。
賃貸マンションや壁に穴をあけたくない場合など壁を傷つける事なく壁面収納が作れるのが魅力です。

壁面収納のリフォーム実例

【マンションリフォーム&リノベーション 施工例】

シナ材でつくった全面収納。天井から床までいっぱいに作った壁面収納はセンターにテレビ、本や雑貨などなんでも入る収納力がポイント。

【使う人の声を生かした親切設計】

背の低い女性が使うとき、どうしても上棚はデッドスペースになりがち。こちらは上置きにも手が楽に届くように配慮されており、収納力も抜群。

【DIY編】

◆突っ張りウォールパーテーション

突っ張りウォールパーテーションを使って壁面収納をDIYするのもいいですね。フックや棚板を追加してカスタマイズできます。

【コツ・ポイント】

壁面収納もオーダー家具からリフォーム会社に依頼するものまでさまざまですね。予算を抑えたいならDIYがオススメ。その前に壁面収納を設置したい場所にどれくらいの収納量が必要でしょうか?収納が増えるということは、必要以上のモノが増えてしまうことです。きちんと吟味したうえで設置したほうがよさそうですね。

ママと子どものためのリフォーム

収納は全てのリフォームにおいて共通する悩みです。
そのご家庭のライフスタイルは様々なので、しっかりと家の中にある物を確認し収納プランをご提案してきます。
見せる収納、見せない収納、頻繁に使うもの、めったに使わないもの等どのように収納をすれば良いのかをお客様とじっくり相談しながら一緒に収納プランを考えていきます。
片付かないというストレスから解消されて、家も気分もスッキリしますよ。

収納リフォーム実例ご紹介

【お孫さんが遊びに来たくなるお家へ!居心地のいい和風テイストの戸建て全面リフォーム】

以前リフォームさせて頂いたお客様のご実家であるH様邸をリフォームさせて頂くことになりました。
お孫さんやお子様がたくさん集まられるというH様邸。
リフォームの1番のご要望は「家族全員が集まった時に広々と使えるようにしたい」という事でした。また、三田市は冬場寒くなるので、断熱リフォームそして省エネリフォームも盛り込んだ戸建ての全面リフォーム工事です。

【収納スペースの改善でお部屋もスッキリリフォーム】

リフォーム前のキッチンは収納力が少なく使い勝手もあまり良くなかったのでキッチンのリフォームをご決断されたM様。
お孫さんがよく遊びに来られるM様邸なので小さなお子様にも喜ばれるような明るく可愛い雰囲気へとリフォーム。

たくさんの物が収納しきれず溢れてしまっていたキッチン。開き扉の収納はうまく収納することが出来ませんでした。キッチンをクリナップのクリンレディに取替え、収納する「物」を一つ一つどの引き出しにしまうか想像しながらキッチンを選定したので無駄の無い収納が備わりました。吊り戸は電動で昇降するオートムーブシステムを採用し、キッチンの隅から隅まで使い勝手を良くしました。

【大容量の壁面収納で、スッキリ片付く収納リフォーム】

古くなったキッチン、浴室、トイレ、洗面化粧台を全て新しくリフォームするご決断をされたU様。
U様の優しいイメージに合わせて、キッチンやお風呂も優しい色合いでコーディネート。
収納力のアップや、お掃除のしやすさをとことん考えU様の暮らしに合わせたマンションのリフォーム工事です。

リフォーム前は本や書類、細々とした雑貨類が様々な種類の本棚に収納されていました。
リフォーム後は、壁一面に大きな壁面収納を取付け、お手持ちの物が全て収納できるようにしました。
扉は鏡面のホワイトを選んでいるので、壁面に全て設置しても圧迫感はありません。 お部屋の中で統一感も出るスッキリとした収納リフォームになりました。

【未来を見すえた間取りと画期的な収納!】

お施主様の1番のお悩みは収納でした。 広々とした間取りのマンションなのですが、 既存のクローゼットや押入れでは使い勝手が悪いため収納しきれず、 収納ケースやハンガーラックなどがお部屋のスペースを取ってしまっていました。 機能的で大容量のウォークインクローゼット収納を備えて、 物に囲まれずにすっきり広々と過ごせるお家を目指したリフォームです。 お客様の声 『ママのママによるママのためのリフォーム』という名前が気に入って依頼しました。迷いながらも工事を決断し、工事中も本当にしてよかったのかな?と思ってましたが、完成してみるとやって本当によかったです。ありがとうございました。感謝!

リビングルームの一角にウォークインクローゼットを作りました。 写真正面の向こう側がウォークインクローゼットです。 手前の部分は今はご家族のフリースペースとして使われています。 備え付けのパーテーションがありますので、空間を仕切ることも出来ます。 将来的にはご夫婦の寝室として使われる予定です。 ウォークインクローゼットに空気や湿度がこもらないように通気口を開けました。 インテリア性も持たせるため、カッティングにもこだわっています。 通気口の内側です。 ウォークインクローゼットの上段の棚の部分になります。 ウォークインクローゼットの全体のようすです。 上段の棚の下にはハンガーパイプを取り付けています。 収納されたあとのウォークインクローゼットようすです。 収納ボックスや引き出しを組み合わせて大容量の収納ができました。 上段には季節物や使用頻度の低いものを収納。 ハンガーパイプや下段の引き出し収納には良く使うもの収納して使い分けると機能的です。 壁にはマグネットボードを施工しています。 壁に穴を空けたり汚したりせずに、写真やポスターなどを気軽に飾ることが出来ます。 白なので素材感もあまり目立ちません。 施工ポイント 頭をぶつけやすい角の部分はカットしています。 施工前 もともとクローゼットがありましたが、上手く収納しきれず、収納用品などが場所を取ってしまっていました。

【使いにくかった押入れを機能的なクローゼットにリフォーム】

当初は水まわりのリフォームを主に考えてらっしゃったS様。打ち合わせさせて頂く中で、収納のお悩みも判明し、この機会にリフォームされることとなりました。

和室の押し入れの扉を3枚の引き違い戸に取り替えました。天袋も撤去したので天井までの扉にしています。
●押入建具:Panasonic リビエ3枚シンクロ引戸 エクセルホワイト
●布団収納:Panasonic
内部収納のレイアウトをお客様と念入りに打ち合わせをして決めていきました。左側にはお布団類を中心に収納するスペースです。
左下はPanasonicスライド収納を入れ、重い敷布団を収納し上部には軽い布団類収納するように設置しています。

右側は下部にキャスター収納ケースが置けるようにしています。その上には可動棚を取り付け収納する物によって棚の高さを変えられるようにしています。

マンションの和室の押入はとても使いにくく、真ん中にある中段は中途半端な高さにあるので収納がしにくい状態でした。また天袋も奥まで手が届かず収納がしにくい場所でした。

スッキリ収納UPリフォーム

【部屋が片付かない3大原因、】

上記のような原因で部屋が片付かなくなってくるとおもわれます。
どのようなリフォームをしたいのか、ご相談しながら漠然とした要望を実現できるようにいたします。

リフォームの実例

【壁面収納でお部屋スッキリ】

LDKに隣接するこの部屋は、寝室として設計されたようで、ウォークイン・クローゼットが既設されていました。A様は別室を寝室として使っているため、この部屋とLDKを含む全ての壁をなくして、開放的で広々としたLDKとし、リビング・ダイニングでよく使う物の収納場所として壁面造作収納を設置しました。

壁面収納は、圧迫感を感じさせないよう、既存梁と収納扉の面を合わせ、扉の色を壁と同じ白に統一しています。
住まいのサイズに合わせて造作したため、無駄なスペースも無く、見た目もすっきりとした仕上がりになりました。

【和室をなくして、納戸新設&広々LDK】

◆美しく片付いたインテリアの秘密は”納戸”だった

今まで倍の広さの一戸建てに住んでいたH様。
一戸建ての地下には5畳の納戸があり、納戸があることで収納の問題は全て解決することを身を持ってご存じだったH様は、和室があっても物置部屋として一部屋つぶれてしまうと判断。元和室の一部を納戸に変更し、リビング・ダイニングを広げるというプランにしました。

和室の押入はそのまま残して納戸の一部として利用し、向かいのスペースには高さの調整も可能なハンガーパイプを設置。大幅に収納力がアップし、普段使わないものは納戸に収納することでスッキリとした空間が実現しました。
新設した納戸に空気や湿気がこもらないように、と換気用ルーバーを壁上部に取り付けることで大切な衣類等にも配慮した納戸を計画しました。

【ウォークインクローゼットから、収納効率のよい壁面収納に変更】

“収納のカタチ”を見直す

◆ご夫婦の寝室にあったウォークインクローゼットを壁面収納に変更。
ウォークインの場合は、どうしても人が歩いて移動するスペースが無駄になってしまい、それほど多くの物を収納することが出来ませんでした。そこで、より多くの物を効率良く収納できる壁面クローゼットにリフォーム。
壁面クローゼットながらも、奥行きが十分に確保できる部分をつくり、布団などのかさばるものはもちろん、お洋服も収納しやすく、全てラクラク収まってしまうほどの大容量になりました。

クローゼットの扉は壁と同色、高さもそろえて一体化。取っ手も表面に取り付けるのではなく、扉本体を欠き込むなどの工夫をして部屋をスッキリ見せています。

【寝室を収納ベッドで広く使いたい】

使う時だけサッと引き出せる収納ベッド

◆これまで、ベッドだけで部屋がいっぱいだったというK様の寝室。
そこで収納ベッドを使うことで空間を広く活用できるようにしたいと考えたそうです。

K様にご提案したのは、ライフスタイルや使い方に合わせて部材や部品を組み合わせられるシステム収納ベッド。壁面収納に組み込まれる形なので、必要な時以外はお部屋を有効活用できます。ベッドの寝心地や収納動作などが確認できるショールームもあるので、安心してご購入いただけます。(収納ベッドは女性の力で楽々と布団ごと、枕も一緒に収納できます)

いかがでしたか?収納リフォーム!収納しきれなかった物があふれて、散らかったイメージしかなかったキッチンやリビングが素敵にリフォームされていましたね!
もちろん規模により、お財布と相談しなければいけませんが、小さなリフォームでも効果は抜群だと思えました。
でも、忘れないでくださいね!リフォームを考える前にまず、いらない物を捨てたり片づけてください。それでもダメならリフォームをお勧めします。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ