記事ID73203のサムネイル画像

女性だって知っておきたい!DIYで使う板材の種類とそれぞれの特徴

DIYでおしゃれなインテリアを作ることが流行っていますが、その材料である板材はきちんと選んでいますか?加工途中で板材が割れてしまったり、反ってしまったりなんてことのないよう知識が必要です。DIYで作る物によっては強度も性質も変わるので、適したものをどうぞ。

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)

無垢材の中でも針葉樹はソフトウッド、つまり軟木といわれており比較的加工がしやすいです
またまっすぐ大きく成長するので、木造建築の構造材や造作材に多く使われます

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)


赤褐色~少しピンクがかった褐色で、年輪がはっきりしています
軽くて柔らかく、DIYの加工は容易な板材で耐久性もあります

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)

ヒノキ
淡い紅色で辺材は白色です
美しい光沢があり、特有の香りが特徴ですね
水に強く耐朽性がある板材です
仕上がりも良いです

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)

マツ
褐色~赤褐色をしています
木目もはっきりしているが、肌目は荒いのが特徴
DIYとして加工性は良いが、仕上がりはやや粗くなってしまう板材

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)

モミ
淡黄白色で、無臭
白木が美しい、軽い板材だが強度は弱い
DIYの加工性は良いが、肌目は粗っぽく仕上がる
神仏葬祭用道具や建具、棺などに用いられる

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)

ヒバ
淡黄色で肌目は蜜で均一
独特の香りがあり、青森ヒバなど有名な板材
DIYの加工性はよく、仕上がりもキレイ

DIYで使う板材 無垢材(針葉樹)

レッドシダー(米スギ)
褐色~黄褐色の独特な色合いです
肌目は粗く軽い板材だが、耐候性に優れています
DIYの加工がしやすいです
建築外装用(屋根や外壁、オープンデッキ)などに使用されることが多い

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

無垢材の中でお広葉樹はハードウッド、硬木といわれ一部例外はありますが硬い木が多く光沢もあるので仕上がりが綺麗です
そのため家具用に使われたり、造作材、化粧材などに使われています

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ナラ(ホワイトオーク)
灰褐色をしており、肌目はやや粗いのが特徴
また硬くて重いので、DIYの加工性としては初心者での取り扱いは難しい
洋酒の樽材などに用いられます

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ナラ(レッドオーク)
ホワイトオークに比べると、ややピンク色をしています
同じく肌目はやや粗く、硬くて重い板材です
洋家具やフローリングなどに用いられます

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

タモ(ホワイトアッシュ)
褐色で、木目がはっきりしているのが特徴です
木の成長度合いによって硬さが変わりますが、DIYとして加工はしやすい板材
野球のバットなどにも使われています

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

サクラ
褐色~赤褐色をしており、緑色の縞や小さな斑点が見られる
肌目は蜜で、DIYの加工性はとても良い板材です

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ブナ(ビーチ)
白~淡褐色で肌目が均一
ゴマのような斑点が見られ、耐朽性はない
加工性はよく、仕上がりも良い板材で、曲げ木加工がしやすいのが特徴

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ケヤキ
黄褐色~赤褐色で、辺材は白いのが特徴
木目がはっきりしており、重く硬い板材
DIYの加工性は良く、仕上がりもキレイで光沢があります

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ハードメープル
淡黄白色で、強く剛性もあり衝撃に強い板材です
肌目は蜜で美しいが、DIYの加工はやや難しい
耐摩耗性が高く、フローリングなどに用いられる

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ウォルナット
心材は紫赤色~チョコレート色で、辺材は淡白色をしています
肌目は粗いが木目は美しく、仕上がりがキレイで塗装を施すとさらに美しくなる
高級家具などに用いられる板材です

DIYで使う板材 無垢材(広葉樹)

ブラックチェリー
心材は赤褐色~淡赤色で、辺材は淡白色をしています
DIYの加工性は良く、肌目も蜜で美しい仕上がりになる板材
燻製の材料となることも

DIYで使う板材 集成材

細かい材木を貼り合わせて人工的に作られた木材のことを、集成材といいます
表面は無垢材に近いですが、断面を見ると接着してあることがわかります
しかし、狂いがなく強度も高いので初心者にオススメの板材です

DIYで使う板材 集成材

パイン、タモ、スギ、ケヤキ、ポプラなどの集成材があります
集成材は反りやねじれが少ないのでDIYに向いている反面、強度が高い分硬いので切断などが難しい板材です
表面が無垢材のようにキレイなものが多いので、天板などの広い部分に向いています

DIYで使う板材 合板

薄い板材を貼り合わせた木材のことです
強度が高く、安価で厚さの種類が豊富にあります
表面に突き板や木目を印刷したプラスチックを貼り付けたものや、塗装がされた化粧合板もあります
一般的にはベニヤ板と言われるものです

DIYで使う板材 合板

ラワン合板
南洋産のラワンという柔らかい木を使った合板で、強度が高い板材です
一般的にベニヤ板と呼ばれます
DIYで切るのは容易にできますが、釘を打つと割れやすいです
木肌がザラっとしているので、家具の裏面に使われたりします

DIYで使う板材 合板

プリント合板
合板の表面に木目や色を印刷したラミネートシートを貼り付けた化粧合板で、リアルな木目がウリ
仕上げのニスや塗装の必要がなく、便利な板材
ただし、断面は層が見えるのでDIYで使用するときは隠す工夫が必要です

DIYで使う板材 合板

天然化粧合板(突き板合板)
合板に天然木を薄くスライスした突き板を貼り付けた板材のことです
低コストで無垢材のような木目の美しさの板となるので、家具等に使用されることが多いです

DIYで使う板材 合板

パーティクルボード
合板とちょっと違うが、木材を粉砕したあと接着剤で加圧成形した板材のことをいいます
変形がなく方向性もないので、強度が一定でDIY加工もしやすいです
遮音性が高く、スピーカーの素材として使用されています

DIYで使う板材 合板

MDF
パーティクルボードのように、粉砕した木の繊維を再構成した板材です
中質繊維板と呼ばれます
パーティクルボードより繊維が細かく、切断面もなめらかになります
DIYの加工がしやすい

DIYで使う板材 まとめ

板材の種類、結構ありましたね
何を作りたいか、どういった色味や仕上がりを求めているかで選ぶ種類が変わってきます

ホームセンターなどに出向き、実際に見てから店員さんに相談すると良さそうですね

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ