日本のコンセントの種類ってどれくらいあるの?海外のコンセントは?
2020/03/06
HIRO66
2016/03/30 更新
今回はオレンジの種類についてまとめてみました!意外と知らないオレンジの種類をはじめ、日本独自のオレンジの種類、オレンジの選び方や保存方法、オレンジのおしゃれなカット方法まで紹介していきます!オレンジを知り尽くして楽しみましょう!
オレンジの種類を紹介する前に、美味しいオレンジの選び方を紹介していきます!
どの種類でも選び方は同じ
オレンジの選び方は、皮に張りがあり、表面が滑らかで油胞が小さい物を選びます。また持った時にずっしりと重みを感じ、少し押さえた時に皮が薄く感じるものが良いです。
比較的大きい物の方が果肉も大きい傾向にあり、小さい物は皮が厚い物が多い傾向にあります。なので、大きい物を選びましょう。
輸入物か国産物かの種類の違いも選ぶ時のポイントがあります。
輸入物の場合は鮮やかなオレンジ色の物を選ぶようにしましょう。
国産の場合は回青現象を起こしている事もあるので、必ずしも完全なオレンジ色で無い場合もあります。
美味しいオレンジを選んだら、保存方法も知っていきましょう!美味しいまま保存するには?
夏
オレンジは温度が高いところに保存しておくと味が落ちてしまうので、夏場は袋に入れて野菜室で保管するようにしましょう。
そのほかの時期
冬場は冷暗所に保管するようにしましょう。この際にオレンジを一つずつ新聞で包んであげると乾燥を防いで長持ちするようになります。
それでは、オレンジの種類について紹介していきます!外国産から日本産まで実は様々な種類がオレンジにはありますよ!
一年を通してスーパーに並ぶオレンジ。まずは基本の種類から紹介していきます!
バンレンシアオレンジ
オレンジの中で代表的な種類がこのバンレンシアオレンジですね!
全体的に味のバランスがよく、果肉も締りがありプリッとしていて房取りもしやすいオレンジです。
輸入物は5月~11月ごろまで収穫されています。
国産物は6月~7月末ごろまで収穫されています。
ネーブルオレンジ
「ネーブル」とは、“へそ”を意味する言葉です。底の部分のくぼみがへそに似ているから付けられた名前です。
皮は薄く、手で剥くのは難しいので、通常はナイフで皮を剥きます。
味的には甘み酸味共に濃く、華やかな香りも強いのでバレンシアオレンジよりも美味しいのですが、果汁が劣化しやすく日持ちしないので注意が必要です。また、種がほとんど無いのも特徴です。
輸入物は11月~3月ごろまで収穫されます。
国産物は2月~3月ごろに収穫されます。
ノバオレンジ
「クレメンタイン・マンダリン」と「オーランドタンジェロ」との交配によって生まれたマンダリンの一種類とされ、ポンカンなどと同じ仲間に当たります。
香りはとても良く、甘味酸味とも穏やかで、さっぱりとした味わいの物が多いように感じられます。皮は薄い割に硬いのですが、手でむけないこともないです。
国内ではまだ生産量も少なく、収穫時期は12月中旬~1月中旬あたりまでです。
ブラッドオレンジ
ブラッドオレンジと呼ばれているものは、果肉が紅いオレンジの総称で、その名の通り血のような赤い色をしています。この色はアントシアニンによるもので、一般的なオレンジに比べ、抗酸化効果が強いと考えられます。
ブラッドオレンジの種類は実は3種類あります。
【モロ種】
モロ種はシチリア島東部のカターニア平原で作られてきたオレンジで、ブラッドオレンジの中では最も赤みが強く、皮の部分にも赤みが出ています。
【タロッコ種】
ブラッドオレンジの中では最も甘みが強く、それを支える酸味もあってとても濃厚な味が特徴です。色的には最も薄く、ほんのりと赤紫がさす程度です。
【サンサングイネッロ種】
サンサングイネッロ種はスペインが原産とされるオレンジで、モロ種と似ていて、同じように皮の部分にまで赤みが出ています。
輸入物は1月~3月ごろまで収穫されます。
国産物は2月下旬ごろに収穫され、一度貯蔵され、3月中旬~4月下旬に出荷されます。
カラカラオレンジ
ワシントン・ネーブルオレンジの突然変異として発見され、その後アメリカに持ち込まれ栽培されるようになったとされています。
外側は普通のネーブルですが、中はピンク色か濃い赤をしていて、味は酸味が少な目でネーブルよりも甘みが多いのが特徴です。
輸入物は2月~4月、7月~9月ごろ収穫されています。
まだまだ流通量が少ないので、手に入りにくいオレンジです。
オレンジの皮を使うときは・・・
オレンジピールやマーマレードなどオレンジの皮を使うときは注意したいことがあります。輸入物の場合はポストハーベストなどの残留農薬が心配なので、よく洗い、ピーラーやおろし金で表面を薄く削って作ると良いでしょう。
日本で改良されたオレンジの種類を紹介していきます!中には全国的に展開していない生産数量が少ない種類のオレンジもありますよ!
清見オレンジ
清見は、温州みかんとオレンジの交配によって誕生した柑橘。 温州みかんの甘みとオレンジの香りを受け継いでいます。
出荷時期は露地は3月下旬~4月。5月には低温貯蔵されていたものが出荷されます。
ハウスものであれば、1月下旬から出回ることもあります。
福原オレンジ
柚子にネーブルオレンジなどを接木したことで生まれた福原オレンジ。特徴はやや皮が厚めになり、とても瑞々しくて甘みと香りが強くなります。
なるとオレンジ
兵庫県の淡路島原産のオレンジです。絶滅寸前だったオレンジだったのですが、現在は幻のオレンジとして注目を浴びています。
さわやかな香りと独特の酸味が特徴です。
旬は4月中旬~初夏にかけて。
黄金柑
ゴールデンオレンジとも呼ばれるこの「黄金柑」は、温州みかんと柚子が自然の力によって交配が行われて生まれたものといわれています。
サイズはゴルフボールからテニスボール程度で、普通のオレンジと違い、皮も実の色も黄色です。皮の硬さとは裏腹に、実はとても柔らかく、糖度も12度~14度と甘さの中に酸味がありとてもさわやかなおいしさです。
普段、オレンジを食べるときにどのようにカットしていますか?今回は簡単におしゃれなカットの種類を紹介している動画を集めてみました!
オレンジ 食べやすい飾り切り デコレーションフルーツ Orange decorative cut Garnish
まずは、簡単な飾り切りの種類から紹介です!スマイルカットをしてからの作業は難しくないので、おすすめですよ!
土呂のてんとう虫パフェカフェのともよさんのうさぎさんフルーツカット
りんごでうさぎさんはよくやりますが、オレンジでもうさぎさんはできます!ちょっとした飾りにおすすめです!
【料理男子Lesson40】オレンジの飾り切り Orange Carving
こちらはオレンジのスマイルカットからの飾り切りとオレンジのバスケットにも使えるカッティングの種類を紹介した動画です!
【オレンジカップ】村上しずかフルーツカッティング~Shizuka fruit cutting
こちらはパーティーにも活用できるオレンジのカッティングの種類です。オレンジをカップに見立てるのできれいに盛り付けられますよ!食べやすいのでおすすめです。
斬新!包丁を使ったきれいなオレンジの剥き方
こちらは食べやすいオレンジのカッティングの種類を紹介した方法です。お菓子を作る時にこの方法でオレンジを切ると見た目がすごく良くなりますよ!
【公式動画】 オレンジの切り方
こちらはすでに紹介してあるカッティングの動画と同じですが、オレンジを器に見立てた時にバスケット風にする方法を紹介しています!バスケット風にするだけでかなり華やかな感じになりますよ!
4月14日はオレンジデー
バレンタインデー、ホワイトデーに続いてオレンジを普及させるオレンジデーが発足されたようです。ホワイトデーの1ヶ月後に恋人同士でオレンジの贈り物を持ってお互いに訪問しましょうという日らしいです。欧米では「多産のシンボル」とされていて、新婚ホヤホヤのカップルに送る風習があり、その風習にちなんだ行事化しようということなのでしょう。
いかがでしたか?
今回はオレンジの種類についてまとめてみました!なんとなく買っていたオレンジですが、実は様々な種類があるんですね!オレンジを食べるのが楽しくなるカッティング方法の種類もいくつか紹介したので、ぜひ試してみてください!今回の記事が少しでも役に立てたなら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局