記事ID70154のサムネイル画像

世界にたった一足!DIYママ達ご自慢の上履きデコパージュがスゴイ!

幼稚園や小学校の室内履きとして使う「上履き」。シンプルなイメージですが、今すごく可愛いんです!売っている訳ではなく、ママ達が愛情込めてデコッているんですよ♪デコパージュという技法で作るオリジナル上履き。大人も真似したいデコパージュ靴をチェックしてみましょう♪

デコパージュって?

最近、よく聞くようになった「デコパージュ」。ハンドメイド好きの間では流行から定番になりつつあるようですが、いったいどんなもの?という方もまだまだ多いですよね。簡単にいうと、紙に描かれた模様や絵の切り抜きを貼って物の表面を飾り、コーティング剤を塗り重ねていく工芸です。「デコパージュ」とはフランス語で切り抜くという意味で、17世紀ごろにイタリア人が日本の塗ものをまねて作ったのが始まり。なんとルーツが日本にもあったんですね!イタリア人が始めたのにフランス語…なんとも面白い起源です。

デコパージュによく使われるのは紙ナプキンなどの薄い紙。最近では専用の用紙も安価で手に入るようになりました。マスキングテープのようなものでも大丈夫です。貼付ける物は金属、ガラス、木材、布…ほぼなんでもOK!耐水性もあるので、石けんなどに施すのも大変人気があります。

シンプルな「上履き」にデコパージュするとこんなにカワイイ!

なんとデコパージュはきちんと施せば、耐水性もあり、洗っても大丈夫!上履きに応用しても普段通り使うことができるんですよ!

華やかでとってもカワイイ!こちらは全面にデコパージュで絵柄をつけた上履き♡小さな女の子はもちろん、大人の女性でもすんなり履けそうなデザインですね。

イチゴにお花…女の子の大好きが詰まったデコパージュ上履き!合わせやすそうなやさしいカラーリングです。何足か作って、洗い替えしてあげてもいいですよね♪

イキイキとに咲くガーベラに、元気いっぱいに走り回れるパワーを貰えそう!デコパージュ上履きのポイントはうまく靴の大きさに合った柄の材料を見つけること。こちらはばっちり収まっていて既製品のような出来です。

もともとこういうデザインだったんでしょう!?というくらい完成度の高いデコパージュ上履き。リボンの位置もつま先の切り替えもあつらえたようですよね。こんな上履きなら毎日楽しく活動できそう♪

リボンのパーツをプラスするのもカワイイ!カラフルチョウチョのデコパージュとキュートなリボンが好相性。海外のキッズブランドの靴のようです。

ナチュラルスタイルのデコパージュ上履き。ちょっぴりお姉さんのファッションを楽しみたいお年頃にはこんな押さえた色合いも嬉しいかも!

やっぱりかわいいスタンダード柄。赤チェックはころんとかわいらしい上履きのフォルムにぴったり。大人もOKなスタンダード柄ならママもお揃い、色違いでも履けちゃうかも?

クールなモノトーンはストライプがかっこいい♪男の子でも女の子でも似合いそうなデコパージュ上履き。英文が素敵なアクセントになっていますね。

イニシャル入りも自分だけのオリジナルらしくて嬉しいですよね。つま先にパターンが入っているのがポイント。こんなおしゃれ路線も作れるんです!デコパージュ上履きはいろいろなテイストで好みの靴が作れちゃうのが最高の魅力ですよね。

男の子には車や電車といった乗り物の柄や、動物さんの柄が人気。HAPPYの文字とポップな動物園が足下を楽しくしてくれるデコパージュ上履き。

キュートな天使が足元を守ってくれます♪輸入物のペーパーナプキンはこういったかわいらしいデザインが豊富に見つかります。デコパージュ上履きには最適のアイテム!

人気キャラクターのものだって作れちゃう!お子さんが大好きなキャラクターで作ってあげればより大事に履いてくれるはず♪ちょっとお高いキャラものでも、デコパージュ上履きなら、コスト削減できます!

足元からいつもお子さんを応援してくれますね。ちょっとくらい転んだってへっちゃらになっちゃうかも!?デコパージュ上履きはママの心がこもったお守り代わりにもなるのかもしれません。

上履きデコパージュに挑戦してみたい!

それではデコパージュ上履きの作り方をのぞいてみましょう!デコパージュ用ののり、筆、柄を使いたい紙(薄めの紙)、専用のトップコートもあるとベスト。上履きは安価で手に入りますし、デコパージュ用品はネットや手芸屋、100円ショップでもそろえることができます。

ペーパーナプキンは紙が2〜3枚重なってできているので、それを分離してできるだけ薄くして使います。デコパージュ上履きを初めて作る方は、全面張りよりはパーツを切り抜いて使う方法がおすすめです。

使いたい部分を切り取って、上履きに配置。どう貼るか決まったら、デコパージュ液→紙材料→デコパージュ液と重ねていきます。まずはデコパージュ液をのりとして塗って紙を貼付け、コーティングするように紙の上からデコパージュ液を再度塗ります。

乾いたらトップコートを3〜4回塗り重ねて、よく乾かして完成です。

ポイントは
1.貼っているときにナプキンにしわが寄っても多少は気にしないでどんどん貼る。液を塗っているうちに伸びます。

2.塗っていてホコリや筆の毛が入ってしまったら、丁寧に取ります。つまようじがあると便利ですが、爪だけでも取り除けます。

2.ペーパーナプキンのはじが浮きやすいです。もし浮いてきてしまったら、上履きとペーパーナプキンの間にデコパージュ液をぬり、爪やつまようじで時々押さえながら乾かします。

丁寧にやっていけば難しいことはありませんよ!

こうしてパーツを切り抜いてから使うのも、しわが寄りにくく初心者にはおすすめ。できるだけ柄ぎりぎりで切り抜きます。デコパージュはとにかく「丁寧さ」で進めていきます。

切り抜いてから紙を分離させる方が楽なようです。上履きに配置するときは、いったんクリップなどで固定してイメージを固めていくのもおすすめ。

筆は平筆が適しています。小さなハケでもOK。デコパージュは手芸と工作の間のような感覚で、楽しく作業できますよ♪

デコパージュでオリジナル上履き作ってみた

動画で見てみた方がさらにイメージしやすいですよね。こちらでは、デコパージュ上履きの作り方をわかりやすく解説してくださっているので、ご参考に♪

大人でもデコパージュ上履きは履けるのかな?

大人が履くならスリッポンがおすすめ!

上履きはどうしても幼いイメージになり、大人には似合わないことがほとんど…。上履きよりデコパージュできる範囲も広く、履き心地もよいスリッポンをデコパージュするのがおすすめです!。

無地のスリッポンはGUなどでお安く手に入ります。こんな総柄のおしゃれなスリッポン、買ったらお高いですよね!デコパージュすれば、好みの靴が安く手に入りますよ♪お得好きの女子にはたまらない!

マリメッコのペーパーナプキンが大人デコパージュ靴には人気。コーデの主役にできるようなおしゃれな靴ができあがります。上履きよりも広い無地部分があるので、大胆な柄にも挑戦できます。

何足あっても嬉しいカラフルスリッポンを作って、気分やコーデにあわせてどんどん履いてみませんか♡デコパージュは簡単なのに本格的な作品ができるのがいいですよね。

縦長を生かしてこんな柄も。大人だからこそ可愛い、北欧風のデザインが目を引きます。「その靴、どこで買ったの?」なんて聞かれちゃうかも♡こんな素敵なデコパージュ靴はプレゼントにも使えるかもしれません。

キャラクター物だって大人向けに♡コラボしたみたいな完成度の高い靴ができちゃうんです。ハマっていくと、デコパージュに使えそうな材料を見かけたらつい集めるようになってしまいそうです。

ちょっと頑張ればスニーカーもできちゃう!

まるでこのまま売っていたかのような素敵なデコパージュスニーカー。スポーティなイメージのスニーカーにフェミニンな柄を合わせたのがいいギャップ!

やっぱり欲しいマリメッコ風。足元から元気になれそうな明るい配色のデコパージュスニーカーです。スニーカーも無地の物は安価で手に入りやすいですよね。

可愛すぎる♡親子でお揃い!

こちらはデコパージュで親子お揃いの靴を実現!同じ柄なのにサイズが違うとなんとなく雰囲気が変わりますね、そんな楽しみ方もできちゃうのがデコパージュ上履きの世界なんです♡

デコパージュは100円ショップグッズでも始められますよ♪

いかがでしたか?デコパージュ上履きにチャレンジしてみたい!と思って頂けた方には朗報が!なんと今は100円ショップの道具でデコパージュが始められるんです。ダイソー、セリアの商品にラインナップがありますよ。どちらが使いやすいか、個人ごとに意見が異なるので、使い比べてみても。また、上履きはもともと安価で1000円しないことがほとんどですので、気軽にまず一足作ってみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ