記事ID74955のサムネイル画像

観葉植物のユーカリの育て方!苗の鉢植え、植え替え、剪定の方法は?

コアラの食べ物として知られるユーカリは、庭木や生垣にもよく利用される観葉植物です。生育が早く、すっと伸びた細い葉っぱが、涼しげな印象を与えてくれます。観葉植物のユーカリの育て方について、苗の鉢植え、植え替え、挿し木、剪定の時期・方法などをご紹介します。

観葉植物のユーカリの育て方のポイントは?冬越しはできない?

観葉植物のユーカリは育てる場所と芽摘みが重要です。まず、日当たりと風通しのいい場所を選んでください。樹高が20m以上に生長する可能性を考え、庭に観葉植物としてユーカリを植えるときは、広いスペースを確保しておきましょう。観葉植物としてコンパクトに育てたいときは、こまめに芽を摘み取って高さを抑えます。

観葉植物のユーカリは寒さに弱く、屋外で冬を越せないために鉢植えでしか育てられず、冬は屋内に取り込む必要のある品種があります。レモンユーカリなど、品種によって耐寒温度が異なる点に注意しましょう。

観葉植物のユーカリの花言葉は?

『再生』『思い出』『記憶』『慰め』『追憶』

観葉植物のユーカリの自生地であるオーストラリアでは、頻繁に山火事が起こります。そんな災害に見舞われた跡地でも、ユーカリの種は発芽して生長することから、「再生」という花言葉がつきました。

観葉植物のユーカリの木とは?どんな花を咲かせる?

観葉植物のユーカリとはオーストラリア、タスマニア島、ニュージーランドに分布する常緑高木です。根を深く伸ばし、水を吸い上げる力が強いことから生長が早く、砂漠化した地域の緑化によく利用されます。大きいものだと70~100mほどになり、樹皮は灰色、葉は丸いものや細長いものなど種類や品種によって様々。2~5月にフワフワした綿毛のような花を咲かせます。

観葉植物のユーカリの学名は、ギリシャ語の「良い(eu)」と「覆った(calyptos)」が語源です。その由来は、ツボミの萼(ガク:葉が変化したもの)と花びらがくっついて、フタで覆われたような形をしていること、あるいは、乾燥した土地を覆うほどよく育つことにちなんだ説があります。

観葉植物のユーカリの葉の効能や毒性は?

すり潰した葉に熱湯をかけて作られるユーカリの液は、傷の消毒やかゆみ止め、喉の腫れ、咳、発熱の治療に使われてきました。また、ユーカリの葉を揉んで香りを吸い込むと風邪に効き、充満させるとマラリアの発生を防ぐともいわれています。オーストラリアの原住民アボリジニは、昔からユーカリの葉を薬として使ってきました。

「ユーカリプタス・グロブルス」「ユーカリプタス・ラディアータ」「ユーカリ・シトリオドラ」などの葉から抽出される精油は、アロマオイルとして流通しています。中でもユーカリプタス・グロブルスのオイルは、イギリスで医薬品として認証され、喉の炎症やリュウマチなどに効果があるとされています。

一方で、ユーカリには青酸配糖体という成分を含んでいることから、その毒性にも注意しなければいけません。これは、青梅にも含まれており、外用する分には問題ありませんが、誤飲すると喘息の悪化や食あたりを起こす可能性があります。

観葉植物のユーカリの種まきと苗植え!鉢植えや地植えの時期と方法は?

種まき

平均気温が20度以上になった、4~7月にユーカリは種まきをします。

1. 育苗箱など深さ5cmほどの容器に、バーミキュライトか、赤玉土(小粒)7:パーライト3の土を入れる
2. 土を湿らせ、竹串で軽くほぐす
3. 重ならないように種をばらまく

4. 軽く土をかぶせる
5. 日当たりがよく、暖かい場所に置く
6. 土が乾かないよう、ユーカリに霧吹きでこまめに水を吹きかける
7. 3日間~1週間で発芽するので、根がよく伸びたら鉢や庭に植え替える

苗植え

鉢植えの場合、乾燥しやすい素焼き鉢で、ユーカリの苗よりも二回り大きなものに水はけのよい土を入れ、植え付けていきます。植え付けは4~8月が適期です。根を傷めないよう、苗の土は落とさないように。

観葉植物のユーカリを地植えの場合、日当たりと水はけのよい場所を選び、苗よりも二回り大きな植え穴を掘っておきます。水はけが気になるときは、掘りあげた土に腐葉土を混ぜ、2週間ほど寝かせておきます。そして、苗を穴に置き、植えていきましょう。4~8月が植え付けの適期です。根が浅く倒れやすいので、横に支柱を立てて支えましょう。

観葉植物のユーカリの土作り、水やり、肥料の与え方

土作り

観葉植物のユーカリは水はけのよい土を好みます。鉢植えは、赤玉土7:腐葉土3で配合した土か、市販のハーブ用の土を使います。地植えは、庭土に腐葉土を3割ほど混ぜ込んで水はけをよくしておきます。

水やり

観葉植物のユーカリは過湿に弱く、水を与えすぎると根腐れを起こしてしまいます。地植えの場合、植え付け直後の水やり以外は、特に必要ありません。鉢植えの場合、夏は1日1回、他の季節は2~3日に1回を目安に水やりをします。土の表面が乾いたのを目安に水を与えましょう。

肥料の与え方

観葉植物のユーカリの鉢植えは、植え付けるときに土に固形の油かすや、ゆっくり効く緩効性の粒状化成肥料を施します。地植えは、2月頃に固形の肥料を株元に施してください。

観葉植物のユーカリの剪定!摘芯の時期と方法は?

観葉植物のユーカリは3~5月頃か、9月が剪定の時期です。生育が予想以上に早いため、新芽が出る3~5月は、短く切りつめて、コンパクトに仕上げましょう。樹形を乱したり、伸びすぎたりしている枝は、円錐形になるように整えていきます。

また、枝先にある芽を摘み取る「摘芯(てきしん)」をおこなって生長を抑えます。剪定の後は、水やりや肥料を与えず、過酷な環境で育てる方が、小さめに観葉植物用のユーカリが育ちますよ

観葉植物のユーカリの植え替えの時期と方法は?

根がよく生えるので、鉢植えは2~3年に1回植え替えをします。一回り大きい鉢の底にゴロ石を入れ、植え付け時と同じ手順で植え替えていきます。

根を傷つけないよう、土を優しくほぐして落とし、伸びすぎた根や太い根を切り落としてから植え替えましょう。

水や肥料を吸う細い根の発生を促すことができますよ。

観葉植物のユーカリの増やし方!挿し木の時期と方法は?

観葉植物のユーカリは、6~7月に挿し木で数を増やします。挿し木は根付きにくいので、多めにおこなうのがおすすめです。

1. その年伸びた枝を10~15cm切り取る
2. 下の方の葉を適度に切り落とし、切り口を半日水につける
3. 鉢に湿らせた赤玉土(小粒)を入れて、中央部に割り箸で穴を空ける

4. 枝を土に挿し、倒れないよう指先で土を軽く押さえる。
5. 土が乾燥しないように管理すると、2~3ヶ月で根が出る

観葉植物のユーカリのかかりやすい病気や害虫は?

うどんこ病

春~秋にかけて湿度が高い日が続くと、うどんこ病にかかりやすくなります。若葉や茎が白い粉を吹いたら、うどんこ病を疑いましょう。発生したらすぐに病変部分を取り除き、殺菌剤を観葉植物のユーカリに散布して拡大を抑えましょう。

観葉植物のユーカリはアロマオイルにもなる、香りの良い樹

観葉植物のユーカリは生育が早く、乾燥にも強くて丈夫なことから、砂漠の緑化などにも利用されています。また、古くからハーブとして使われ、香りには風邪や喉の傷みに効果があるとされています。今でも、アロマオイルとして楽しまれ、特にレモンユーカリなど香りのいい品種は、葉が風に揺れるたびによい香りがし、育てている人の気持ちを癒してくれますよ。ガーデニング難易度は少し高いですが、慣れてきたらチャレンジしてみるのもいいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ